みんなが知るべき情報gooブログ

脱原発、反戦、平和、健康情報!トランプ大統領誕生を早くから支持!プーチン大統領は2016年から支持!記事に!

【原発は泥船】小泉元首相が 「原発推進は無理」と匙を投げる!! 「原発が必要で、まとめるのは厳しい」

2013-08-27 18:37:06 | 脱原発
【原発は泥船】小泉元首相が

  「原発推進は無理」と匙を投げる!!

「原発が必要で、まとめるのは厳しい」

  真実を探すブログより

小泉元首相「原発が必要でまとめるのは厳しい」

  「原発ゼロならできる」


ブログランキング・にほんブ ログ村へ
にほんブログ村

福島第一原発の安全装置を撤去したり、
原発対策の研究費を削減したりと
滅茶苦茶なことをしていた小泉元首相ですが、

その彼が「原発推進は無理」と匙を投げる発言をしました。


まさか、彼の口からこのような発言が
出てくるとは思わなかったので、私は非常に驚きました。

ただ、郵政民営化などの手腕を見ると、
小泉元首相は世論の流れを読むのが非常に上手いため、
彼がこのような発言に至ったのは不思議ではないのかもしれません。

それよりも、小泉元首相に
「あなたは影響力がある。
考えを変えて我々の味方になってくれませんか」

と言った、三菱重工業、東芝、日立製作所の
原発担当幹部やゼネコン幹部の方がビックリしていたことでしょう。

私ですら驚いたのですから、
彼らは口を開けてポカーンってなっていたと思いますよ。

もっとも、小泉元首相が郵政民営化などで
日本の国富をアメリカに売り渡したりした罪は消えませんけどね。


汚染水『原発事故放棄』の安倍首相は中東外交で原発を売っている。国家の危機、商売止めて叡智を集めよ。

image
image

image
クリック↓↓
YouTubeで「大竹まこと 小泉元総理の原発発言について語る」を見ませんか

ブログランキング・にほんブ ログ村へ
にほんブログ村

☆<風知草>小泉純一郎の「原発ゼロ」=山田孝男
URL http://mainichi.jp/journalism/listening/news/20130826org00m010002000c.html

引用:
Listening:<風知草>小泉純一郎の「原発ゼロ」=山田孝男

2013年08月26日

 脱原発、行って納得、見て確信--。今月中旬、脱原発のドイツと原発推進のフィンランドを視察した小泉純一郎元首相(71)の感想はそれに尽きる。

 三菱重工業、東芝、日立製作所の原発担当幹部とゼネコン幹部、計5人が同行した。道中、ある社の幹部が小泉にささやいた。「あなたは影響力がある。考えを変えて我々の味方になってくれませんか」

 小泉が答えた。

 「オレの今までの人生経験から言うとね、重要な問題ってのは、10人いて3人が賛成すれば、2人は反対で、後の5人は『どっちでもいい』というようなケースが多いんだよ」

 「いま、オレが現役に戻って、態度未定の国会議員を説得するとしてね、『原発は必要』という線でまとめる自信はない。今回いろいろ見て、『原発ゼロ』という方向なら説得できると思ったな。ますますその自信が深まったよ」

 3・11以来、折に触れて脱原発を発信してきた自民党の元首相と、原発護持を求める産業界主流の、さりげなく見えて真剣な探り合いの一幕だった。

 呉越同舟の旅の伏線は4月、経団連企業トップと小泉が参加したシンポジウムにあった。経営者が口々に原発維持を求めた後、小泉が「ダメだ」と一喝、一座がシュンとなった。

ブログランキング・にほんブ ログ村へ
にほんブログ村

 その直後、小泉はフィンランドの核廃棄物最終処分場「オンカロ」見学を思い立つ。自然エネルギーの地産地消が進むドイツも見る旅程。原発関連企業に声をかけると反応がよく、原発に対する賛否を超えた視察団が編成された。

 原発は「トイレなきマンション」である。どの国も核廃棄物最終処分場(=トイレ)を造りたいが、危険施設だから引き受け手がない。「オンカロ」は世界で唯一、着工された最終処分場だ。2020年から一部で利用が始まる。

 原発の使用済み核燃料を10万年、「オンカロ」の地中深く保管して毒性を抜くという。人類史上、それほどの歳月に耐えた構造物は存在しない。10万年どころか、100年後の地球と人類のありようさえ想像を超えるのに、現在の知識と技術で超危険物を埋めることが許されるのか。

 帰国した小泉に感想を聞く機会があった。

 --どう見ました?

 「10万年だよ。300年後に考える(見直す)っていうんだけど、みんな死んでるよ。日本の場合、そもそも捨て場所がない。原発ゼロしかないよ」

 --今すぐゼロは暴論という声が優勢ですが。

 「逆だよ、逆。今ゼロという方針を打ち出さないと将来ゼロにするのは難しいんだよ。野党はみんな原発ゼロに賛成だ。総理が決断すりゃできる。あとは知恵者が知恵を出す」

 「戦はシンガリ(退却軍の最後尾で敵の追撃を防ぐ部隊)がいちばん難しいんだよ。撤退が」

 「昭和の戦争だって、満州(中国東北部)から撤退すればいいのに、できなかった。『原発を失ったら経済成長できない』と経済界は言うけど、そんなことないね。昔も『満州は日本の生命線』と言ったけど、満州を失ったって日本は発展したじゃないか」

 「必要は発明の母って言うだろ? 敗戦、石油ショック、東日本大震災。ピンチはチャンス。自然を資源にする循環型社会を、日本がつくりゃいい」

 もとより脱原発の私は小気味よく聞いた。原発護持派は、小泉節といえども受け入れまい。5割の態度未定者にこそ知っていただきたいと思う。(敬称略)<題字・絵、五十嵐晃>(毎週月曜日に掲載)


ブログランキング・にほんブ ログ村へ
にほんブログ村

「原発ゼロは小泉元首相の考え」官房長官 | 地震予測検証 / 防災情報【ハザードラボ】


真実を探すブログより
【原発は泥船】小泉元首相が「原発推進は無理」と匙を投げる!小泉元首相「原発が必要でまとめるのは厳しい」「原発ゼロならできる」 - 真実を探すブログ


我々が知らされていない原発の本当の事10の真実 【原爆と原発は双子の悪魔】原子力村の利権還流

↓↓ポッチお願いします。
ブログランキング・にほんブ ログ村へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日経世論調査で消費税増税政府案に 「7割が容認」は、実は『8割が反対』 が正しい。茶番劇が始まった‥‥

2013-08-27 17:30:35 | 政治
日経世論調査で消費税増税政府案に

  「7割が容認」は、実は『8割が反対』

が正しい。茶番劇が始まった‥‥

 『 消費税率の引き上げの壮大な茶番劇が始まった』


ブログランキング・にほんブ ログ村へ
にほんブログ村

植草一秀の『知られざる真実』より

8月26日付日経新聞は一面に世論調査結果として、

「消費増税7割が容認」の見出しを躍らせた。

この新聞は本当にいかがわしい新聞である。

見出しの根拠になっている世論調査の数値を見ると以下の通りだ。

☆消費税率は予定通り引き上げるべきだ 17%

☆引き上げるべきだが、
時期や引き上げ幅は柔軟に考えるべきだ 55%

☆引き上げるべきでない 24%

なのだ。

つまり、

政府が予定している消費税増税の計画について、

79%の人が反対の意見を提示したのである。

したがって、まともな報道機関であれば、見出しは

「消費税増税 政府方針に8割が反対」となる。



消費税率の引き上げをめぐって壮大な茶番劇が始まった。

有識者からのヒアリングと称して、
一大デモンストレーションが開始された。

消費税について論議するのは国会の責務だろう。

財務省は、予定通り消費税を引き上げる意見と、
予定をずらして消費税率を引き上げる意見で、
世の中の意見を占有しようと考えているのだ。

有識者への意見聴取といっても、聴取内容を公表されるのだから、
御用聞きの言論人が財務省の主張に全面対立する意見を言うわけがない。


ブログランキング・にほんブ ログ村へ
にほんブログ村


植草一秀の『知られざる真実』より
…………………………………………………

【日経世論調査で消費税増税政府案に8割が反対】

消費税率の引き上げをめぐって壮大な茶番劇が始まった。

有識者からのヒアリングと称して、一大デモンストレーションが開始された。
消費税について論議するのは国会の責務だろう。

財務省が消費税大増税を強硬に推進しているのだから、財務省に敵対する覚悟のあるもの以外は、消費税増税を否定する発言を示さない。

静岡県立大学の本田悦朗教授は増税実施時期の先送りを提案しているが、本田氏はつい最近まで財務省職員を務めていた人物である

財務省と連携して発言していることは明白だ。

本田氏は8月18日のNHK日曜討論に出演したが、本田氏がいみじくも指摘していたように、この番組には消費税増税に賛成の人しか出演していなかった。

財務省は、予定通り消費税を引き上げる意見と、予定をずらして消費税率を引き上げる意見で、世の中の意見を占有しようと考えているのだ。

ブログランキング・にほんブ ログ村へ
にほんブログ村

一見すると、本田氏の主張は消費税増税に対して批判的に見えるが、全く違う。
本田氏の主張の核心は消費税率を引き上げるべきだという点にある。

放射能汚染水に例えて言えば、来年4月から放射能汚染水を海に全面排出させるか、再来年4月から放射能汚染水を全面排出させるかを論じているようなものだ。

有識者への意見聴取といっても、聴取内容を公表されるのだから、御用聞きの言論人が財務省の主張に全面対立する意見を言うわけがない。

野球のオールスターゲームのように、国民が出場者を選出するのならまだ分かる。
そうではない。政府が人選して、この政府に人選された人物が記名で発言するのである。

その人物がどのような意見を述べているのかは事前に分かる。

増税賛成者を多く選べば増税賛成論が多数を占める。
増税反対者を多く選べば増税反対論が多数を占める。

当たり前のことだ。

こんなことに膨大な国費を投入するなら、その分増税額を減少させるべきだ。

2009年と2010年の国政選挙で主権者である国民は消費税増税に明確にNOの意見を示した。

ところが、野田佳彦氏は主権者国民との契約を一方的に踏みにじって消費税増税の法律を国会で可決させた。

民主主義を冒涜する暴挙であった。

だからこそ、野田民主党は主権者国民から壊滅的な批判と攻撃を受け続けているのだ。

主権者国民の意思を踏みにじって国会が消費税増税の法律を決めてしまったのだから、順序は逆になるが、その次の国政選挙で、この問題の是非を主権者国民に問わなければならない。

ブログランキング・にほんブ ログ村へ
にほんブログ村

2012年12月の総選挙では、消費税増税の是非が最重要の争点にならなければならなかった。

NHKはこの局面で徹底的に消費税増税の是非を論じる討論、特集番組を編成するべきだった。

ところが、NHKはそのような取り組みを一切示さなかった。

示さないどころか、総選挙に際して、重要争点隠しの偏向報道を全面展開したのである。
政権の枠組みを問う選挙、景気と経済政策が争点などの偽りの報道を展開し続けた。

したがって、主権者国民は消費税増税の是非を軸に選挙に臨まなかった。
消費税以外にも、原発、TPPの重大問題が存在した。

原発・消費税・TPPを推進するのか、

それとも

原発・消費税・TPPを阻止するのか、

これを総選挙の争点に位置付けるべきだったのだ。

ところが、NHKをはじめとするマスメディアは、意図的に、この最重大争点を隠蔽し、消費税増税の是非を国民に問わなかったのである。

8月26日付日経新聞は一面に世論調査結果として、

「消費増税7割が容認」の見出しを躍らせた。

この新聞は本当にいかがわしい新聞である。

見出しの根拠になっている世論調査の数値を見ると以下の通りだ。

消費税率は予定通り引き上げるべきだ 17%

引き上げるべきだが、
時期や引き上げ幅は柔軟に考えるべきだ 55%

引き上げるべきでない 24%

なのだ。

つまり、政府が予定している消費税増税の計画について、79%の人が反対の意見を提示したのである。

したがって、まともな報道機関であれば、見出しは

「消費税増税 政府方針に8割が反対」

となる。

財務省職員だった本田悦朗氏が消費税増税の実施時期を変更する意見を述べているのは、この範疇を含めて消費税増税賛成論が多数であるように見せる「工作」にすぎないのである。

根本的な問題が二つある。

続きはメルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』」

植草一秀の『知られざる真実』ブログより
http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1001861/1026314/90352086


財務省は増税実現のための世論操作プロジェクトを有している。庶民とゴマは絞れるだけ絞れの安倍晋三暴政。

なぜ、増税になるのか?・・不健全にした人が健全にする??官僚内バラマキ、失敗は、増税すればいい。

↓↓ポッチお願いします。
ブログランキング・にほんブ ログ村へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

汚染水『原発事故放棄』の安倍首相は 中東外交で原発を売っている。国家の危機、商売止めて叡智を集めよ。

2013-08-27 11:16:55 | 脱原発
汚染水『原発事故放棄』の安倍首相は

  中東外交で原発を売っている。

国家の危機、商売止めて叡智を集めよ。

  死の商人が日本のトップ。

だが、このままでは取り返しのつかない

  事になるのは目に見えてます。

原発党系に投票したアナタも声をあげてください。


ブログランキング・にほんブ ログ村へ
にほんブログ村

安倍総理 ロシア・中東訪問  首相官邸ホームページ

○経済関係の拡大・深化「共生と共栄」 資源・エネルギーの分野において、一方が売り手、一方が買い手という一方通行の関係は過去のもの。伸び 盛りの中東と日本の産業力が結合するとき、中東と日本の双方にとって、大いなる成長の機会が出現。

再生可能エネルギーや

原子力発電の技術の提供等、


中東と日本は利害と関心を共にするパートナーであり、両者 の21世紀は、共に生き、共に栄える、共生と共栄の世紀。

首相官邸ホームページ
http://www.kantei.go.jp/jp/headline/russia_middleeast2013.html

image

慶大教授の金子勝氏(財政学)はこう言った。


今の危機的状況は、まともな国なら、
とっくに政府が非常事態宣言を発令しているレベルです。

実際、欧米メディアの方が
日本のメディア以上に事故を深刻に伝えています。


それなのに、東電という赤字企業に事故処理を任せ続けるのは異常です。


ブログランキング・にほんブ ログ村へ
にほんブログ村


@masaru_kaneko:金子勝Twitterより
いまや汚染水漏れ問題を放置して、安倍首相は中東でまたセールス外交中で何も動かない。地上タンクからの汚染水漏れを、弁の管理やパトロールなど東電の管理体制の問題として、緊急対策本部さえ設けず、今年度の予備費で済まそうとする。取り返しのつかない事態になる恐れがある。
http://twitter.com/masaru_kaneko/status/372088775809069056


image
image

▼東京電力に福島原発を“片づけさせる”のは▼殺人犯にVIPの脳外科手術をまかせるようなもの

ブログランキング・にほんブ ログ村へ
にほんブログ村

東京電力で滅亡するこの国 福島原発と間もなく心中必至 安倍政権とグルの大新聞テレビ、原発党日本人。

安倍首相:原発輸出の推進鮮明に 日仏連携で


毎日新聞 2013年06月07日より

 「日仏両国は世界最高のパートナーだ」。安倍晋三首相は7日の共同記者会見で、原発輸出での日仏連携の意義を強調、原発輸出を推進する姿勢を一段と鮮明にした。

image

 日仏が狙うのは、エネルギー需要が急増するアジアなど新興国での原発新設だ。これらの国では今後、100基超、数十兆円規模の需要が見込まれ、日米仏やロシア、韓国などの原子力メーカーが受注競争を展開する。

 既に日仏は、三菱重工業と仏原子力事業者アレバの連合がトルコで原発新設の優先交渉権を獲得。共同開発した出力100万キロワット級の中型炉「アトメア1」を売り込む。新興国では中型炉の需要が強く、アトメア1は中東ヨルダンでもロシアと競りあっているほか、ハンガリーやインドネシア、ブラジルなどでの商戦もにらむ。

 日本にとっては、世界2位の原子力大国フランスの運転経験を活用できるメリットも大きい。新興国向け輸出では、建設と運転ノウハウをセットで売り込むことが不可欠だが、日本勢は運転面での貢献を期待された東京電力が商戦から脱落。経済産業省幹部は「原発の運転経験を持つ仏電力会社を活用できる」と期待する。フランスは大統領によるトップセールスが活発で、官民一体で売り込む韓国勢などをけん制できる。
 ◇首相「世界で最も安全な日本の原子力技術を生かす」

 日本国内の新増設がストップする中、国内メーカーは廃炉や使用済み核燃料管理に必要な技術、人材を維持するためにも輸出に注力したいところ。首相は「世界で最も安全な日本の原子力技術を生かす」と説明する。

 しかし、原発事故が完全に収束しない中での輸出に、国民の理解を得るのは難しい。巨額事業となる原発輸出では、官も巻きこんだ金融支援なども求められる。再生可能エネルギーへの資源集中を求められる中、政府が原発輸出をどこまで支援できるかは見通せない。

 原発事故を契機に、国内では廃炉を迫られる原発も増えそうだが、フランスは日本のお家事情を商機につなげるしたたかさも見せつけた。アレバと日本の原発保守管理会社「アトックス」は7日、廃炉、除染に関する合弁会社設立を発表、「除染や廃棄物処理を中心に機器や工法の開発を目指す」(アトックス)という。【大久保渉、パリ宮川裕章】
http://mainichi.jp/select/news/20130608k0000m020068000c.html


↓↓ポッチお願いします。
ブログランキング・にほんブ ログ村へ
にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月26日(月)のつぶやき

2013-08-27 02:52:36 | 脱原発

自民党は昨年の総選挙の際に
「TPPへの交渉参加に反対!」
とポスターに明記していた。悪徳NHKが goo.gl/ozA24z


自民党は昨年の総選挙の際に「TPPへの交渉参加に反対!」とポスターに明記していた。悪徳NHKが blog.goo.ne.jp/kimito39/e/886… TPP断固反対。自民党「TPPへの交渉参加に反対!」これを動かぬ証拠とはこれを言う。
p.twipple.jp/nWrsL

2 件 リツイートされました

汚染水大量流出【国家危機】
安部日本国首相。消費税では識者を集めるが、原発事故は放棄か。 goo.gl/sOGtDh

1 件 リツイートされました

汚染水大量流出【国家危機】安部日本国首相。消費税では識者を集めるが、原発事故は放棄か ln.is/blog.goo.ne.jp… 今の危機的状況は、まともな国なら、とっくに政府が非常事態宣言を発令しているレベルです。実際、欧米メディアの方が日本のメディア以上に事故を深刻に

1 件 リツイートされました

福島原発の破局から日本の滅亡へ 福島原発事故による死亡者は

数百万になる可能性がある。兵頭に訊こう goo.gl/aq8Vic


福島原発の破局から日本の滅亡へ 福島原発事故による死亡者は数百万になる可能性がある。兵頭に訊こう ln.is/blog.goo.ne.jp… 300トンの核溶解燃料が地下の土壌に流れているが、それらがどこにあるか正確には誰も知らない状態である.今の状態が悪化すれば日本で数百万人


人(特に男)は 幾度戦争を体験しても 学習不可! - ln.is/blogs.yahoo.co…


敗戦間際の日本にそっくりな自民党政治体制 - ln.is/blogs.yahoo.co…

1 件 リツイートされました

はだしのゲンを『教科書』に!

『原発事故放棄』の、
安倍政権に提案です。 goo.gl/34fecd


「ゲン」閲覧制限要請 松江市教委が撤回へ NHKニュース / ln.is/www3.nhk.or.jp…


TPP売国交渉 軽自動車税を大幅に増やす。今度は「軽自動車」を米国に献上 。米国にへつらう安倍政権。 ln.is/blog.goo.ne.jp…


TPP売国交渉 軽自動車税を大幅に増やす。今度は「軽自動車」を米国に献上 。米国にへつらう安倍政権。 blog.goo.ne.jp/kimito39/e/9ed… 保険も自動車も明け渡し、どこの国の政府なのかと言いたくなる。
p.twipple.jp/vba7K


Washington's Blog▼東京電力に福島原発を“片づけさせる”のは▼殺人犯にVIPの脳外科手術をまかせるようなもの - ln.is/blogs.yahoo.co…


はだしのゲンが過激なのでは無くて、戦争及び原爆がダメなのです。 - 支離滅裂ですが、何か? - Yahoo!ブログ / ln.is/blogs.yahoo.co…


1945年8月14日のこと▼敗戦前日▼もう一日早く戦争が終わっていたら、死ななくてよかった父▼ - 日々物語 - Yahoo!ブログ / ln.is/blogs.yahoo.co…


▼ここにもゲンが居る▼髪は逆立ち▼眉も無く▼皮膚はめくれ▼幽霊のように胸のところから▼ひょりと焼け爛れた両手を垂らし▼爆心地から2.2キロメートルの地点で私はピカドンの洗礼をうけた▼ - 日々物語 - Yahoo!ブログ / ln.is/blogs.yahoo.co…


東京はすでにチェルノブイリ級の放射能汚染のもとにある。放射能汚染とオリンピック。兵頭に訊こう ln.is/blog.goo.ne.jp… チェルノブイリの経験から推して、わが国では30年の間に5000万人が死亡すると推測されているが、その膨大な死者はすでに織り込み済み

1 件 リツイートされました

東京はすでにチェルノブイリ級の放射能汚染のもとにある。放射能汚染とオリンピック。兵頭に訊こう goo.gl/ZLs0R1


東京はすでにチェルノブイリ級の放射能汚染のもとにある。放射能汚染とオリンピック。 ln.is/blog.goo.ne.jp…チェルノブイリの経験から推して、わが国では30年の間に5000万人が死亡すると推測されているが、その膨大な死者はすでに織り込み済みだ。TPP参加を急ぐ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京はすでにチェルノブイリ級の放射能汚染のもとにある。放射能汚染とオリンピック。兵頭に訊こう

2013-08-26 21:53:35 | 脱原発
東京はすでにチェルノブイリ級の

  放射能汚染のもとにある。

放射能汚染とオリンピック。兵頭に訊こう


ブログランキング・にほんブ ログ村へ
にほんブログ村

東京はすでにチェルノブイリ級の放射能汚染のもとにある。放射能汚染とオリンピック。兵頭に訊こう


チェルノブイリの経験から推して、
わが国では30年の間に5000万人が死亡すると推測されているが、


その膨大な死者はすでに織り込み済みだ。だからTPP参加を急ぐのである。
東京はもう終わっているのだから。

脱原発の主張は正しいが、緊急の政治としては
東関東からの避難・脱出を訴えるべきだろう。もうそこまで東京は追い詰められている。

参議院選挙後の、国政選挙のない空白の3年間に、日本国民は阿鼻叫喚に陥る。
それは民主党が準備し、自民党が実施する悪政による阿鼻叫喚だ。


ブログランキング・にほんブ ログ村へ
にほんブログ村


兵頭に訊こうよりブログより抜粋引用
…………………………………………………

外国人の労働参入によって99%の奴隷の確保は実現されるだろう。
99%からの富の収奪は、何も日本人奴隷から行わなくてもよいのである。

すでに世界のグローバルエリートと国際原子力ロビーは、東京オリンピックを開いてでも、
原発安全神話を再構築しようとしている。世界的な規模で99%の若者棄民が実現しつつある。

関西や外国の食材を食っても、被曝の大半は呼吸から来る。
人間が体内に取り込む科学物質は、呼吸からが83%である。
食材にいくら気を遣っても、わたしたちは空気を選択することはできないのである。

東京都は4500億円の招致費用を作るため、
都による区町村に対する健康保険予算の独自支援を減額した。
これまで320億円あったものを、今年度は43億円とほぼ8分の1 に激減させた。

これによって東京23区内では、年2万円から16万円もの値上げの人も出てきて、
悲鳴が上がる。こうしてでもやるオリンピック開催への情熱は異様としかいいようがない。

国が棄民政策を実施しているので、
いつまでもお人好しのおバカ国民として振る舞わないことだ。


ブログランキング・にほんブ ログ村へ
にほんブログ村

【放射能汚染とオリンピック】兵頭に訊こう 全文
……………………………………………………………

東京はすでに
チェルノブイリ級の放射能汚染のもとにある。

放射能汚染とオリンピック。

まだ素朴に民主党に反自民党の結集軸を期待している人々がいる。
民主党を蘇生させることは、民主党壊滅の
A級戦犯をふたたび政界の表舞台に登場させ、岡田・前原総理の道を開くものだ。

民主党では小沢一郎待望論が囁かれているという。

困ったときの小沢頼み。他人のふんどしで相撲を取る。腐っているのだ。

民主党は分党させるのがよい。しかしそのエネルギーも能力も、民主党にはもう残っていないだろう。

細野豪志を担いでA級戦犯を隠し、小沢一郎の生活の党と連携、という線が出てくるかもしれない。そのときは意見をいわせてもらう。

ところで、ほんとうは、脱原発派(脱被曝派)の政治家たちは、東京から逃げないといけない。東京はもう終わっているのだから。

わかっていても、政治家が逃げ出すわけにはいかない、東京の後始末をするためにも東京に留まらなければならない。そういう気持ちなのかもしれない。

東京はすでにチェルノブイリ級の放射能汚染のもとにある。

脱原発の主張は正しいが、緊急の政治としては東関東からの避難・脱出を訴えるべきだろう。もうそこまで東京は追い詰められている。

参議院選挙後の、国政選挙のない空白の3年間に、日本国民は阿鼻叫喚に陥る。それは民主党が準備し、自民党が実施する悪政による阿鼻叫喚だ。

しかし、物理的な、放射能汚染による、肉体の阿鼻叫喚はとっくに始まっている。

大半の国民はそのふたつの危機に無自覚だ。危機感のなさ。これこそが最大の危機なのかもしれない。

除染より先に、汚染の激しい地帯の国民を、避難・移住させる。そのようなマニフェストの政党があってもよかった。
すべての政党のマニフェストを入念に読んだわけではないので、どこかにそのような政党があったのかもしれない。


ブログランキング・にほんブ ログ村へ
にほんブログ村

わたしの知っている限りでは、唯一、生活の党が福島の子供たちの避難・移住を約束していたと思う。

関西や外国の食材を食っても、被曝の大半は呼吸から来る。
人間が体内に取り込む科学物質は、呼吸からが83%である。
食材にいくら気を遣っても、わたしたちは空気を選択することはできないのである。

原発派の立候補者には、わたしの息子や娘の年齢の人たちも多い。かれあるいは彼女が、わたしの子供で、東京から立候補する、と相談されたら、親としてのわたしは止める。

中曽根自民党が始めた地球的規模のジェノサイドに、自分の子供を犠牲に供する訳にはゆかないのだ。

第一、自分の子供が東京で政治家をやっていて、わたしが都民に避難・移住を呼びかけるのも奇妙な話になる。

歴史的な放射能汚染下の日本で、わたしの原則は明確だ。

危機的な汚染データのある地域の人々は、避難・移住できる人から先に出るべきなのだ。
家族が無理なら、最低、子供だけでも避難・移住させるべきなのである。

実際にそのために家族がバラバラになった人たちもいる。しかし過渡的な選択としてそれは正しい。

「被曝地帯に、仕事のある夫だけを見捨てて、子供と避難・移住するわけにはゆかない」

感情としてはわかるが、国は棄民政策を実施している。悩む前に、愚かな国はあなたたちをすでに見捨てているのだ。

既得権益支配層が考えているのは、東京の地価の暴落が、1%のデフォルトに繋がるから、99%を被曝地帯にさらし、いまだにアンシャン・レジームを守ろうとしているのである。

チェルノブイリの経験から推して、わが国では30年の間に5000万人が死亡すると推測されているが、その膨大な死者はすでに織り込み済みだ。だからTPP参加を急ぐのである。

外国人の労働参入によって99%の奴隷の確保は実現されるだろう。99%からの富の収奪は、何も日本人奴隷から行わなくてもよいのである。

グローバル企業の内部留保200兆円以上も、決して日本人労働者に再配分されることはない。適当なタイミングで米国など本国に送金されるのである。グローバリズムとはそういうことだ。

「被曝の日本を見捨てて、自分たちだけ海外に避難・移住するわけにはゆかない」

国が棄民政策を実施しているので、いつまでもお人好しのおバカ国民として振る舞わないことだ。

すでに世界のグローバルエリートと国際原子力ロビーは、東京オリンピックを開いてでも、原発安全神話を再構築しようとしている。世界的な規模で99%の若者棄民が実現しつつある。

東京都は4500億円の招致費用を作るため、都による区町村に対する健康保険予算の独自支援を減額した。これまで320億円あったものを、今年度は43億円とほぼ8分の1 に激減させた。

これによって東京23区内では、年2万円から16万円もの値上げの人も出てきて、悲鳴が上がる。こうしてでもやるオリンピック開催への情熱は異様としかいいようがない。

ところで、東京オリンピックに関して、生活の党の森ゆうこ参議院議員が、昨日(2013年7月6日)、次のようなツイートをした。これはいかにも森ゆうこらしい鋭い指摘である。

「東京オリンピック招致委員会「立候補ファイル第2巻121ページ」には、わざわざ東京都内には原発は1基もないと書いてある。そして原発がなくても電力は十分足りていて今後も火力発電所などの新増設でオリンピック開催による追加需要をも満たすと」

「東京オリンピック招致委員会立候補ファイル第2巻
http://bit.ly/12stTaU

「つまり、東京には原発はなくて安全だということをオリンピック招致の宣伝文句に使っているのだ。柏崎刈羽発電所を再稼働する必要はない」
(引用終わり)

森のこのツイートについて、昨日、わたしはフェイスブックとツイッターで自分の意見を述べた。ここではフェイスブックに投稿した内容を紹介する。(ツイッターもほぼ同文)

「案内の立候補ファイルを開いてみると、確かに「電力」の項目に次の1文があります。

「東京都内において、東京電力株式会社が所有している原子力発電所は存在しない」

他の箇所は、まるで脱原発派の主張のように、東京はいかに原発以外の電力の開発をしているか、東京の電力がいかに十分であり、原発など必要ないか、が強調されています。例えば次のような文章。

「東京では、既存の配電システムで、2020年東京大会で発生する追加需要に対し、対応することができる。(中略)2020年東京大会で発生する追加需要に対して、すでに十分に対応可能な状況にある」

それだったら森ゆうこ(わたしはすべての表現者を作家論に準じて「敬称略」で統一しています)のいうように「柏崎刈羽発電所を再稼働する必要はない」ことになります。

民主党政権時代から現在の安倍晋三に至るまで、国のトップが外国でしゃべることと、国内でしゃべることとの違いが目立つようになりました。

こういった手法はすぐに国を染めます。東京オリンピック招致委員会も染められた組織のひとつです。「立候補ファイル第2巻」は、こんなことも喋っています。

「日本国政府は、今後のエネルギー・環境政策については、「革新的エネルギー・環境戦略」を踏まえて、関係自治体や国際社会等と責任のある議論を行い、国民の理解を得つつ、柔軟性を持って不断の検証と見直しを行いながら遂行することを、平成24年9月19日に閣議決定した」

あきれたことに、これは前政権の野田内閣のことをいっているのです。

問題なのは自民党に政権交代して、現在の安倍政権が原発再稼働と輸出を積極的に進める計画をもっていることです。ファジーな野田内閣とは明確に原発への姿勢が違っているのです。

6月15日の参院予算委員会では、「政府一丸となって対応し、できる限り早く(原発再稼働を)実現していきたい」と安倍晋三は明言しました。

世界は日本の原発事故と東京の放射能汚染に最大の関心を払っています。自民党に政権が変わり、原発への取り組み姿勢が大きく変わったのですから、東京の「電力」の項目だけでも刷り直し、正確な判断の情報を世界に与えるべきです。

東電は、新潟県知事の事前の了解もとらずに、柏崎刈羽原発(新潟県柏崎市、刈羽村)再稼働安全審査を申請する方針を示しました。これに対して、新潟県の泉田裕彦知事は、7月2日、厳しい口調で東電の対応を批判しました。

東電には、「関係自治体や国際社会等と責任のある議論を行い、国民の理解を得つつ、柔軟性を持って不断の検証と見直しを行いながら遂行する」姿勢などまったくありません。これは安倍晋三とて同じです。

この民意無視の原発再稼働は、いずれ世界の知るところになります。日本人として恥ずかしい人たちが、オリンピックをやりたいのいっしんで、なりふり構わずになっているのです。

オリンピック招致は、3.11後はモチーフが変わりました。それは東京安全神話のためのイベントなのです。ドイツやフランスなど、欧米の国家なら、こんな危険なことに世界の若者を巻き込むことはしなかったと思います。

人権無視の野蛮な<アジア>が露出してきました」
(引用終わり)

以上が、わたしのフェイスブック投稿の紹介である。


兵頭に訊こうブログより
http://m-hyodo.com/atomic-energy-19/

↓↓ポッチお願いします。
ブログランキング・にほんブ ログ村へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TPP売国交渉 軽自動車税を大幅に増やす。今度は「軽自動車」を米国に献上 。米国にへつらう安倍政権。

2013-08-26 20:04:29 | 政治
TPP売国交渉 軽自動車税を大幅に増やす

  今度は「軽自動車」を米国に献上 。

米国にへつらう安倍政権。

  保険も自動車も明け渡し、

どこの国の政府なのかと言いたくなる。


ブログランキング・にほんブ ログ村へ
にほんブログ村


自民党は昨年の総選挙の際に「TPPへの交渉参加に反対!」とポスターに明記していた。悪徳NHKが


ゲンダイネットより
………………………………………………

【TPP売国交渉 今度は「軽自動車」を米国に献上】

 ブルネイで開かれているTPP交渉会合。安倍政権は年内妥結を目指すというが、締結する前から、TPPに合わせた制度改正が着々と進んでいる。

 日本郵政がアフラックとの業務提携を強化して、全国2万カ所の販売網を米国に差し出すのに続き、今度は現代人の「生活の足」として欠かせない軽自動車がターゲットになった。政府は軽自動車税を大幅に増やす方針を固めたのだ。

 政府関係者は「15年にも廃止される自動車取得税の代わりの財源として、地方財政への影響を最小限にとどめるため」と説明するが、TPPに参加させてもらうため、米国の要望に合わせて大幅譲歩したのはミエミエだ。立教大教授の郭洋春氏(経済学)が言う。

「米国は、以前から日本独自の規格である軽自動車の優遇税制に強い不満を持っていました。TPP交渉と並行して行われている日米2国間協議でも議題に上がっている。日本でアメリカ車が売れないのは、軽自動車のせいだというのです。優遇政策は非関税障壁だと指摘する声もあり、場合によっては“廃止”を突きつけてくる可能性もあります」

 そんなことになれば、日本は大混乱だ。交通網が発達していない地方では、軽自動車がなければ生活が成り立たない。特に、バスなどの公共交通機関が次々と廃止されている過疎地にとっては死活問題だ。

 普通車と比べて安価な上に、税負担が軽く、維持費も安い軽自動車は庶民の味方。今では全自動車保有台数の35%以上を占めている。世帯当たりの普及台数で見れば50%以上。つまり、半数以上の家庭が軽自動車を愛用しているのだ。

<農道をキャデラックで走れというのか>

 国内の自動車販売を牽引しているのも軽自動車で、今年の年間販売台数は200万台を超え、過去最高を7年ぶりに更新する見通しだ。ガソリン価格の高騰で、燃費の良さが見直されている。

「道路幅の問題もあり、軽自動車は日本の生活習慣に合っている。狭い道を行き来する日本の農家にとっても、軽トラックは必需品です。価格だけの問題ではなく、軽自動車がなければキャデラックというワケにはいかないのです。国内需要を支える軽自動車が売れなくなれば、自動車メーカーはますます海外に拠点を移し、国内産業の空洞化も進む。雇用が失われ、地方経済は壊滅してしまう。軽自動車の狙い撃ちは地方切り捨てと庶民イジメ。それがTPPの正体ということです」(郭洋春氏=前出)

 保険も自動車も明け渡し、米国にへつらう安倍政権。どこの国の政府なのかと言いたくなる。

ゲンダイネットより
http://gendai.net/articles/view/syakai/144204

↓↓ポッチお願いします。
ブログランキング・にほんブ ログ村へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はだしのゲンを『教科書』に!『原発事故放棄』の、安倍政権に提案です。

2013-08-26 18:52:53 | 脱原発
はだしのゲンを『教科書』に!!

  『原発事故放棄』の、
  
安倍政権に提案です。


『はだしのゲン』

  作者の故中沢啓治氏は、

『戦争や原爆』を食い止めるためにと描く。

世界20カ語に翻訳された

  世界の名作、反戦、反核兵器のバイブル。


image
image
image
image

『はだしのゲン』反戦争、反原爆のバイブル 『戦争に行く前に読むべきだった』イラク戦争元米兵!!

image
image

画像 
NHKクローズアップ現代より
報道ステーション2013・8・19より
モーニングバード2013・8・20より

はだしのゲン作者 故中沢啓治氏は

僕らは嫌というほど戦争の恐ろしさ
核兵器の恐ろしさを

味わってきたわけだから
もう二度とこれを繰り返してはいかん

戦争とは原爆とはを
わかっていただけれは本望です。

原爆を主題にした漫画を書くのはしんどいが
子供らは素直に、
何が真実かを見きわめてくれます。

ですから肩をはるのではなく
リラックスしながら子供が作品に
入って行けるようにと念じつつ描き続けました。


image
image
image

『はだしのゲン』松江市教育委員会の閲覧制限。作者の故中沢啓治氏は『戦争や原爆』を食い止めるためにと

「はだしのゲン」の衝撃 米少女を漫画家に。小学校時代に「はだしのゲン」を読み。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島原発の破局から日本の滅亡へ 福島原発事故による死亡者は数百万になる可能性がある。兵頭に訊こう

2013-08-26 15:29:55 | 脱原発
福島原発の破局から日本の滅亡へ

  福島原発事故による死亡者は

数百万になる可能性がある。 兵頭に訊こう


兵頭に訊こうブログより

300トンの核溶解燃料が地下の土壌に流れているが、
それらがどこにあるか正確には、誰も知らない状態である.

今の状態が悪化すれば日本で数百万人の人々が,死ぬ可能性がある。

使用済燃料プールが損なわれると、もっと深刻な状態になる.

もし、東京一帯の地下水脈に溶解燃料が達したら,

深刻に議論し首都圏から

4000万人を避難させる場所を確保する必要がある.


ブログランキング・にほんブ ログ村へにほんブログ村

東京電力はロボットも失敗し除染も失敗し,
カメラの機械や温度計も数回壊れし,

福島原発の周囲都市の除染も失敗している。


太平洋に無限に汚染水が放出され,

私達の生涯だけでなく,子供達の人生にも関係している.

首都圏に4000万人が住んでいる.放射線量が膨大に増加し,
地下の土壌から続いて漏れていることを思い出さなければならない.

二つの科学研究で,福島原発から放出された
放射腺の影響で,北米ではすでに死亡率の増加があり,

米国の西海岸では放射線により
乳児の甲状腺の影響がでている証拠を提供している.

生物に放射腺が蓄積され,
生物によって放射腺濃縮され、食物連鎖が増加している.


このRTロシアニュースは、
打ちのめされそうになるほど暗いが、

欧米の福島原発の認識はこのように厳しいものである。


日本の既得権益支配層(官僚、政治家、経済人、マスメディア、学者)が

のんきで愚かすぎるのであり、未だに

「国民のパニックを恐れて真実を伝えない」とふんぞり返っている。

ほんとうは無能で無策で逃げ回っているだけなのだが。

安倍晋三は、破局を知らなかったことにするために

原発に関して何も語らないのである。

  最低のトップである。


ここまで兵頭に訊こうブログより抜粋引用

image
↓↓クリック
安倍さんは関心を示してくれなかった! 原発そのものはいかなる核兵器よりも危険である。という事を。。

ブログランキング・にほんブ ログ村へにほんブログ村

兵頭に訊こうブログより(全文)
………………………………………………………………

【福島原発の破局から日本の滅亡へ】

2013年08月25日 [原発]

ここに紹介するのは、RTロシアニュースの和訳である。
訳してくれたのは、EMI.KIYOMIZUである。

タイトルは、兵頭が恣意的につけたものであることをお断りしておく。

EMI.KIYOMIZUは、ドイツからツイッターや
フェイスブックで、貴重な原発関連の情報を精力的に発信している。

このRTロシアニュースは、
打ちのめされそうになるほど暗いが、
欧米の福島原発の認識はこのように厳しいものである。

日本の既得権益支配層(官僚、政治家、経済人、マスメディア、学者)が
のんきで愚かすぎるのであり、未だに
「国民のパニックを恐れて真実を伝えない」とふんぞり返っている。

ほんとうは無能で無策で逃げ回っているだけなのだが。

菅直人や東電社長らは、福島原発事故を
当時想定することは誰もできなかった、という間違った理由で起訴されなかった。

それで安倍晋三は、破局を知らなかったことにするために
原発に関して何も語らないのである。最低のトップである。

いずれにしても世界一の地震大国で、
54基もの原発を海岸線に設置した
政治の愚かさが、やがて世界に明らかにされるだろう。

と同時に、2012年衆議院選挙、2013年参議院選挙と、
このような厄災をこの国にもたらした
自民党を選択した国民の、政治的民度の低さも、
そしてその民度を形成してきたマスメディアの罪も明らかにされるだろう。

日本のマスメディアが国民の側に立って真実を伝えない以上、
わたしたちはネットと外国メディアから真実を知るしかない。

とにかく真実を知ろう。嘘からは何も始まらないのだから。

ここよりRTロシアニュース

“福島原発事故による死亡者は、数百万になる可能性がある.

もし、東京一帯の地下水脈に溶解燃料が達したら,
深刻に議論し首都圏から4000万人を避難させる場所を確保する必要がある.

二つの科学研究で,福島原発から放出された放射腺の影響で,
北米ではすでに死亡率の増加があり,
米国の西海岸では放射線により乳児の甲状腺の影響がでている証拠を提供している”

放射腺研究者のChristina Consolo さんは,
福島第1原子力発電所にある1,300本以上の燃料棒を

取り出するための作業中に小さい間違いでも 事故につながる可能性があり,
その結果、放射線が放出されるとRTに語った。

東京電力は、福島第1原発の損傷された
4号基のプール内に格納されている使用済み
核燃料棒を400トンを取り出したいと思っている.

損傷された建物の上階は放射線に汚染された場所であり,
そのような環境で,核燃料棒は除去されなければならない.

最悪のシナリオは.メルトダウンが起こり,
放射腺が放出されても、停止する方法が無く,

毎日危険で悪い状態が増加するため、
彼等はそれらに対応することができないとConsoloさんは述べている.

Consoloさん:核燃料棒の除去は、世界中の430 の原発で
日常起なわれているが,この作業は非常に繊細であり困難である.

福島第1原発での核燃料棒の除去がどうして,
とても危険で複雑であるのかと言う理由は,
ひどく損なわれている燃料プールで作業されるということである.

水位が低下したときに,
(クラッド)誘発局部腐食と呼ばれる
核燃料棒損傷が起こっており.海水によって冷却プールの壁も腐食されている.

核燃料棒の取り出し作業がされるまで.
どの程度,核燃料棒が破損しているか分からない状態である.

建物も沈下しており,核燃料棒を持ち上げるクレーンも破壊されており,
コンピューターによって燃料棒の除去もできなく,すべてが手作業で行う必要がある.

東京電力は、核燃料棒の取り出し作業は,
高い放射腺にさらされ,膨大な困難な作業であり,
人間なしでこれらの核燃料棒の取り出し作業はできない.

各核燃料棒を取り出し作業は1,300回以上繰り返さなければならない。

このような複雑な条件の下で損傷した核燃料棒を移動することは、
各燃料棒が互いに接触し,連鎖反応を起し,臨界につながる可能性があり,
その状態になれば,停止することができない.

ブログランキング・にほんブ ログ村へにほんブログ村

何が起こるかというと、燃料プールが火災し,
爆発する可能性があり、さらに燃料プールが損傷し崩壊することになる.

この連鎖反応は、繰り返され,長い時間続くことになる.

これはこれから起こる可能性があるシナリオである.
福島第1原発では他の問題も含めて,汚染水の問題もあり,
核連鎖反応の問題もあり,最悪のシナリオになる可能性も高い.

最悪であり最も重要な仕事は誰かがしなければならない状態である.

東電が行ったことは常に一時的なものであり、
多くの問題に対処するためには、
費用がかかるので何もしなかったのが大きな原因であると思われる。

チェルノブイリでは福島原発のような
原子炉は1つであり.心配するような使用済燃料プールもなかった.

そしてチェルノブイリでは、非常に迅速に事故が処理された.

福島では6階の最上階に使用済燃料プールがあり,
全ての核燃棒を取り除く作業をしなければならない.

最も危険なのは、4号機の原子炉であり,3号基もかなり悪い状態になっている.

東電は使用済燃料プールにおいて、
長期保存のために十分な配慮がしていなかった 彼らは、
使用済燃料プールにおいて,短期的に補助をするのみであった.

長期的に使用済燃料プールを使用することは大きな間違いであり,
世界中のすべての原子炉で繰り返されている大きな問題であると言える.

300トンの核溶解燃料が地下の土壌に流れているが、
それらがどこにあるか正確には、誰も知らない状態である.

東京電力はロボットも失敗し除染も失敗し,
カメラの機械や温度計も数回壊れし,福島原発の周囲都市の除染も失敗している。

もし、東京一帯の地下水に核溶解燃料が達したら,
深刻に議論し4000万人を避難させる場所を確保する必要がある.

太平洋に無限に汚染水が放出され,私達の生涯だけでなく,子供達の人生にも関係している.

首都圏に4000万人が住んでいる.放射線量が膨大に増加し,
地下の土壌から続いて漏れていることを思い出さなければならない.

二つの科学研究で,福島原発から放出された
放射腺の影響で,北米ではすでに死亡率の増加があり,
米国の西海岸では放射線により乳児の甲状腺の影響がでている証拠を提供している.

生物に放射腺が蓄積され,生物によって放射腺濃縮され、食物連鎖が増加している.

福島第1原発の地下の土壌から浸透している
溶解燃料が東京一帯の地下水脈に達っすることも懸念している.

もし、東京一帯の地下水に溶解燃料が達したら,
深刻に議論し首都圏から4000万人を避難させる場所を確保する必要がある.

安全な水がない地域に住むことはできなく,不可能である.

このように深刻な損傷を受けたプールから
核燃料棒の取り出し作業を開始することは、過去に試みたことがない。

核燃料棒は、扱いにくく非常に重く各核燃料棒の重量は三分の二トン(約700kg)である.

しかし,プール全体をコンクリートで包むために
いくつかの方法があるが,核燃料棒の取り出しは行われなければならない.

その方法について誰も議論をしない状態である.
彼らが(東電,原子力保安院,政府など)今のような状態で
物事を正確に判断できない場合,被害は、何十年も継続する.

自然災害や地震、地盤沈下、福島第1の使用済燃料プールの
腐食が起きているのに悪い事(問題)として考えられていない.

統計で(じっさいのデ-タにより)危険が増加し,終末的なシナリオに毎日進んでいる.

誰も言うことが出来ず,知ることもできない.

今の状態が悪化すれば日本で数百万人の人々が,死ぬ可能性がある.

使用済燃料プールが損なわれると、もっと深刻な状態になる.

使用済み核燃料プールの水が一挙に抜けたり、
プールが倒壊したりして燃料棒が空気中に露出する事態になったとき、
一番に懸念されるのはジルコニウム被覆管の「火災」(zirconium cladding fire) です。

少なくとも過去に一度は、この使用済燃料プールで起こったことである.

1日間,電気が停止し冷却が停止されれば,再びジルコニウム火災をおこすことになる.

アーニー,ガンダ-センやクリストファー・バスビが言うように
”ガンマ線のイベント”と呼ばれているような放射能の膨大な量が放出されることになる.

危険は原子炉4号基だけでなく,原子炉1号基から6号基までの、
それに関係している各使用済燃料プールも危険であり,

放射腺が放出する危険があり,長期間,人間が監視することもできなく,
原子炉と燃料プールの冷却も長期間継続する事もできない困難がある.

*少なくとも日本の北半分は住めなくなり、一部の研究者は、すでその事を主張している.

数学的に、結果として生じる汚染状態を計算することはほとんど不可能である.

核燃料を冷やす水が停止され,
核燃料が溶解し、核分裂し、爆発し.そしてその後、海や陸に放射腺が流出した.

一部の研究者は,本州の東海岸にある他の原子力発電所が故障や
火災や爆発をした場合も、同様に避難する必要があると述べている.

既に、福島第1原発の地下の土壌に溶解燃料があり,今も浸透している状態である.

歴史的にこのような例は全く無く,どのような状態かわからない,

すべて理論だけである. どれが事実であるか,
どのように悪い状態であるか,誰もわからない状態である.

2011年3月の2週間後が、危険で、不安定な状態であった。

*主要メディア、原子力機関、医療機関、気象庁、
WHOは継続しているメルトダウンを無視していた.

原子力産業の専門家は,原発事故を明かに軽視することを繰り返し,
原子力業界で既得権益を持っており,この状態はそのまま残されている.

東京電力は冷温停止などで誤解を招く多くの情報を発表しているが,
まともな記者は,東電が流している間違った情報を見抜いている.

世界中の,300以上の主流の報道機関は、
何度も真実から遠い間違った”冷温停止”の報道をした。

日本国民をなだめるために東京電力によって”冷温停止”は作られた嘘であり、
日本のメディアや原子力推進派によって延々と続いている状態である.

世界の専門家がこの問題に取り組むことが、成功するチャンスだと思われる。

そして,ソ連は福島原発の問題を
指導するために努力し、密接に彼ら(日本政府)と相談している.

ソ連はほとんどの原発事故や原発事故による
健康被害の経験を持ち、数十年のデータも持っている。

彼らは真剣に原発事故に取りくみ,収束するため非常な努力をした。

もちろんソ連でも,チェルノブイリ原発事故で,
特にチェルノブイリ原発地域の子どもたちの膨大な先天性欠損症が
進行している事や健康への影響が隠蔽がされ、この健康影響は現在も続いている.

前大統領ゴルバチョフは、原発事故で
影響を受けた子供たちに対処するために地域全体に孤児院を作り,
チェルノブイリ事故による親を失しなった子供達の援助をしている.

ブログランキング・にほんブ ログ村へにほんブログ村

世界の指導者や核専門家は、
福島原発の状況を修正するために力を合わせることが,現在は唯一の大切なことである。

それでも,彼らは、原発事故による日本経済への影響や
世界への経済影響や原発事故の後始末の費用や政治的な影響など隠そうとしている.

原子力産業は、これまでの体質を変えなければならない.

世界の各政府は国民のため地球の為に,世界のすべての原子炉を廃止しなければならない.

著名な物理学者カク.ミチオ氏は、
福島原発事故の数週間後に東京電力の隠蔽についてインタビューで述べている.

彼らの隠蔽は常にあった,そしてまだ続いている,
日本人はこの原発災害を扱うことができなく,
その事は時が証明している(今までの状態を見て)と述べている.

歴史の中で最も危険な燃料の除去を実行するための作業を東電が委託した。

私たちは、この終末的なシナリオの原子炉4号基の状態を考えると、
まだ事故が起こっていないことは非常に幸運である。

しかし、多くの場合、既に手遅れである。

最初の福島原発第1の爆発や使用済燃料プールの火災は
すでに日本の数百万人もの人々の運命を変えたのである.

誰も,福島第1原発事故について正直に事実を伝えず,
知る方法も無かったが,時間がたてば分かることになる.

以上

兵頭に訊こうブログ 2013・8・25より
http://m-hyodo.com/atomic-energy-23/


安倍さんは関心を示してくれなかった!

  原発そのものはいかなる

核兵器よりも危険である。という事を。。

  放射能が子どもに及ぼす危険は

大変な問題です。

【まず、原発を止めなければいけないのです。】

‥‥元在スイス大使の村田光平‥‥


image
↓↓クリック
安倍さんは関心を示してくれなかった! 原発そのものはいかなる核兵器よりも危険である。という事を。。



【原発は金だ。放射能汚染で生まれる子供達が、障害者でかまわない】原発ムラの基本理念!!




↓↓ポッチお願いします。
ブログランキング・にほんブ ログ村へにほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

汚染水大量流出【国家危機】安部日本国首相。消費税では識者を集めるが、原発事故は放棄か。

2013-08-26 13:54:09 | 脱原発
汚染水大量流出【国家危機】に動かない

  安部日本国首相。消費税では識者を集めるが、

原発事故は放棄か。


慶大教授の金子勝氏(財政学)はこう言った。


今の危機的状況は、まともな国なら、
とっくに政府が非常事態宣言を発令しているレベルです。

実際、欧米メディアの方が
日本のメディア以上に事故を深刻に伝えています。


それなのに、東電という赤字企業に事故処理を任せ続けるのは異常です。

安倍政権は90年代の不良債権処理問題と同じように、
事故処理の深刻な事態を隠し、ツケの先送りを続ける気なのでしょうか。

ツケの先送りを続ければ、確実に
「失われた20年」をさらに長引かせることになる。

東京電力で滅亡するこの国 福島原発と間もなく心中必至 安倍政権とグルの大新聞テレビ、原発党日本人。


ブログランキング・にほんブ ログ村へにほんブログ村

【東電法的整理拒絶する財務省の狙いは天下り利権】


財務省の天下り機関擁護にある。
このような歪んだ政策対応が大手を振ってまかり通る国。

それが日本の現状である。


財務省の最大の天下り機関である
日本政策投資銀行は、東電のメインバンクであった。


深刻化する安倍軍国路線と民意の激しい「ねじれ」


東電法的整理拒絶する、財務省の狙いは『天下り利権』‥‥原発、放射能の恐怖が終わらない元凶!!
福島原発事故から逃げ続け、手を打たない 【安倍首相の無責任】さには驚くばかりだ!! 天木直人

汚染水「水で冷やすというやり方はそろそろ諦めるしかない」金属で冷やす。 小出裕章氏

恐ろしいことだ デク同然の首相に 「決断」させていいのか、この国はすでに安倍独裁だ。欧米なら‥‥


自民党は昨年の総選挙の際に 「TPPへの交渉参加に反対!」 とポスターに明記していた。

ブログランキング・にほんブ ログ村へにほんブログ村

【消費増税 きょうから有識者に意見聴取 NHKニュース】

NHKオンライン 8月26日 5時14分

消費増税 きょうから有識者に意見聴取

政府は、消費税率を法律に従って来年4月に引き上げるかどうかを巡って、安倍総理大臣の判断の参考にするため、26日から31日までの日程で、学識経験者のほか財界や労働界の代表など、有識者60人から順次、意見を聞くことにしています。

安倍総理大臣は、消費税率を法律に従って来年4月に8%へ引き上げた場合の景気への影響などを見極めるため、有識者から幅広く意見を聞くよう、甘利経済再生担当大臣らに指示していました。
これを受けて政府は、26日から31日までの日程で、麻生副総理兼財務大臣や甘利大臣らが、学識経験者のほか、財界、労働界、消費者団体の代表など、有識者60人から順次、意見を聞く会合を開くことにしています。
初日の26日は、経団連の米倉会長、連合の古賀会長、主婦連合会の山根会長らが意見を述べることになっています。
これに関連して甘利大臣は、NHKの「日曜討論」で「法律どおりに引き上げるとどういう問題が生じるのかを調べることが大事だ。一時的な対策でしのげるのか、それ以外の選択をしなければならないのかを検証していく」と述べました。
有識者から聞き取った意見は、消費税率引き上げの賛否に加え、景気対策や税制改革などへの要望も含めて報告書として取りまとめられ、来月上旬にも安倍総理大臣に提出されることになっています。
安倍総理大臣は、提出される報告書に加え、来月9日に発表されるGDP=国内総生産の改定値などの経済指標を踏まえて、10月上旬頃までに消費税率を法律に従って引き上げるかどうかを最終判断するものとみられます。

消費増税 きょうから有識者に意見聴取 NHKニュース


↓↓ポッチお願いします。
ブログランキング・にほんブ ログ村へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自民党は昨年の総選挙の際に「TPPへの交渉参加に反対!」とポスターに明記していた。悪徳NHKが

2013-08-26 10:27:14 | 政治
自民党は昨年の総選挙の際に

 「TPPへの交渉参加に反対!」

とポスターに明記していた。

  悪徳NHKがTPP6項目公約を、

農産品5品目にすり替え




植草一秀の『知られざる真実』より

「あなたをだますようなことは絶対にありません。」

  これがペテン師の常套句だ。

自民党は昨年の総選挙の際に、

  ウソつかない。TPP断固反対。
  ブレない。日本を耕す自民党

「TPPへの交渉参加に反対!」と

ポスターに明記していた。

  動かぬ証拠とはこれを言う。


悪徳NHKがTPP6項目公約を農産品5品目にすり替え

御用放送局のNHKは放送のなかで、

日本政府が主張する5項目と表記して伝えたが、

自民党の選挙公約6項目を
関税撤廃の例外5品目をすり替える悪質な報道である。




ブログランキング・にほんブ ログ村へにほんブログ村

植草一秀の『知られざる真実』より 2013/08/25
………………………………………………………………

【悪徳NHKがTPP6項目公約を農産品5品目にすり替え 】

昨年12月の総選挙で自民党は、

ウソつかない。
TPP断固反対。
ブレない。
日本を耕す自民党

TPPへの
交渉参加に
反対!



のポスターを貼り巡らせた。

ところが、総選挙からちょうど3ヵ月後の本年3月15日、安倍晋三首相はTPP交渉への参加を正式に表明した。

安倍氏は記者会見で次のように述べた。

「今がラストチャンスです。この機会を逃すということは、
すなわち、日本が世界のルールづくりから取り残されることにほかなりません。

「TPPがアジア・太平洋の世紀の幕開けとなった」。
後世の歴史家はそう評価するに違いありません。

アジア太平洋の世紀。その中心に日本は存在しなければなりません。
TPPへの交渉参加はまさに国家百年の計であると私は信じます。

先の衆議院選挙で、私たち自由民主党は、
「聖域なき関税撤廃を前提とする限り、TPP交渉参加に反対する」と明確にしました。

そのほかにも国民皆保険制度を守るなど
五つの判断基準を掲げています。私たちは国民との約束は必ず守ります。

そのため、先般オバマ大統領と直接会談し、
TPPは聖域なき関税撤廃を前提としないことを確認いたしました。
そのほかの五つの判断基準についても交渉の中でしっかり守っていく決意です。

交渉力を駆使し、我が国として守るべきものは守り、
攻めるものは攻めていきます。国益にかなう最善の道を追求してまいります。

最も大切な国益とは何か。日本には世界に誇るべき国柄があります。

息を飲むほど美しい田園風景。日本には、朝早く起きて、
汗を流して田畑を耕し、水を分かち合いながら五穀豊穣を祈る伝統があります。

自助自立を基本としながら、不幸にして誰かが
病に倒れれば村の人たちがみんなで助け合う農村文化。

その中から生まれた世界に誇る国民皆保険制度を
基礎とした社会保障制度。これらの国柄を私は断固として守ります。」

ペテン師は必ずこう言う。

「あなたをだますようなことは絶対にありません。」

これがペテン師の常套句だ。

自民党は昨年の総選挙の際に、

「ウソつかない。TPP断固反対。ブレない。日本を耕す自民党」

「TPPへの交渉参加に反対!」

とポスターに明記していた。

動かぬ証拠とはこれを言う。

ブログランキング・にほんブ ログ村へにほんブログ村

安倍氏は2007年の参院選に際しても、

「最後のお一人にいたるまできちんと年金をお支払いしていく」

と明言したが、参院選後にあっさりと約束を破棄した。

だから、主権者国民は疑いの目をもって安倍氏の言葉を受け止めなければならない。

NHKは8月25日の「日曜討論」で甘利明氏を出演させて、TPPについてインタビューした。

政党討論の形態を取らないのは、自民党だけに一方的に都合のよい話をさせるためである。

政党討論になれば、野党から事実に基づく厳しい指摘が次々と示されるから、反対意見を封殺するために、単独インタビューの形態を取る。

御用放送局ならでは番組編成である。

このなかで、NHKは日本が主張する5項目の要求として、関税撤廃の例外5品目を提示した。

これも偏向報道を象徴するものだ。

自民党が総選挙で国民に約束したTPP関連公約は次の6項目である。

[1]聖域なき関税撤廃を前提にする限り、TPP交渉参加に反対する。
[2]自由貿易の理念に反する自動車等の工業製品の数値目標は受け入れない。
[3]国民皆保険制度を守る。
[4]食の安全安心の基準を守る。
[5]国の主権を損なうようなISD条項は合意しない。
[6]政府調達・金融サービス等は、我が国の特性を踏まえる。

これが自民党の選挙公約である。

安倍氏は記者会見で、

「私たち自由民主党は、
「聖域なき関税撤廃を前提とする限り、TPP交渉参加に反対する」と明確にしました。

そのほかにも国民皆保険制度を守るなど
五つの判断基準を掲げています。私たちは国民との約束は必ず守ります。」

と述べている。

「日本が主張する5品目について関税撤廃の例外とすること」は自民党が主権者国民に約束した6項目の公約の1項目に過ぎない。

5品目とは、コメ、乳製品、牛肉、砂糖、小麦である。

この5品目については、関税撤廃の例外とすることをTPP参加の条件としてきたのである。

安倍氏は、「前提とする限り」などの言葉の綾を活用して、公約の内容を「ごまかす」気配を示しているが、そのような姑息な手法によって主権者を騙すようなことは許されない。

選挙の際には、公約を分かりやすい形でポスターに表記して主権者に訴えたのだ。

言葉の綾をかいくぐって主権者を騙す行為は、まさに「ペテン師」の行動そのものである。

NHKは放送のなかで、日本政府が主張する5項目と表記して伝えたが、
自民党の選挙公約6項目を関税撤廃の例外5品目をすり替える悪質な報道である。

植草一秀の『知られざる真実』2013/08/25 より
http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1001861/1026314/90328521


ブログランキング・にほんブ ログ村へにほんブログ村

安倍偽総理が統一教会の雑誌の表紙に!! 霊感詐欺商法の宗教団体と 日本国総理!!誰が選んだ日本人。


『アベノリスク』7つの地雷が炸裂する!地獄の黙示録。

植草一秀の『知られざる真実』

7つの大罪とは

1、インフレ2、大増税大不況 3、TPP

4、原発再稼働 5、官僚腐敗 6、改憲

7、戦争、を指す。

『アベノリスク』7つの地雷が炸裂する!! 地獄の黙示録。


Amazon.co.jp: アベノリスク 日本を融解させる7つの大罪: 植草 一秀: 本
『アベノリスク』とは 日本にもたらされる 7つの大きな災厄である。


TPPで日本は米国の植民地に決定:孫崎享氏


アメリカ市民団体がTPPについて報道した驚異の内容とは【TPPの本質は企業による世界統治】


【TPP参加悲観論】国民も国会議員もダマしてきた亡国官僚の!!卑劣な手法は許し難い。



1/3【討論!】亡国最終兵器TPPの真実・Part2[桜H25/3/16] - YouTube

↓↓ポッチお願いします。
ブログランキング・にほんブ ログ村へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月25日(日)のつぶやき

2013-08-26 02:48:37 | 脱原発

「食の戦争」で米国の罠に落ちる日本

一部の強い者の利益さえ伸びれば、あとは知らないという政治 goo.gl/cc3Z05

1 件 リツイートされました

「食の戦争」で米国の罠に落ちる日本一部の強い者の利益さえ伸びれば、あとは知らないという政治 ln.is/blog.goo.ne.jp… 「今だけ、金だけ、自分だけ」
いまこの国が直面しているもっとも重要な問題は、この国の進路である。日本古来の風土、伝統である、分かち合いの社会


汚染水「水で冷やすというやり方はそろそろ諦めるしかない

」金属で冷やす。小出裕章氏 goo.gl/Jj5BA8


汚染水「水で冷やすというやり方はそろそろ諦めるしかない 」金属で冷やす。小出裕章氏 ln.is/blog.goo.ne.jp… 汚染水300トンとは‥‥小出:広島原爆がまき散らしたセシウム137あるいは ストロンチウム90と同じようなものを今、漏らしたという事ですね。


卵、減量食に毎日 3ヶで、脂質バランスが改善され、糖尿病のもとになるインスリンの分泌が改善。武田邦彦 goo.gl/2n3BE3


卵、減量食に毎日 3ヶで、脂質バランスが改善され、糖尿病のもとになるインスリンの分泌が改善。武田邦彦 ln.is/blog.goo.ne.jp… メタボリック症候群患者の減量食に 毎日卵3ヶを食べさせると、脂質バランスが改善され、糖尿病のもとになるインスリンの分泌が改善された


福島原発事故から逃げ続け、手を打たない
【安倍首相の無責任】さには驚くばかりだ!!
天木直人 goo.gl/DBWTi2


福島原発事故から逃げ続け、手を打たない 【安倍首相の無責任】さには驚くばかりだ!! 天木直人 ln.is/blog.goo.ne.jp… 深刻な問題が汚染水が漏れ続けているだ。
それに対して対応策が見つからないままである。本来なら首相自らが先頭に立って指揮、命令しなければ

2 件 リツイートされました

恐ろしいことだ デク同然の首相に
「決断」させていいのか、
この国はすでに安倍独裁だ。欧米なら‥‥ ln.is/blog.goo.ne.jp…


恐ろしいことだ デク同然の首相に 「決断」させていいのか、 この国はすでに安倍独裁だ ln.is/blog.goo.ne.jp… 欧米なら考えられない国民の沈黙。消費税増税について「決断」するとしている。◆有識者会議」を独裁の道具に使う悪質有識者会合は、国民に増税を納得して

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐ろしいことだ デク同然の首相に「決断」させていいのか、この国はすでに安倍独裁だ。欧米なら‥‥

2013-08-25 20:44:59 | 政治
恐ろしいことだ デク同然の首相に

  「決断」させていいのか、

この国はすでに安倍独裁だ。

  欧米なら考えられない国民の沈黙。


消費税増税について「決断」するとしている。

◆「有識者会議」を独裁の道具に使う悪質

有識者会合は、国民に増税を納得して
もらうためのアリバイ作り、茶番ですよ。

財務省に支えられている安倍首相が、
財務官僚の悲願である消費税増税を潰すはずがないでしょう。

日本で暮らしている限り、
子供から老人まで、有無を言わさず課税される。

ギリギリの暮らしをしている
貧乏人ほど負担が重い、“逆進性”の強い税制である。

【欧米なら考えられない国民の沈黙】


ブログランキング・にほんブ ログ村へにほんブログ村


「日々担々」資料ブログより日刊ゲンダイ2013/8/24
……………………………………………………………………‥

恐ろしいことだ デク同然の首相に「決断」させていいのか この国はすでに安倍独裁だ
(日刊ゲンダイ2013/8/24)

「来年4月に消費税を上げるべきか」――。
9月末の最終決定まであと1カ月。

今ごろになって、上げる、上げないの議論が再燃している。

安倍首相は、あさって26日から31日まで6日間連続で開く
「有識者会合」の結論を参考にして、消費税増税について「決断」するとしている。

「政府は、学者やエコノミストなど59人の有識者からヒアリングする予定です。
メンバーには、地方在住者や若者、女性、消費者代表も含まれている。

司会役の甘利明経済再生相は、
〈専門家から、肌感覚で景気を感じている方まで幅広く意見をうかがう。

年齢も28~88歳と幅広い〉と胸を張っています。
9月2日に聴取結果を安倍首相に報告することになっています」(霞が関事情通)

しかし、「有識者会合」を開こうが、開くまいが、来年4月から消費税率をアップすることは動かない。
大手メディアは〈消費税増税 59人どう語る〉〈政府、慎重論に配慮〉などと、
あたかも「有識者会合」によって、
消費税増税が「凍結」される可能性があるかのように報じているが、バカも休み休み言え、だ。

有識者59人へのヒアリングは、税率アップのための“アリバイ”なのはハッキリしている。
「有識者会合は、国民に増税を納得してもらうためのアリバイ作り、茶番ですよ。

国民の声に耳を傾けましたよ、というパフォーマンス、演出です。

そもそも、59人のメンバーは政府が選んでいるのだから“反対”という結論になるはずがない。実際、“賛成派”は、経団連会長を筆頭に30人を軽く超えている。

財務省に支えられている安倍首相が、
財務官僚の悲願である消費税増税を潰すはずがないでしょう。

自民党も、増税を既定路線にして動いています。
もし、凍結するなら10月の臨時国会に“増税凍結法案”を
提出し、成立させなければならないが、その準備をしているフシもない。

59人の有識者だって、来年4月から消費税増税が
実施されることは分かっていますよ」(政治評論家・山口朝雄氏)

9月2日に聴取結果を報告された首相は、
「さまざまな国民の皆さまの声を参考にさせていただく」と
恭しく答え、その1カ月後に消費税増税を「決断」するシナリオになっている。

◆欧米なら考えられない国民の沈黙

しかし、こんな茶番が許されるのか。あまりにバカにしている。
消費税増税は、すべての国民に関わることだ。

日本で暮らしている限り、子供から老人まで、有無を言わさず課税される。
ギリギリの暮らしをしている貧乏人ほど負担が重い、“逆進性”の強い税制である。

なのに、わずか59人の有識者と呼ばれるワケの分からない連中と、まともな歴史認識もない自民党の政治屋たちが「談合」し、消費税増税を実施しようなんて冗談じゃない。
しかも、大新聞テレビは、その談合を批判するどころか、ただ傍観しているだけだから、どうかしている。
このままシナリオ通り、消費税率が8%、10%とアップされたら、日本経済はガタガタになってしまうだろう。

それなのに、なぜ、経営者も、消費者も、労働者も反対の声を上げないのか。黙っていたら、自分たちの暮らしも破壊されてしまうのに、沈黙しているのだから不思議でならない。

「いま消費税率をアップしたら、再び不況に逆戻りし、税収も減る恐れがあります。そもそも、消費税増税は、年金や医療を充実させるために実施するはずだった。政府は〈税と社会保障の一体改革〉だと説明していた。国民も『社会保障費の財源を捻出するためなら仕方ないか……』と、渋々受け入れた。ところが、安倍首相は、年金をカットし、医療費の自己負担を増やすなど、社会保障を削減しようとしているのだからだまし討ちもいいところです。もし、欧米の先進国で同じことが行われたら、国民は黙っていないでしょう。有識者会合がどんな結論を出そうが、間違いなく“政権打倒”の激しい抗議デモが起こる。なのに日本の国民は、おとなしすぎます」(山口朝雄氏=前出

国民のなかには財務省のプロパガンダだとも気づかず、インテリぶって「財政再建のために消費税は必要だ」とシタリ顔で解説する者までいるのだから話にならない。大本営発表をうのみにして、日本は戦争に勝つと信じ込んでいた戦前から少しも成長していない。大手メディアが真相を伝えないのも原因だろうが、日本人の政治意識は低すぎる。
これでは、いいようにやられるだけだ。

◆「有識者会議」を独裁の道具に使う悪質

すでにこの国は、安倍首相のやりたい放題になっている。事実上の「安倍独裁」と言っていい。
しかも、首相が姑息なのは、それこそ「ナチスの手口」を学んだのだろう、国民に独裁だと気づかれないように巧妙にやっていることだ。

消費税増税を強行するためのアリバイとして使っている「有識者会合」も、手口のひとつだ。
政府にとって都合のいい有識者を選び、第三者の中立的な議論を装わせて答申を出させ、まるで答申を尊重したかのように自分のやりたいように決めてしまう。
恐ろしいことにこの男は、夏休みに帰省した時、こう宣言している。
「総理大臣は万人から拍手を得ることはできない。批判を恐れず決断する」

この先、国民を無視して、消費税も、TPPも、改憲も「決断」していくつもりだ。
「これまでも、有識者会議を隠れみのにした政権はありました。それでも、衆参がねじれている時は、国会という壁があったので、好き勝手はできなかった。しかし、いまは自民党が衆参で圧倒的多数を握り、しかも首相に逆らう者は自民党内に誰もいない。大手メディアも傍観しているだけ。安倍首相がこれをやる、と決めたら、なんでも通ってしまう状況です」(政治評論家・本澤二郎氏)

しかし、木偶(でく)同然の男に次々に「決断」させていいのか。ほんの6年前、無責任に政権を放り投げた、あんなぶざまな男がこの国を好き勝手に変えていくなんて、たまったものじゃない。日本はどこまでも破壊されてしまう。国民はもう一度、よく考えるべきだ。

日刊ゲンダイ2013/8/24

※この貴重な媒体を応援しよう!
http://e.gendai.net/
http://bit.ly/LFNwYk

恐ろしいことだ デク同然の首相に「決断」させていいのか この国はすでに安倍独裁だ | 「日々担々」資料ブログより


福島原発事故から逃げ続け、手を打たない 【安倍首相の無責任】さには驚くばかりだ!! 天木直人

東京電力で滅亡するこの国 福島原発と間もなく心中必至 安倍政権とグルの大新聞テレビ、原発党日本人

ブログランキング・にほんブ ログ村へにほんブログ村



詐欺安倍自民党公約ポスター、TPP反対ポスター


安倍偽総理が統一教会の雑誌の表紙に!! 霊感詐欺商法の宗教団体と 日本国総理!!誰が選んだ日本人。

↓↓ポッチお願いします。
ブログランキング・にほんブ ログ村へにほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島原発事故から逃げ続け、手を打たない 【安倍首相の無責任】さには驚くばかりだ!! 天木直人

2013-08-25 19:08:23 | 脱原発
福島原発事故から逃げ続け、手を打たない

 【安倍首相の無責任】さには驚くばかりだ!!

天木直人



天木直人のブログより

深刻な問題が汚染水が漏れ続けているだ。

 それに対して対応策が見つからないままである。

本来なら首相自らが先頭に立って

  指揮、命令しなければならない時である。

 そんな時に、外遊などしてる場合か。

放射能汚染水漏れは

  原発事故の二次災害だ。あらたな事故だ。

 そして、その対策の緊急必要性は誰もが認め、指摘しているところだ。

それに対してこの国の指導者である

  安倍首相は何も手を打とうとしない。


image

ブログランキング・にほんブ ログ村へ
にほんブログ村

天木直人のブログ 2013・8・25より

【福島原発事故から逃げ続ける安倍首相の無責任さには驚くばかりだ】


 長い夏休みをとるのはいい。
しかし休みをとったら公務に専念すべきだ。

 そしてその事を安倍首相自ら公務復帰後の記者会見で国民の前で語ったばかりだ。
ところがその安倍首相がきのう24日から中東・アフリカに出発した。

 夏休みのは外遊だという。
公務に専念するというのはウソだったのか。

 そう思っていたらきょう8月25日の東京新聞を読んでわが目を疑った。
政府専用機で羽田空港を出発する前に記者団にこう答えたというのだ。

 「日本にとって死活的(に重要)な中東地域を訪問し、包括的な関係を強化していきたい」と。

 これはもはや悪い冗談だ。

 バーレーン、クウェート、カタール、ジブチのどこが日本にとって死活的に重要だというのか。

 それよりも、なによりも、このタイミングで外遊する無責任さはどうだ。

 安倍首相は間違いなく放射能汚染水漏れについて逃げ回っている。

 日本と言う国の存亡がかかっている放射能被害について、収束するどころか被害が広がっているのが現実だ。

 そのもっとも深刻な問題が汚染水が漏れ続けているだ。
それに対して対応策が見つからないままである。

 本来なら首相自らが先頭に立って指揮、命令しなければならない時である。
そんな時に、外遊などしてる場合か。

 福島原発事故当時の首相や東電社長らは、あの事故を当時想定することは誰も出来なかった、と言う理由で起訴を免れた。

 それはいいだろう。

 しかし放射能汚染水漏れは原発事故の二次災害だ。あらたな事故だ。

 そしてその対策の緊急必要性は誰もが認め、指摘しているところだ。

 それに対してこの国の指導者である安倍首相は何も手を打とうとしない。

 信じられないことだ。

 その結果、あらたな被害と犠牲は必ず起きる。

 このままいけば今度こそ安倍首相は訴追を免れないのではないか。

 外遊などしている場合か。

 なぜ誰もその事を指摘しないのだろうか(了)

天木直人のブログより
Blog(ブログ) | [公式] 天木直人のブログ
http://www.amakiblog.com/blog/


ブログランキング・にほんブ ログ村へ
にほんブログ村



詐欺安倍自民党公約ポスター、TPP反対ポスター


安倍偽総理が統一教会の雑誌の表紙に!! 霊感詐欺商法の宗教団体と 日本国総理!!誰が選んだ日本人。

東京電力で滅亡するこの国 福島原発と間もなく心中必至 安倍政権とグルの大新聞テレビ、原発党日本人

↓↓ポッチお願いします。
ブログランキング・にほんブ ログ村へ
にほんブログ村





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卵、減量食に毎日 3ヶで、脂質バランスが改善され、糖尿病のもとになるインスリンの分泌が改善。武田邦彦

2013-08-25 17:08:44 | 脱原発
卵、減量食に毎日 3ヶで、 脂質バランスが改善され、

 糖尿病のもとになる

インスリンの分泌が改善。武田邦彦


メタボリック症候群患者の減量食に
毎日卵3ヶを食べさせると、脂質バランスが改善され、

糖尿病のもとになるインスリンの分泌が改善されたとの報告がでた。

卵を食べた方が良いと言う、これまでと逆の結果だ。

最近、増えてきてサラリーマンの6%も
病気にかかっていると言われる「ウツ」はコレステロールが不足したときに増える。

なにしろコレステロールは必要だから
体内で合成され、食品からとる量が少ないと、

体が頑張って合成をしなければならないので、
あまりに少ないと、それがストレスになるのも当然だ。


ブログランキング・にほんブ ログ村へ
にほんブログ村

武田邦彦ブログより
…………………………………………

【健康】 卵とコレステロール

「tdyno.367-(8:55).mp3」をダウンロード
卵好きの人には罪なことだ。

「メタボリズム」という医学雑誌の論文に、メタボリック症候群患者の減量食に毎日卵3ヶを食べさせると、脂質バランスが改善され、糖尿病のもとになるインスリンの分泌が改善されたとの報告がでた。

卵を食べた方が良いと言う、これまでと逆の結果だ。

12週間の実験だが、なにしろ卵を3つも食べるから、それまでの生活に比べると2倍以上のコレステロールをとっている計算になる。

実験期間が終わってみると、卵3つを食べていたグループは善玉コレステロール(HDL)が上昇し、悪玉コレステロール(LDL)が減少した。さらに動脈硬化性疾患リスクに関係する「LH比」も大きく改善し、インスリンの改善指標の「HOMR-IR」も下がった。

メタボ、血圧、コレステロール、痛風の尿酸、タバコなどに共通に見られるように、厚労省が指導する「医学」の「健康」はムチャクチャであることが良くわかる。

この論文一つで「卵が良い」というわけではない。少し前まで「卵は栄養のバランスが良く、積極的に摂った方が良い」と言われていたのが、メタボの出現と共に「卵はコレステロールを増やす」と言われて、卵の消費量が格段にへった。

「卵にコレステロールが多い」ということと、「卵を食べるとコレステロールが増える」というのは違う。初歩的な科学の間違いを厚労省も栄養学者(御用学者)も社会に発信し、それを平気でNHKなどが報道するからだ。

もともとコレステロールには「悪玉」も「善玉」もなく、今、悪玉と言われているものはコレステロールの移動状態もので、人体には必須だ。さらにコレステロールは人体に必要なもので、食物からとることもできるが、多くは体内で合成する。

だから、食物からコレステロールを多く摂った場合には、体内で合成する量が減り、少ない場合は体内で合成する量を増やす。体内合成量は約70%とされる。

「禁煙運動」も同じだが、科学に「善悪」はない。それを体内にもともとあるコレステロールを「善玉、悪玉」と呼ぶ心にそもそも非科学性がある。

卵を3つ食べれば、その分だけ他の物を減らしてバランスを取るのは当然だが、とんだ濡れ衣を着せられたものだ。

ところで、悪玉と言われるコレステロールが減ると、死ぬことが多くなる。このグラフは実にハッキリとその傾向を示している。


そればかりではない。最近、増えてきてサラリーマンの6%も病気にかかっていると言われる「ウツ」はコレステロールが不足したときに増える。なにしろコレステロールは必要だから体内で合成され、食品からとる量が少ないと、体が頑張って合成をしなければならないので、あまりに少ないと、それがストレスになるのも当然だ。

なんと言っても、コレステロールは細胞膜を作るのだから、どうしても体に必要だ。現在の厚労省の基準は、「健康」は無視して、とにかくコレステロールを悪者にしている。コレステロールの病気があるなら、それはコレステロールの量ではなく、体内合成が調整できなくなったときで、その方を直さなければならない。

医学者、頑張れ!

(平成25年8月24日)

武田邦彦

(C)武田邦彦 (中部大学) 引用はご自由にどうぞ
より転載 音声もコチラ↓↓
http://takedanet.com/2013/08/post_1d64.html


コレステロールが低いと 【ガンや精神病‥‥自殺‥‥】のリスクが高まる!!武田邦彦

コレステロール、ストレスには有効【心に効く栄養素、実は脳の神経伝達に必要】

↓↓ポッチお願いします。
ブログランキング・にほんブ ログ村へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

汚染水「水で冷やすというやり方はそろそろ諦めるしかない 」金属で冷やす。小出裕章氏

2013-08-25 13:33:30 | 脱原発
汚染水「水で冷やすというやり方はそろそろ諦めるしかない」金属で冷やす。 小出裕章氏

「水で冷やすというやり方はそろそろ諦めるしかない」

と私は思うようになりました。

小出:私は事故直後からヨーロッパの方々が
忠告をしてくれたやり方なのですけれども、

最近はまた日本国内の方も私にそういう
忠告をくださるようになりましたが、

「金属で冷やそう」という。小出裕章氏



8/23報道するラジオ「福島第一原発事故 汚染水の問題は」(文字起こし)

報道するラジオ「福島第一原発事故 汚染水の問題は」小出裕章氏

汚染水300トンとは‥‥

小出:広島原爆がまき散らしたセシウム137あるいは
ストロンチウム90と同じようなものを今、漏らしたという事ですね。

水野:はぁ。

小出:それがただ300トンだと言っているだけであって、
福島第一原子力発電所の敷地の中にはもうすでに43万トンもの汚染水が溜まっているのです。

水野:43万トン溜まっているんですか!

小出:はい。

水野:はぁー

平野:これはもう、なんか一種の池とか沼のような状態ですね、全体を上から見たら。

小出:はい。
もう、今私はもう、福島の敷地が放射能の沼のように思えてしまいます。

平野:これでもう、ここで作業すること自体がもう、…なんか危ういんですね、危ないですね。

小出:そうです。
もう毎日現場で働いている作業員の方々が被ばくをしながら向き合って下さっているわけで、
本当に危うい状況だと私は思います。

小出:今、福島第一原子力発電所の中で、原子炉と私たちが呼んできたもの。
そこの炉心が溶けてしまっているという事が2011年3月11日から進行しているのですね。

で、炉心というところにはウランというものがあって、
それが核分裂をしてエネルギーを出して、それで発電をするという事をしてきました。
ウランという物質は地球上にどこにでもありますし、放射能を持った物質です。

ウランはもともと放射能を持っている物質で、生命体にとって危険なわけですけれども、
そのウランを核分裂させてしまうと、放射能の量が一気に1億倍に増えてしまうのです。
もう、モーレツな発熱体になってしまうという事になります。

水野:これ以上汚染水が増えたらどうなると思いますか?
リスナーの方は、「もう収束作業ができなくなって、破局に至りませんか?」
って、聞いていらっしゃるんですけれども。

小出:はい。
要するに、これまで日本の政府が福島第一原子力発電所の事故で、大気中に放出した放射性物質
セシウム137という放射性物質を尺度にしていますが、
168発分だと言ってきたんですね。

でも汚染水の中にはそれの10倍以上のものがもうあるのです。
それが今、海へ向かって流れようとしている訳ですから、
それを何とか防がなければいけないという事が、私たちのやるべき仕事なのです。

でもやろうとすると、敷地の中全体がもう放射能で汚れてしまっていますので、
その作業に携わって下さっている労働者の被ばくが毎日のように積み重なってきてしまっているのですね。

ですから、なんとかその労働者の被ばくも減らしながら、海へ汚染水を流さないという、
抜本的なというか、なにか別の方策を探さなければいけないのではないかと、私は思うようになりました。

平野:
それは、国が本当に取り組まなければだめなんですけど、
そういう気構えとか、現実的に体制とかそういうものが全く見えてこないですよね。

小出:多分ないと思います、今では。

平野:これはしかし、それを言い続ける、メディア含めてそれを言い続けるしかないんですけれども、

小出:はい、是非ともお願いしたいと思います。

ここまで日々物語より抜粋引用


日々物語より 報道するラジオ「福島第一原発事故 汚染水の問題は」小出裕章氏1
http://blogs.yahoo.co.jp/koiuta48/9676565.html

日々物語より 報道するラジオ「福島第一原発事故 汚染水の問題は」小出裕章氏2
http://blogs.yahoo.co.jp/koiuta48/9676573.html

ブログランキング・にほんブ ログ村へ
にほんブログ村

報道するラジオ「福島第一原発事故 汚染水の問題は」小出裕章氏1

2013/8/25(日) 午前 10:03 日々物語より(全文)

「水で冷やすというやり方はそろそろ諦めるしかない」と私は思うようになりました。小出裕章氏8/23報道するラジオ「福島第一原発事故 汚染水の問題は」(文字起こし)
報道するラジオ「福島第一原発事故 汚染水の問題は」
小出裕章氏

image
↓↓クリック
YouTubeで「130823 報道するラジオ「福島第一原発事故 汚染水の問題は」小出裕章」を見ませんか

2013年8月23日

今日は福島第一原発の汚染水を特集しますが、
まず今日の動きから千葉アナウンサーに伝えてもらいましょう

千葉:
それでは福島第一原発関連のニュースをお伝えいたします。
福島第一原発で汚染水漏れのトラブルが相次いでいる事態を受け、
原子力規制委員会は今日、現地調査を行いました。
福島第一原発では、今月19日
タンクからとしては過去最大となる300トン以上の汚染水が漏れていることが明らかになり、
一部は排水溝を通じて海へ流れ出た可能性があります。

さらに昨日、東京電力が同じ構造のタンクおよそ300基について総点検したところ、
別のエリアのタンクの周辺2カ所でも、非常に高い放射線量が測定されました。
タンクの底の部分で、1時間当たり100ミリシーベルトと、70ミリシーベルトだったという事で、
非常に高い数字です。

原子力規制委員会は今日現地調査を行い、
漏れたタンクなどを確認したほか、
地下水を通じて汚染水が漏れている海沿いで地下水のくみ上げ作業を視察しました。

また、1号機から4号機の建屋にたまった汚染水がどのように海側に流れているかを調べるため、
比較的構造が似ていて汚染が少ない5号機、6号機側の地下の構造を確認しました。

建屋の地下内は配管などを通す地下のトンネルがいたるところにあり、
こうした場所を通じて汚染水が海に漏れだしていると見られます。

現地調査を行った原子力規制委員会の更田豊志委員は
「漏えいを前提とした対策が取られていたとは思えない。点検がずさんだったと言わざるを得ない」
と話しました。

原子力規制委員会は今日の調査を踏まえ、
来週火曜日に具体的な対策について議論する予定ですが、
現場では今日も、今回漏れたものと同じ構造のタンクの建設が続いていたという事です。

タンクからの水漏れというのはこれでもう5回目なんですけれども、
水が増え続けているから、早く作れるこのタイプのタンクをつくり続けて、
汚染水を収容していくという事なんですね。

水野:
でも、このタイプのタンクは寿命が5年とか・・・と聞きますね。
仮設のものなんですね、あくまでも。

千葉:
そうなんです。
接続の部分がゴムでできていまして、まァ5年という事なんですけれども、
それでもとにかく早く作れるから作り続けるという状況だそうです。

水野:まだ2年と少ししか経っていませんのにね。

千葉:漏れてもいるんですけどね。

水野:はい。
千葉アナウンサーがお伝えしました。
今福島第一原発で本当に何が起こっているのか?
今日は京都大学の小出裕章先生にも伺います。
また、海の状況についても伺っていこうと思っております。
03:44~
YouTubeで「130823 報道するラジオ「福島第一原発事故 汚染水の問題は」小出裕章」を見ませんか

ブログランキング・にほんブ ログ村へ
にほんブログ村

水野:今日の特集「福島第一原発事故 汚染水をどうする」
今日は京都大学原子炉実験所助教、小出裕章さんとお電話を結びます。
小出さん今晩はどうぞよろしくお願いいたします。

平野:今晩はよろしくお願いします。

小出:はい、平野さんこんばんはよろしくお願いします。

水野:多くのリスナーの方から小出さんのお話を伺いたいというお便りを頂いていました、
まずは
「東電は何であんなにウソをつくんでしょうか。
最初は汚染水が120リットルと言っていたのに、二日したら300トンですか!?」と。
昨夜になったら別のタンクからも漏れているっていう話ですね。
今何が起こっているのか、今日は教えていただきたいんですけれども、
まず、汚染水って、何でそんなに増え続けているんですか?

小出:
今、福島第一原子力発電所の中で、原子炉と私たちが呼んできたもの。
そこの炉心が溶けてしまっているという事が2011年3月11日から進行しているのですね。
で、炉心というところにはウランというものがあって、
それが核分裂をしてエネルギーを出して、それで発電をするという事をしてきました。
ウランという物質は地球上にどこにでもありますし、放射能を持った物質です。

みなさん、この地球という星が、単に私たちがこう、
表面で生活出来ていて、命の星だと思われていると思いますが、
地球の内部を考えてみると、ドロドロに溶けているのですね、今でも。
マグマというものがごく近くにあって、火山で噴出してくる訳ですし、
コアという部分はもう、全部が溶けてしまっているという、そういう星なんですね。
それはなんで溶け続けていられるか?というと、
ウランとか、トリウムとか、カリウムというものもありますけれども、
要するに放射能があって、それが熱を出しているからなんです。

ウランはもともと放射能を持っている物質で、生命体にとって危険なわけですけれども、
そのウランを核分裂させてしまうと、放射能の量が一気に1億倍に増えてしまうのです。
もう、モーレツな発熱体になってしまうという事になります。

2011年3月11日に地震と津波で襲われて、
福島第一原子力発電所はウランの核分裂反応自信は止めたのですけれども、
でも1億倍にも増えてしまった放射能がそこにあるが為に、
炉心でずーっと発熱を続けてしまう事になっていたのです。

ですから何とかそれを冷やさない限りはドロドロに溶けてしまうと。
それはもう宿命なのです。

水野:「今もずっと冷やし続けているんですか?」とリスナーが聞いて下さっていますが

小出:そうです。
ですから、何が何でも冷やし続けなければ溶けてしまうという、
そういうものを相手に私たちは今戦っているのです。
2011年3月11日の事故が起きて以降、
とにかく大量に作ってしまった放射性物質が熱を出し続けていましたので、
まずは冷やして溶けないようにしなければいけないという事が起こりました。

水野:
ずーっと冷やし続けているんですね。
ただ、その汚染された水はですね、
東電は建屋でちゃんと回収して、それを放射性物質を除去して、もう一回格納容器に冷却水として使うから、
ぐるぐる回すので汚染水は増えないはずじゃなかったんですか?

小出:東京電力の説明はそうでしたけれども、炉心を冷やそうとして水を外から入れているんですね。
そうすると、水が汚染する事自身は避けられません。
そして本来は炉心というものは原子炉圧力容器という圧力釜の中にあったのですが、
圧力釜自信ももう溶けて穴があいてしまっていますし、
その外側にあった、放射能を閉じ込める最後の防壁として設計された格納容器も、
もう多分そこいら中で穴があいてしまっていて、いくら水を入れても全部漏れてきてしまう。

水野:だだ漏れですね。

小出:そうです。
それで、漏れてきたミスは何処へ行くかといえば、
原子炉建屋という、皆さんが写真で見る四角い建物ですね。
その建物の地下に溜まってしまったり、
あるいはそこと繋がっているタービン建屋という建物の地下に溜まってしまったり、
あるいはさらにその外側に、
トレンチとかピットとか立抗と呼ぶ地下のトンネルの様なものが張り巡らされているのですけれども、
そういうところにずーっと溜まってしまってきていたのです。

それは2011年3月の段階で「すでに10万トンも溜まっている」という状態になっていました。
4月の初めにその一部が、ピットというところがあって、
海に向かってジャージャーと滝のように汚染水が流れている事が目に見えたのです。
ご記憶の方もいらっしゃるかもしれませんが、
「これは大変だ」という事で、東京電力はそこを大変な苦闘をしながらふさいだのです。

ところがその塞いだ途端にマスコミの方々は、
「ああ、これで汚染水の漏れは防いだ」と思ったのかもしれませんが、
そんなことはあるどおりが無いのです。

コンクリートというのはもともと水を蓄える・漏らさないという力はありませんし、
福島第一原子力発電所の場合には大きな地震に襲われて、そこいら中にひび割れが生じているはずで、
目に見えなくても地下で汚染水はもうダダ漏れだったのです。

ですから、なにか今みなさんは汚染水問題が大変だと思われたようですし、
マスコミもここへ来て初めての様な顔をして、汚染水問題の事を報道しているわけですが、
もう2年半にわたってダダ漏れのままずーっと汚染水は漏れてきていたのです。

水野:
毎日汚染水は400トン増加しているという計算もありますよね、
ドラム缶2000本分です。

小出:
そうです。
それはあの、地下水というのはどこにでもあるわけで、
コンクリート構造物がひび割れている限りは、
中から外にも漏れるし、外から中にも入ってきてしまうという事は当たり前な事なのであって、
地下水がどんどん、どんどん中へ入ってきてしまいました。

だから「循環しています」と言っても、
外から中へ入ってくるものを考えれば、
どんどん、どんどん増えていってしまうという事になってきてしまったのです。

水野:
今回問題になっているタンクの水で言うと、
1リットル当たり8000万ベクレルだそうですが、
これはどれ位の危険のあるものなんでしょうか?

小出:
その8000万ベクレルの正体は、
私はストロンチウム90という放射性物質だと思います。
そのストロンチウム90という放射性物質を、もし、事故ではなくて、
たとえば私がいる京都大学原子炉実験所から外に流そうとすれば、
1リットル当たり30ベクレルを超えたらもう外へは流せません。

水野:1リットル当たり30ベクレルが限界、今回はその・・・え・・

小出:8000万ベクレルですから、ま、約300万倍という、

水野:300万倍。はぁ

小出:
もう、想像することも難しいほどの猛烈な汚染水というものが、タンクの中に溜まっているわけですし、
どんどん、どんどんそれが、毎日のようにたまってくるという状態になっているのです。

水野:
これ300トンで24兆ベクレルというふうに計算できるんですけど、
24兆ベクレルが流れ出しているというのは、どういう意味なんですか?

小出:
それもみなさん、24兆ベクレルと言っても全然実感が湧かないと思いますが、
24兆というのはですね、10を13回掛け合わせるというのが10兆という桁になります。

それで、広島の原爆がまき散らしたセシウム、あるいはストロンチウムというのは、
10を13回掛け合わせた量です。

水野:はぁ!

小出:
ですから今10を13回と私は言ったんですね。
24兆というのは。
ですから、ほとんど要するに
広島原爆がまき散らしたセシウム137あるいはストロンチウム90と同じようなものを
今、漏らしたという事ですね。

水野:はぁ。

小出:
それがただ300トンだと言っているだけであって、
福島第一原子力発電所の敷地の中にはもうすでに43万トンもの汚染水が溜まっているのです。

水野:43万トン溜まっているんですか!

小出:はい。

水野:はぁー

平野:これはもう、なんか一種の池とか沼のような状態ですね、全体を上から見たら。

小出:
はい。
もう、今私はもう、福島の敷地が放射能の沼のように思えてしまいます。

平野:これでもう、ここで作業すること自体がもう、…なんか危ういんですね、危ないですね。

小出:
そうです。
もう毎日現場で働いている作業員の方々が被ばくをしながら向き合って下さっているわけで、
本当に危うい状況だと私は思います。

                                         
        つづく

転載元 転載元: 幸せの青い鳥

日々物語より
http://blogs.yahoo.co.jp/koiuta48/9676565.html

ブログランキング・にほんブ ログ村へ
にほんブログ村

報道するラジオ「福島第一原発事故 汚染水の問題は」小出裕章氏 2

2013/8/25(日) 午前 10:04

水野:
1リットル当たり8000万ベクレルの汚染水の周りで作業したり、
たとえば手を突っ込んでしまったりしたら、どうなるぐらいのものですか?

小出:
それは状況によるのですけれども、
ストロンチウム90という放射性物質は、ベータ線という放射線しか出さないのです。
ですからタンクという鋼鉄の容器に入っている限りは大きな被ばくをしなくて済むのですけれども、
それが漏れてきてしまって、地面の上に水たまりになってしまっているという事になりますと、
ベータ線もかなり空気中でも飛びますので被ばくをしてしまうという事になってしまいます。
で、もちろんそれを身体に付けてしまいますと、皮膚が被ばくをしてしまいますし、
作業員の方々は十分に注意をしながら作業をしてもらいたいと思います。

水野:これ水たまりに最初120リットルでしたでしょ?

小出:(笑)はい。

水野:それが、日があらたまったら、タンクの水位の低下から300トンという事に訂正されました。

小出:はい。

水野:
じゃあ、300トンから120リットルを引いたその差ですよね。
299トン880リッターっていうんですかね、kg。
これ、どこに行ったんですかね?

小出:
はい、堰に中に。
堰という、コンクリートでこぼれないようにしている構造物があるのですが、
その中に残っているというものもあると思いますし、
多分大部分はバルブから外に流れて地面に染み込んだんだと私は思っています。

水野:地面に染み込むとやがて海へ流れますよね

小出:
そうです。
先ほど平野さんも全体が沼のようになっているとおっしゃったけれども、
敷地全体が放射能で汚れた沼のような状態になってしまっていて、
そこにどんどん地下水が流れ込んでいる訳ですから、
もちろん海へ流れ込んで行ってしまうと思っています。

水野:
この問題についてはね、
タンカーを持ってくるべきだという事を、もう事故の直後から小出先生はおっしゃっていましたが、
これは何とも、動きませんでした。
で、今度は浄化装置のアルプスというものを動かすんだと、
こういう話もあったんですけれども、これもうまく動きませんね。ん・・・

小出:そうです。

水野:
ただ、これからどうすれば、
この、タンクに入っている、やっと、ま、確保できた汚染水を外へ逃さないでいけるのか?
いかがでしょう?

小出:
わかりません。
今東京電力がやっているのは、
ひたすらタンクにためようとして、これまで40万トン分ぐらいのタンクをつくってきたのですけれども、
それも非常に応急的なタンクであって、溶接して作ったタンクではありません。
鋼板をただボルトでつないでですね、間にパッキンが入っているというような応急的なタンクですので、
ま、今もうすでに漏れてしまっているわけですし、
これからもどんどん漏れていくだろうと、私は思います。
そして今もどんどん汚染水が増えているわけですし、
東京電力は80万トン分までタンクを作ると言ってはいますけれども、
いずれにしても敷地には限界がありますので、
いつかは海へ流すことになってしまうと思います。

平野:規制委員会の田中委員長は、もうそうせざるを得ないみたいなニュアンスで話されていますよね。

小出:はいそうです。

平野:しかしそれでいいかどうかは大変疑問に思いますし、

小出:今までのようなやり方は決してやってはいけないと私は思います。

平野:
それと、地下水のバイパスを通す計画というのも、
敷地を通さずに地下水をいきなり、こう海へ流すみたいな計画もね、

水野:
あ、地下水が汚染される前に、先にそれをくみ上げて、海へ流そうという計画ですよね。
つまり、いままでお話ししていたタンクの中の水ではなくて、
他にも汚染水って、今お話しいただいたようにいろんな形であるわけですね。

小出:そうです。

水野:
地下水がどんどんどんどん、汚染をされてしまっている。
これは、今平野さんがおっしゃったこのやり方、汚染される前に海へ出すというのはどうなんですか?

小出:
汚染の現場に入る前の地下水を、
汚染をする前に海へ流すことは私はやるべきだと思います。
どうにも、もうこうなってしまった限りは、少しでも汚染を少なくするしかないわけですから、
それが本当にいいかどうかというのは疑問はありますけれども、
でも、やるべきだと思います。

水野:でも地下水というのは、全く汚染されていないところで

小出:
ではないですよね。
ですから、完璧に私がそれを支持するわけではありませんけれども、
本当にどうしていいのか分からないような困難な状況にありますので、
少しでも海へ汚染を流さないという方策は考えなければいけませんし、
私は、今この場所できちっとご説明できないと思いますが、
もう水で炉心を冷却するという事を止めなければいけないのではないかと思うようになりました。

水野:は?だって、水で炉心を冷却しなかったら、破局的な事になるんでしょ?

小出:
そうですね。
私もそう思ってきましたし、事故直後は海水でも良いし、海水もないなら泥水でもいいから、
「とにかく水を入れて冷やしてください」というように私は発言もしてきたのですけれども、
2年半たちまして、放射能自身も随分減衰というか、減ってきてくれていますし、
発熱量も減っていますので、
水以外の物質という事を考えて、
これ以上汚染水を増やさないという事を考える時に来たと私は思います。

平野:それはたとえばどういうものが想定されるんですか?

小出:
私は事故直後からヨーロッパの方々が忠告をしてくれたやり方なのですけれども、
最近はまた日本国内の方も私にそういう忠告をくださるようになりましたが、
「金属で冷やそう」という。

平野:金属

小出:
具体的には鉛とかですね、ビスマスとか、そういう重金属の類を、
多分溶けてしまって、どこかにあるだろうと思われている炉心のところに送ってですね、
その金属の、冷却材というか、熱伝導を使って炉心を冷やそうという、そういう発想があるのです。
それが本当にうまくいくかどうかという事も私は確信は持てないし、
これまでそんな事をやった試みも人類は経験したことが無いのですけれども、
「水というやり方はそろそろ諦めるしかない」と私は思うようになりました。

水野:これ以上汚染水を増やすわけにはいかないっていう事ですか

小出:と、思います。

水野:
これ以上汚染水が増えたらどうなると思いますか?
リスナーの方は、「もう収束作業ができなくなって、破局に至りませんか?」
って、聞いていらっしゃるんですけれども。

小出:
はい。
要するに、これまで日本の政府が福島第一原子力発電所の事故で、大気中に放出した放射性物質
セシウム137という放射性物質を尺度にしていますが、
168発分だと言ってきたんですね。
でも汚染水の中にはそれの10倍以上のものがもうあるのです。
それが今、海へ向かって流れようとしている訳ですから、
それを何とか防がなければいけないという事が、私たちのやるべき仕事なのです。

でもやろうとすると、敷地の中全体がもう放射能で汚れてしまっていますので、
その作業に携わって下さっている労働者の被ばくが毎日のように積み重なってきてしまっているのですね。
ですから、なんとかその労働者の被ばくも減らしながら、海へ汚染水を流さないという、
抜本的なというか、なにか別の方策を探さなければいけないのではないかと、私は思うようになりました。

平野:
それは、国が本当に取り組まなければだめなんですけど、
そういう気構えとか、現実的に体制とかそういうものが全く見えてこないですよね。

小出:多分ないと思います、今では。

平野:これはしかし、それを言い続ける、メディア含めてそれを言い続けるしかないんですけれども、

小出:はい、是非ともお願いしたいと思います。

平野:
現実的に学者のみなさんの知恵というものを集めて、その辺の対策を取るという事は、
現実的に出来ますかね?

小出:
ええ、出来ていないのですね。
残念ながらみなさんも原子力ムラという言葉を最近はよく使うようになってきていますけれども、
原子力の世界にいた人々というのは、
こんな事故がまさか起きるとは思っていなかったわけですし、
大きな油断の中でずっと原子力を進めてきてしまいました。
そして思ってもいなかった事故が起きてしまって、
今現在も本当にどういう方法が良いのかよく分からないというまま、一人一人の方々がいると思いますし、
知恵をきちっと集めて集約できるような組織すらがいま無いという状態なのです。

水野:
あの、東電が出すね、海への汚染水の流出を初めて認めたのって、ついこの間7月ですよね。
本当は何時から海へ流れ出ていたというふうに小出先生は見ていらっしゃいますか?

小出:2011年3月半ばからです。

水野:
3月半ば。
ということは3月11日の事故からもう何日か経ったらということですね。

小出:
そうです。
もう炉心が溶け落ちて、3月12日には1号機の原子炉建屋が爆発しているわけですが、
その時にはもう炉心が溶けている訳ですから、
その時から炉心を冷やした冷却水というか、汚染水がすでにもうあふれていたわけです。
で、3月末には敷地全体で10万トン分の汚染水が溜まっていて、
私はその段階で「タンカーで汲みだしてくれ」と言ったんですけれども、
やってもくれませんでしたし、
その時からずーーっと漏れています。

水野:
経産省はですね、1日300トンの汚染水が海に流出しているという計算をしていますし、
東電はですね、これまでのずーっと流出した放射性物質の量を
最大で30兆ベクレルというふうに計算しているんですよね。
で、この計算式を見ると、何時から漏れているかというと、
2011年5月からという計算なんですよ。
仮定が。
これ、どういうことなんですかね?

小出:
おかしいですよね。
もっと前から漏れているわけですし、仮定自身が私は成り立たないと思います。

水野:つまり30兆ベクレルをもっと超える量が流れ出ていると思われますか?

小出:はい。私は遥かに多いと思います。

水野:たとえばどれくらい?

小出:
すみません、数字では私は申し上げられないけれども、
30兆というのは10を13回掛けた桁です。
それで、大気中に出したのは10を16回掛けた桁だと日本国政府と東京電力が言っているのですけれども、
私は多分それに匹敵する位ではないかと思っています。

水野:ハァ~、桁が3つも違うという。

小出:そうです。

水野:とんでもないことになりますね。

小出:
もっとも、私自身もそれを証明できるデータを持っているわけではありませんし、
実際に環境の汚染がどれだけ生じているかという事も
未だにデータがあんまり整っていませんので何とも言えませんが、
(ためいき)ため息しか出ないというような事態に今なっていると思います。

水野:はい。
どうもありがとうとうございました.


http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-3213.html

転載元 転載元: 幸せの青い鳥
日々物語より
http://blogs.yahoo.co.jp/koiuta48/9676573.html


↓↓ポッチお願いします。
ブログランキング・にほんブ ログ村へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の物

<script type="text/javascript">document.write(unescape("%3Cscript")+" src='http://widget.zenback.jp/?base_uri=http%3A//blog.goo.ne.jp/kimito39&nsid=114673808152993203%3A%3A114676501097544259&rand="+Math.ceil((new Date()*1)*Math.random())+"' type='text/javascript'"+unescape("%3E%3C/script%3E"));</script>

セイセキ

<script src="http://blogreport.labs.goo.ne.jp/tushinbo_parts.rb?bu=http%3A%2F%2Fblog.goo.ne.jp%2Fkimito39"></script>