goo blog サービス終了のお知らせ 

kimekime25

敬称は省略させていただきます。
引用が不可能になり、ブログの時間もとれない。時間があるときUPします。

8月26日(月)のつぶやき

2013-08-27 05:09:23 | AbEnd

@nayn_ko2 今帰る準備中。着替えだけですが、一袋になります。このツイッターが入力できませんので、旧アドレスを使ってツイートします。暇だから色々やります。じゃあお仕事頑張ってください。


@miyake_yukiko35  投票には行きましたが、選ぶ人がいないのが現状。横浜は給食もないし生ゴミ収集も週2回で、分別も徹底化されてます。林を抜いたら知らない共産党候補だけ。ここに参院落選の知名度の高い人が出てくれたら、間違いなく林に勝てるのに。空しい投票で死票に。

1 件 リツイートされました

TPP とは隷属を意味する + 都議会議員の税金泥棒 = 晩夏系の曲多数 goo.gl/y1MYYu

1 件 リツイートされました

外相がチェルノブイリ行っても役にたたない。ブログで述べたが、非常事態対応が必要。


合掌!宇多田ヒカル 公式HPで胸中吐露「母の娘であること誇りに思う」(スポニチアネックス) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130826-…


明日打ち上げのイプシロン。H2ロケットの補助タンクをメインにし、管制も2台のパソコン。量産しないとまだロシア製品より高いと。配線ミスで明日になったが成功して欲しい!

2 件 リツイートされました


TPP とは隷属を意味する + 都議会議員の税金泥棒 = 晩夏系の曲多数

2013-08-26 10:00:10 | AbEnd

アクセスに

深く感謝いたしております。

この記事は予定記事です。

これがアップされる頃

私は病室にいます。

 

私はTPP問題で

何故に農作物だけ話題になり

それ限定でしか報道されてこないのか

非常に疑問です。

自民には選挙の時に

既得権保持から反TPP団体や業界が

笑えるほど矛盾しながら支持していました。

その件が今頃自己矛盾で右往左往しているようです。

 TPP 対応に乱れ

農家にも反対の声もありますが

逆に賛成の農家もあります。

付加価値を付けた果物農家などは

TPPに賛成している。

そのほかにも

憂楽帳:農と食の行方

という方もいれば

迷っている方もいる。

 TPPでどうなる果汁関税 県内農家ら募る不安

これらすべて

農業中心というのがおかしいだろうといっている。

関税というのは本当に複雑で

米に関しても20以上の分類がある。

私は

医療と保険が心配といっているのだが。

アメリカが世界最大の農業国であり

環太平洋の参加国々も

農作物の輸出を狙っている。

今更日本が売る工業製品は

もはやパクられて韓国・中国にかなわない。

所詮日本のシステム・文化を

アメリカ仕様にすると言うことでしょう。


 

 

このバラ不思議な色です。

ストロボをあてたものは

色が白になってしまいましたので

破棄しました。

破棄と言えば

都議会議員の詐欺行為に

都民は賠償訴訟を起こすか

行政審査請求をするべきです。

東京都議:公用車でも交通費支給 計300万円以上

ひどいなこの落選した大沢昇という奴。

こういうのを盗人に追銭というのか?


 

こんなの

見つけました

朝食抜き、早食いの人は要注意!
「口臭」がしなくなる食事、簡単に消せる裏ワザ

年をとると

口臭が気になります。

興味があれば

上記記事をクリックしてお読みください。

 

最後にこんな曲を!

 

私の夏は

病院のベッドの中に

悲しみと共に

溶けていきました・・・。

 

僕の失敗ですね・・・。

 

 

では真打ち登場

 

何か記事の内容のなさを

曲でごまかしたようですで

ごめんなさい。

 


 

本当にいつも

こんな記事なのに

最後まで読んでくれてありがとう。

じゃあ!また来週帰宅できれば!


8月25日(日)のつぶやき

2013-08-26 05:07:15 | AbEnd

「ゲン ダダ漏れ福一 消費税・・・てんこ盛り一丁」昨日記事にできなかったところをさらに掘り下げて対策を提案 goo.gl/uv9EnP


新しい 携帯にした。まだまったく操作がわからない。


@nayn_ko2 ガラケイが取り上げられている間に壊れて使えなくなったので、さっき横浜市長選投票のついでに買ってきた。スマホ。でも指が太くて・・・。


最近むなしさだけが残る投票が多すぎる。箱物屈辱の現職にだけは当選させたくないが、現職が有利。世渡りはリクルート出だもんな。うまいよ。横浜市長選、投票率は14・49%…午後4時 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) yomiuri.co.jp/election/local…


こういう御用学者が権力とくっついて悪政を作ってきた。今の政権に何がある?搾取しか無いだろうが。こういう学者を家畜としてサンケイは政権のために飼っている。【賢者に学ぶ】もっと口をつぐもう 哲学者・適菜収  - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/life/news/1308…


明日の朝10時にUPする記事をかいていたら、お薬のせいでふらふらになってきた。時間おーばーですね。



ゲン ダダ漏れ福一 消費税・・・てんこ盛り一丁

2013-08-25 14:10:51 | AbEnd

アクセスに

感謝いたしております。

 

さて昨日のタイトル写真のお花

珍しい緑色の小さな花でした。

でももう

お花は一休みのようです。

季節が変わりつつあります。

それはお花からわかります。

 

さてさて

以前に「はだしのゲン」の閲覧禁止は

表現の自由に関わり

保守党が強くなると

必ずこの問題が出てくると述べました。

ウヨウヨの連中は

旧陸軍の行為を美化したいようで

軍隊の戦闘時における異常性を理解できていない。

ごちゃごちゃ言う前に

心理学を学べ!

 

子供達には

きちんとした歴史観を

後世に伝えていきたいものです。

この問題は一部の市民の陳情と言われている。

経過はきちんとマスコミが明らかにすべきであるが

市教委の誤った権威主義そのものだ。

 現在閲覧閉鎖に反対する要望署名が

1万5千ほど二十日に集まったらしいが

事実でも臭いものに蓋をする姿勢に

私は強く反対する。

多くの場合ゲンの出版事情が問題化され

日教組が薦めているから駄目とか

日本兵がそんなことをやるわけが無いとか

見てきたようなことを

戦争という現実を無視して美化するのはいかがなものか。

 

 

ちょっとてんこ盛りになっているので

第一弾の曲ここでいきます。

※ スペシャルが最後に用意してあります。

キョンキョン&大瀧詠一が歌ってます。

 

貴重な音源ですね。


 消費税いきましょうか。

この記事読まれましたか?


 参加識者半数超が消費増税賛成か 26日から政府点検会合

分かってはいたのですが

上げる方に賛成な方々が非常に多い「集中点検会合」だということです。

幾度も述べてますが今の段階では

消費増税は無理だ。

<参照>

 成長を置き去りにした日本の増税議論

「見せかけの景気回復」で消費税増税決定か


 

さて

福島第一原発の事故についてです。

タンクの汚染水漏れは一度地盤沈下を起こした場所から移設したものと

そこまでは分かっているがどの位漏れているのかは

もはや推測でしか無いのが悔しい。

事故処理をすべて東電にまかせ

その下請けや孫請けが実際の仕事をしている。

ここの所汚染水だけに問題が行っていて

空気中に相変わらずばらまかれている

放射能については全く報道されていない。

もう1企業の問題では

この福1の問題は処理できない。

例えば

分野ごとに専門家を集め

集約的にその分科会が処理を進める。

例えば

① メルトダウンした原子炉の処理

② 放射能汚染対策医療チーム

③ 地下水問題処理班

等々

幾つかのチームを作り

横の関係をきちんとしながら対策を考えていかないと

ダダ漏れの放射能が空気と海というのでは

いつまでも先に進まない。

国家的プロジェクトを作って

すぐに活動しないと

福一の汚染水が地球を回って

ヨーロッパに影響を及ぼすのに6年といわれている。

もうすぐにヨーロッパに到達する。

 

憲法だの

消費税だの

生活者を苦しめる事を考える前に

緊急事態宣言を出して

福一事故の放射能拡散を防げ!

<参照> 

汚染水漏れ:「タンク、金かけず作った」協力会社会長証言

タンクの点検記録なし 東電の監視は「ずさん」

第1原発、地盤沈下でゆがみか 汚染水タンク解体再利用

だから

国家的規模で早急対策が必要なんだよ。

東電を攻撃すれば良い問題を通り越している。

原子力政策を推進してきたのは自民党なのだから

今の安倍政権が動くのが当然だ。

緊急事態宣言を出せ!


昨日の延長記事

改憲、有権者の「賛成」減少 (朝日・東大谷口研調査)

段々国民の意識は冷めていているのに

反比例して改憲や集団的自衛権に関してさめており

原発再稼働などと言う人類の敵のようなものは反対が多いと言うことだ。

 

 


先週毎日の記事で

イギリスの廃炉の問題を紹介して

廃炉の大変さを述べ

至急全50基廃炉にすべきだと述べたが

朝日が珍しくドイツの現状を紹介している。

朝日は有料記事なので

タイトルだけ付けておきます。

(ドイツ総選挙2013)残された難題 脱原発2年

独、ブレない脱原発 総選挙、与野党とも自然エネ推進 課題は膨らむ電気代

 

※ 朝日はこれだけ記事を有料にしたら

  販売店はどうなるのか、逆に心配になる。

  朝日は販売店を捨てたと言うことか?


 

さあ取って置きの曲を紹介します。

夏は病室で終わりのようです。

この曲

おじさんでもホロリと・・・。

 

 

最後まで読んでくれてありがとう。

後で直す(加筆・修正)かもしれませんが

まずはここまで!


8月24日(土)のつぶやき

2013-08-25 05:07:15 | AbEnd

病院から一時帰宅。今日のブログは緑色のバラを使ってみました。


東電じゃあ無理。日本中の他分野の学者や専門家の集合体を作って、そこで分野別に作業を進めるしか無い!福1は特別事故体制が早急に必要。明日ブログで!第1原発、地盤沈下でゆがみか 汚染水タンク解体再利用 - 47NEWS(よんななニュース) 47news.jp/CN/201308/CN20…