正月休み最後、
夫婦岩を見て、娘が腹減った〜と言うので
パームビーチザガーデンズへ。
よくテレビで紹介されてるサーフサイドカフェ、
初めて入ってみました。
入り口からしてカッコいい❣️
注文した二見バーガーでーす。
美味しいけど高い💦
まぁ、正月だから仕方ないか😓
海とオシャレなカフェ、
恋人と来たら良いでしょうね〜💓
正月休み最後、
夫婦岩を見て、娘が腹減った〜と言うので
パームビーチザガーデンズへ。
よくテレビで紹介されてるサーフサイドカフェ、
初めて入ってみました。
入り口からしてカッコいい❣️
注文した二見バーガーでーす。
美味しいけど高い💦
まぁ、正月だから仕方ないか😓
海とオシャレなカフェ、
恋人と来たら良いでしょうね〜💓
こないだ映画の帰りに寄ったお店
こんぴら丸を紹介し忘れてました💦
えーと、TBSでしたっけ?
SASUKEという番組があってますが
完全制覇したことがある
長野誠さんという方がいるお店です。
社長とかではなく
船に乗ってこんぴら丸で出すお魚を獲ってるってことですよね。
で、今も漁師さんをしてるかどうかはわかりません😅
旦那はカツオの藁焼き丼
藁焼きって初めて聞きました〜
香ばしくて美味しそう❣️
私はこんぴら定食。
刺身は食べたいけど大好きな塩サバも食べたいという
私のワガママを叶えてくれる嬉しい定食\(^o^)/
シェア用にカキフライも注文。
末っ子は贅沢御膳。
鯛とブリのシャブシャブ、お造り、寿司、天ぷら茶碗蒸し
のセットで1,850円。
この贅沢な内容でなかなかのコスパですよね👍
末っ子、贅沢だ〜と喜んでました。
店内はBGMもかかっておらず静か、
ゆっくり落ち着いて食事出来ました。
やっぱり和食は良いですね〜♪
福岡市西区福重2-6-50
こんぴら丸
昨夜仕事が終わってから、メダカのエサを買いにコメリへ。
買い物、に行っただけなのに突然旦那が
腹減った~~~あ~~腹減った~~~~とわめきだしたので
じゃ、もう晩ご飯食べて帰っちゃおっか~~!
ってことでハローパーク周船寺内のIROHA’sカフェへ。
スイーツは食べたことあるんだけど夜で利用するのは初めて。
まぁ、パスタくらいあればいいかな、という感じで入店したんだけど
そのパスタだけでも結構な種類ありましたね。
旦那はタコライス、私は石焼きナポリタンを注文。
台風だったからお客さんが誰も居なかったので
あっという間に注文の品が出てきました♪
タコライスはしっかり辛くて美味しいと旦那が喜んでいました。
石焼ナポリタンは、
チーズとトマトソースがグツグツ煮えたぎっていてとても美味しそう!
熱々トロトロにとろけたチーズを麺にからませながら
ハフハフしていただく幸せ💖
しっかり味で麺はもっちり、とても美味しかったです♪
今週も猛暑でかなりくたびれた一週間でした。
早く涼しくなってくださいよ~~
仕事が終わって旦那が元気くらぶに行くと言うので
その前に飯氏の日菜田で食事。
ここ、以前は温膳屋だったっけ?
20時半頃入店しましたが結構お客さんが居ます。
テーブル席と掘りごたつ席があって足が疲れなくてイイですね。
とりあえずノンアルで乾杯
私は赤身ステーキ単品
旦那は鶏味噌鉄板焼き定食にしました
私のステーキ。
焼き具合はレアでお肉は柔らかくて美味しいです♪
わさび、塩、たれの3種類をつけながら美味しくいただきました♪
旦那の鉄板焼きは、味噌鉄板焼きとなってるけど
味噌味にしてあるのではく・・
この辛味噌
鉄板を斜めにかたむけると端に油が溜まるので
そこにこの味噌を置いて、油と馴染ませながらそれをつけながらいただくという
面白い一品でした。
こちら、お弁当も 作ってくださるので
まだ仕事から帰ってきてない娘に
生姜焼き弁当をお持ち帰りしました。
ご飯とお肉が結構ボリュームあって、お味も美味しかったと娘が言ってましたよ。
肉食べてちょっと元気出た気がする~~~♪
月曜日は高校時代のソフト部の同窓会でした。
34年も前の部活の集まりをいまだにやってるなんて珍しいよね(~_~;)
場所は
姪浜駅の北口、道挟んだ向かいの左手にあるB-SQUAREというビルの3階
H2クッキングというお店です。
いやぁ~~、、ここ角なんだけど暗くて非常にわかりづらいです💦
もっと目立つようにしないと勿体ないわ。
予約してからわかったんですが
このお店、同じ高校の卒業生のお店でした。
高校の会報に、「筑前高校出身だと言ってくれたら何かサービスしますよ」
って書いてあったんです、ラッキー☆彡
2時間呑み放題のところ、3時間にしてくださいました\(^o^)/
でも、皆もうそんなに飲まないけどね(笑)
で、後輩だとわかると私たちおばちゃんたちは
ビールをジンジャーエールで割って~~とか
白ワインをジンジャーエールで割って~~とか
赤ワインをオレンジジュースで割って~~とかわがまま放題、
でも優しくニコニコと笑顔で対応してくださいました。
今回のコースは、2時間呑み放題ついて3,500円のコースだったんですが
どのお料理もとってもオシャレで美味しくてすごく良かったです。
お店の雰囲気的にも、女子会やママ友会にもおススメですよ☆
今回のコースの内容は
お魚カルパッチョサラダ
焼きポテトサラダ
有頭エビのアヒージョ、バゲット
ピザ
牛肉さがり肉ステーキ
パスタ
デザート
ポテトサラダはアッツアツでバジルソースの良~~い香り♡
バゲットをエビの旨味が溶け込んだアヒージョのオイルにつけて食べたらもう~~幸せ♡
こちら、ランチもあるのでまた絶対リピしたいです。
後輩君、頑張れ~~~↑↑
ニュースで見たんですが
昨日は博多の方はゲリラ豪雨と雷が凄かったみたいですね😨
こちらは、降りそうで降らない曇り空で、雷もゴロゴロ言ったくらい
ようやく夜に少し降ったくらいで、相変わらず蒸し暑かったです💦
暑い時は冷たい物も良いけど
辛くて熱いの食べて汗だくになりたくなりませんか?
なるなる〜♪ってことで、
夜しごと終わってから周船寺のサカエパチンコの一階に入ってる辛麺屋さん、
桝元に行きました。
w
麺を待ってる間とりあえずノンアルビールとなんこつ。
麺ですが、
元祖辛麺かトマト麺か選びます。
そして、辛さを決めましょう。
私は5辛、旦那は9辛にしました。
辛いの好きな私と旦那には、
5辛はそんなに辛くないし、
でも9辛は私にはムリでした。
2辛3辛くらいだと、辛いの好きな人には全然物足りないと思います。
中華麺かこんにゃく麺か、麺の種類を選びましょう。
私的にはこんにゃく麺がおすすめですよ‼️
娘の元祖辛麺(中華麺)、なんですが〜これ0辛です。
辛いの苦手なので0にしたんですが〜0だと甘いです💦
辛いの苦手でも、少し辛味足した方が美味しいと思います。
旦那の元祖辛麺(中華麺)9辛です🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥
私の、トマト辛麺(こんにゃく麺)5辛です。🔥🔥🔥🔥🔥
チーズのトッピングを頼んだのですが、
上に乗ってくるんじゃなくて
別皿に持って来られたチーズを自分で入れることになってました。
何ででしょう、、
最初から入れといてくれたら、
すぐにチーズがトローリ溶けた状態で食べれるのに、、
このスープとこんにゃく麺の相性が抜群に良いんです👍👍👍
食べてると大量の汗が顔から吹き出てきました〜♬
次回は7辛くらいいっちゃおうかな‼️
仕事が終わって私がくたびれてるように見えたからなのか
それとも給料が出たからなのか、
多分両方かな(^^;)
珍しく旦那が「俺が奢っちゃるけん、どこか食べに行こうか」
と言ってくれたので久々に周船寺のホルトの木へ。
ランチは何度か行ったことあるんだけど
夜は初めて。
到着すると店頭には
「本日は料理等の提供が遅くなる場合があります。がんばります」
との黒板が・・・
そういえば、テラス席全部の食器が片付けられてない、
中に入ってもテーブル全部食器が乗ったまま。
うわぁ~~・・・今日は相当忙しかったみたい(・・;)
スタッフさんはお一人で、
オーナーシェフ自らが食器の片づけもアタフタと頑張ってあって忙しそうです
オーナーシェフに「片付けますのでお外でお待ちください」と言われ
テラスで待つことしばし。
再び中に入ると、座っていらしゃるのは外人のカップル1組だけ。
おぉ~~待たなくて良いわ、ラッキ~~♪
ディナーは↓
セット内容は
サラダ・好みのパスタorピッツァ・ドリンクのセットで税込み1,700円
え・・選んでいいピザ見たら
海の幸ピザなんて1,280円だよ?ホントに良いのかな
とここでセコい我が家の本性が出る
注文したのは海の幸のピザとグリルトマトのウニクリームパスタ、
私は豚カルビとパプリカのトマトソースパスタ。
まずドリンクが登場。
ウーロン茶はデカンタに入っていて、
ジンジャエールは缶のままで自分でグラスにつぐことになってます。
どちらもグラスに2杯分ですごいお得な気がしました。
次は生ハムサラダ。
セットのサラダなんて、どうせちっこいお皿にちょこっとなんでしょ?
と思ってたのでこのサラダにはビックリ。
これ、ファミレスで頼めば普通に700円とかするサラダだよね~~
そして海の幸ピッツァ
大きくて具もチーズもたっぷりでアッツアツで美味しい~~~~~~
娘のグリルトマトのウニクリームパスタ
さすがに、こないだ自宅で食べたレトルトのウニパスタとは全然違って美味しい~~
私の豚カルビとパプリカのトマトソースパスタ
こちらも豚カルビがゴロゴロ入ってて大満足のパスタでした
これまではランチしか利用してなかったけど
これからは夜も利用したいな~~~
あ~~~あ~~~
九州北部ももう梅雨入りだそうで( ノД`)
昨年より23日も早い梅雨入りということで
またジトジト蒸し蒸しが待ってると思うと憂鬱だね~~~