岐阜・タイヤ・キーパー・専門店・イマージン・50才からのイノベーション それからバトンタッチへ!

岐阜でタイヤ専門店を経営しながら洗車コーティング専門店を開業しさらに事業継承する一部始終を描きます。 

ニュースに触れて!

2013年01月24日 | 日記
遠い異国のアルジェリアでテロ行為が起こり
日本企業のスタッフやいろいろな国々の人たちが巻き込まれ
悲惨な結果を知るにつれ胸が痛みます。
年をとって感受性が増したのか 涙まで流れました。

その国のために発展に貢献する最中
身勝手で自己中の極みともいえるテロリスト 
全てを他人のせいにし 自分達こそが正義であって「神の思し召し」などと
「狂っている奴ら」の言い分を聞くと反吐が出ます。
また神に信仰を捧げているようで 実は悪魔に心を支配されているのに気づかない
愚かさに哀れでなりません。  

またテロを徹底的に攻撃して皆殺しにするのも
暴力の連鎖がまたテロを生む土壌となって
いつまでもテロがなくなりません。
恨みつらみがまた恨みつらみを呼び寄せてしまいます。
正当なイスラム教徒までがいい迷惑です。
本物のイスラムは赦しと寛容の精神に溢れており
コーランに「目には目を 歯には歯を」というような文言があるのは
「暴力を使えば暴力が帰ってくる 相手を非難すればやはり相手から非難が帰ってくる。
だから 許しを与えれば許しが与えられ それで世界は平和になる」ということを述べていて
「やられたらやり返せ」と書いてあるわけではないのです。


テロの温床は 貧困と格差の増大にあって
それが間違った解釈に汚染され 正義の仮面をかむり
さも「神の御心に叶った聖戦ジハード」を実行しているというような
雰囲気に洗脳され自爆テロまでやってしまう
一種の狂信です。
世界には日本では考えられないような貧困と格差があるようです。


私たちが身を置いている商売の世界でも
自分の利益を優先するビジネスは成り立たなくなりつつあります。
他者の利益を図ることが自分達の利益に帰っているという視点の重要性が
増しています。


今回テロに遭われた日揮という会社の人たちは
アフリカの地でその国のために人々の為に 暑い砂漠の真ん中で
「お役に立とう」としておられた人ばかりです。
その大義のために命を落としたことこそが「聖戦ジハード」だったわけです。
テロリストが叫ぶ「ジハード」は「ジコチュー」の意味だとよくわかりました。