希望列車で行こう!

勇気は幸福の乗車券、希望列車に、飛び乗ろう。

希望列車082

2009-12-13 23:21:25 | 日記
創価学会二代会長の戸田城聖先生が、
『創価の師弟(してい)に一生を賭(か)けてごらん。後悔(こうかい)は絶対にない。勝利の笑顔で、この人生を必ず飾(かざ)っていけるよ。』

と、言っています。

戸田先生を、少しでも知っている人だったら、この言葉が、どれだけ重く、どれだけの真実が、こもっているかが、わかると思う・・・。

創価学会の初代会長は、牧口常三郎先生、二代会長が、戸田城聖先生、そして三代会長が、池田大作先生です。牧口先生と戸田先生、戸田先生と池田先生が、この創価の師弟に一生を賭(か)けてきたから、今の世界が賞賛(しょうさん)してやまない、人材が続々と出てくるような素晴らしい創価学会が、できあがっている。

師弟とは、何だろうか?
一般的に、師弟というと、芸や技術をきわめるような場合でないと、なかなか存在しないように思われる。だから、世間一般的には、師弟を意識して生きているということは、あまり無いように思われる。

たしかに、なにかの道を、きわめようとした場合、師匠(ししょう)と呼べる存在は、大切だと思う。師匠は、道を示(しめ)し、道を開いてくれるような人だと思う。

だから、師匠が大切なのは、わかる。

けれど、世間一般的に、人々は、あまり、この師匠ということを、意識することなく、師弟という関係が、あいまいで、あまり関係ないような世の中になっているのかもしれない・・・。

けれど、世界でも、一流とされている人々は、必ず自分の師匠と呼べる人を、持っている。・・ということは、やはり、師匠は、人間にとって、とても大切で重要なものなんだと思う。

おそらく、師弟というものは、人間性の結晶(けっしょう)のようなものなんだと思う。だから師匠を持ち、師弟を、貫(つらぬ)いていくと、その人の人間性が鍛(きた)えられ、輝(かがや)いていき、その人の人間性が、開花していくんだと思う。

師弟が人間性の結晶(けっしょう)であるならば、その師弟を貫(つらぬ)くことは、自分の人間性そのものを、貫(つらぬ)くことになっていくんだと、思う。すなわち、それは、人間としての最高の勝利、最高の充実(じゅうじつ)、最高の幸せを、つかむことになっていく。

それが、師弟なんだと思う。

では、創価の師弟とは、何だろうか?

創価学会は、『仏法(ぶっぽう)』という世界最高の人間哲学(てつがく)、生命哲学、あるいは最高の勝利の哲学であり幸せの哲学を、実践している団体です。

その創価学会の南無妙法蓮華経の仏法は、必ず、人々に勝利と幸せをもたらす、無限にして最大の法則であり力(ちから)だとも言えます。

だから、その『創価の師弟』は、その人々に必ず勝利と幸せを、もたらす、無限にしてい最大の法則であり力(ちから)を、貫(つらぬ)くことになっていきます。

創価学会の南無妙法蓮華経の仏法は、世界最高の人間哲学(てつがく)であり生命哲学であり、また、世界最高の勝利と幸せの哲学なんだから、それを、貫(つらぬ)こうとする師弟は、当然、世界最高の勝利と幸せを、つかむことになっていきます。

それが、創価学会の師弟なんだと思う。

前に、創価学会の先輩が、仏法とは何ですか?という質問に対して、「仏法とは、ひとことで言うと、『師弟』だ」と言っていた。

その時は、よくわからなかったけれど、今思うと確かに 、そうなんだと思う。

師弟とは『人間性の結晶(けっしょう)』
そして、その中でも創価学会の師弟は、最高無二(さいこうむに)とも言える、最高最大の勝利と幸せを、もたらす『師弟』なんだと思う。

だから、戸田先生は、言った!

『創価の師弟(してい)に一生を賭(か)けてごらん。後悔(こうかい)は絶対にない。勝利の笑顔で、この人生を必ず飾(かざ)っていけるよ。』

・・・と!!

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 希望列車081 | トップ | 希望列車083 »

日記」カテゴリの最新記事