希望列車で行こう!

勇気は幸福の乗車券、希望列車に、飛び乗ろう。

希望列車330

2015-07-20 21:58:41 | 日記
オーストリア元文部次官で声楽家のユッタ・ウンカルト・サイフェルト博士が、池田先生(創価学会インターナショナル会長)との対談の中で、言っています。

それは、池田先生が、仏典(ぶってん)の中の『声仏事(ぶつじ)を為(な)す』について語られた後です。

池田先生は、言います。

「仏典にはこうあります。『声仏事(ぶつじ)を為(な)す』と。
他の言葉に言い換(か)えるならば、『仏事(ぶつじ)』とは、誰人(たれびと)にも胸中に尊極(そんごく)な生命があることを教え、人々に「生きゆく力」と「希望」そして「勇気」を贈(おく)るという意義(いぎ)になりましょうか。」

それに対して、サイフェルト博士は言います。

「その一節(いっせつ)、とても素晴らしいと思います。伺(うかが)って、忘れられない思い出が心に浮かびました。

池田香峯子夫人(かねこふじん/池田会長夫人)についてです。私が個人的に悩みを抱(かか)え、本当につらかった時にお会いしたことがありました。

内容はお伝えしなかったのですが、お別れの折(おり)、思わず涙(なみだ)が出てしまいました。その時、香峯子夫人は一言、とても優(やさ)しく寄り添(よりそ)うような言葉で慰(なぐさ)めてくださいました。そして南無妙法蓮華経(なんみょうほうれんげきょう)との題目(だいもく)を唱(とな)えてくださったのです。

それまではとても不安で、できれば家に戻(もど)りたくないというのが本心(ほんしん)でしたが、それから帰宅し、全て解決(かいけつ)できました。

あの時、香峯子夫人の声に救(すく)われました。思い返すと、今でも涙が出てきます。本当に感謝しています。私に日本語ができれば自由にお話がしたいのですが。」


・・・・・・・・・・・・・

ぼくが、かってに思うに、池田会長夫人(香峯子夫人)は、サイフェルト博士と別れるときに、南無妙法蓮華経をとなえただけではなく、その後もきっと、サイフェルト博士の悩みの解決と幸せのために、ご本尊(ほんぞん)に南無妙法蓮華経をとなえてくれたのではないか・・と思います。

ちなみに、ご本尊(ほんぞん)とは、仏(ほとけ)の生命そのものを、あらわしたものであり、自分の生命そのものを、あらわしたものでもあり、その必ず幸せになっていける仏(ほとけ)の生命が、自分自身の中にあることをあらわしたものが、ご本尊で、創価学会の人たちは、その「ご本尊(ほんぞん)」に日々、南無妙法蓮華経をとなえて祈っています。

そして、先ほど言ったように、ぼくのかってな思い込みではありますが、池田会長夫人(香峯子夫人)は、サイフェルト博士の幸せを願って、ご本尊に南無妙法蓮華経をとなえたにちがいないと思えてならないんです・・。

何を言いたいかというと、池田会長夫人(香峯子夫人)がとなえた『南無妙法蓮華経』、創価学会の人たちがとなえている『南無妙法蓮華経』には、力(ちから)がある!ということです。

人間の悩みを解決する力、人間に幸せをもたらす力が、南無妙法蓮華経には、確実に、現実に、『ある!!』ということです。

それゆえに、サイフェルト博士の悩みも、解決していった。そう思えてなりません。

また、『南無妙法蓮華経』には、人間の生命を変革(へんかく)していく力がある!ということです。

それは、南無妙法蓮華経をとなえている自分自身の生命だけでなく、自分が思い願っている人、その相手の人の生命、その相手の人の心さえも、変えていける!ということです。

ゆえに、サイフェルト博士の心が変わり、そのことによって、サイフェルト博士の悩みも解決していった。

そう言えるのではないかと思います。

また、南無妙法蓮華経をとなえる、その音声(おんじょう)は、部分的、局所(きょくしょ)的な人だけでなく、世界そのものに伝わっていく。その人が住む、家庭や地域、職場にも伝わり、間接的(かんせつてき)にも、直接的にも、その人や周りの人々を幸せにしていく。

大きく言えば、南無妙法蓮華経の音声(おんじょう)は、全宇宙に通(つう)じていく。

また、生命の次元(じげん)から言えば、死んでいった人々の生命、自分の家族や先祖(せんぞ)、今は亡(な)き人々の生命にも伝わっていく。たとえ、その死んでいった人の生命が、地獄(じごく)のような苦しみを味わっていたとしても、その苦しみを消し去り、昇華(しょうか)して、その亡くなっていった人々の生命を幸せにすることができる。

たとえて言うなら、その亡くなった生命が、地獄にいたとしても、その人の生命を救いだし、幸福の世界へと導くことができる!

それが、『南無妙法蓮華経』です。


ともかく、南無妙法蓮華経の力は、計(はか)り知れない。

たったひとことの『南無妙法蓮華経』であったとしても、無限の力と可能性を秘(ひ)めている。

まして、その南無妙法蓮華経をとなえた人の真心(まごころ)と愛情が強ければ強いほど、その真心は伝わり、相手の心を変え、生命を幸せに変え、その人を幸せにしていける。

ゆえに、サイフェルト博士の悩みも解決していった。

そう言えると思います。

また、その創価学会(そうかがっかい)の人たちがとなえる『南無妙法蓮華経』によって、どれだけの人の心が幸せに変わり、蘇生(そせい)していったかは、計り知れない。

それは、もの凄(すご)いことであり、まさにそれは、生命の『幸せの革命(かくめい)』と言っていいと思います。

そういう「幸せの革命」を世界中の人々の中に起こし、現実に悩みを解決させ、現実に夢や希望をかなえる力となって、人々を幸せにしてきたのが、 『創価学会』です。

そして、その悩みを解決し、夢や希望をかなえていく、無限(むげん)の『幸せの力』が、創価学会が実践している、南無妙法蓮華経をとなえる、仏法(ぶっぽう)の信仰だということです・・・!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

希望列車329

2015-07-12 22:26:32 | 日記
ロシアの元宇宙飛行士である、アレクサンドル・セレブロフ博士が、池田先生(創価学会インターナショナル会長)との対談集の中で、言っています。

宇宙飛行士に最も必要な資質(ししつ)は何か - - -

「それは、『人間としての品性(ひんせい)』をもっていることです。
つまり、ずるいことや卑(いや)しいことをしない『高潔(こうけつ)な人格』です。」

「そして、もう一つ、大切な要件(ようけん)は、『ユーモアのセンス』です。」

置かれた状況(じょうきょう)を笑い飛(と)ばすくらいの度胸(どきょう)が必要だということだそうです。


アレクサンドル・セレブロス博士は、1982年から94年に至(いた)るまで、計4度、372日22時間52分にわたる宇宙飛行を経験。船外活動は10回に及(およ)んだ。その実績は、94年度版のギネスブックにも記録されている。

セレブロス博士は、宇宙飛行の中で、死を覚悟(かくご)したことが三度あったそうです。

1度目は1983年4月、2回目の宇宙飛行。宇宙ステーションとのドッキングに失敗し、衝突(しょうとつ)事故を起こす寸前(すんぜん)だった。

「レバーを下ろせ!」

セレブロフ博士のとっさの判断で、博士の乗った宇宙船「ソユーズT8号」は宇宙ステーションをかすめるように通り過ぎていった。

2度目は93年9月16日、6回目の宇宙遊泳(ゆうえい)のとき。なんと、博士の命綱(いのちづな)が外れてしまったのだ。

「外れてるぞ!」

と船長が叫ぶ。

「そんなことは、わかっている。」と博士。

必死にステーションの一部にしがみつき、宇宙の藻(も)くずとなる運命を免(まぬか)れた。

3度目は94年1月14日。宇宙船「ソユーズ」に乗って、ステーション「ミール」の近くを飛んでいた。すると突然、制御(せいぎょ)レバーが効(き)かなくなった。
ソユーズが、秒速1メートルでミールに近づいていく。

偶然(ぐうぜん)、ソユーズはミールのアンテナに引っかかった。衝撃(しょうげき)が和(やわ)らぎ、博士のいた居住区(きょじゅうく)の壁(かべ)が破壊(はかい)されずに済(す)んだ。

そのセレブロス博士が、池田先生との対談を終えた後、言っています。

「私が経験したことの内実(ないじつ)を吟味(ぎんみ)し、まさに新たな人生哲学(てつがく)に昇華(しょうか)しえたのは、池田先生という並外(なみはず)れた魅力的な、傑出(けっしゅつ)した深い人格と出会い、語り合えたからにほかならい。」

そして、セレブロス博士は、池田先生を、『人生の師(し)』と呼んだ。


宇宙飛行士といえば、エリート中のエリートです。

そのエリート中のエリートでさえ、納得(なっとく)させ、尊敬と共感(きょうかん)を禁じ得(きんじえ)ないのが、創価学会の、『池田先生』だということです。

また、創価学会(そうかがっかい)が実践している、南無妙法蓮華経(なんみょうほうれんげきょう)の仏法(ぶっぽう)には、宇宙を体験したようなエリート中のエリートでさえも、納得させ、大きな感銘(かんめい)を抱(いだ)かせる、明確な哲学がある!ということです。

では、逆(ぎゃく)に、セレブロス博士のようなエリートでないと、創価学会の南無妙法蓮華経の仏法は、理解できないか?というと、それも違(ちが)う。

創価学会の、南無妙法蓮華経をとなえる仏法(ぶっぽう)の信仰は、専門的な知識など、まったくないような、おじいちゃんやおばあちゃんであっても、また、子供であっても、納得(なっとく)させられるものがある!

すなわち、どんな人にでも、納得させ、歓喜(かんき)して実践(じっせん)していける、ものすごい力(ちから)であり、エネルギーが、創価学会が実践している南無妙法蓮華経をとなえる、仏法の信仰だということです。

すなわち、この創価学会の南無妙法蓮華経をとなえる仏法の信仰を、現実にやってみることによって、理屈(りくつ)や理論など、まったくわからない人であっても、『この創価学会の仏法はスゴイ!!』『この創価学会の南無妙法蓮華経の仏法は、本物だ!!』と思えるだけの力とエネルギー、『結果』が、現実にもたらされる!ということです。

すなわち、超エリートから見ても、この創価学会の仏法(ぶっぽう)の生命哲学は、非の打ち所(ひのうちどころ)がなく、また、その仏法を実践した結果としても、非の打ち所のない、大きな『幸せ』という結果がもたらされる!ということです。

単純(たんじゅん)に言えば、世界中のどんな人であっても、幸せにすることができる!!ということです。

どんな人の悩みも解決していけるし、どんな人の夢や希望もかなえていけるだけの、大きな大きな力(ちから)になっていける!ということです。

どんな環境(かんきょう)の、どんな境遇(きょうぐう)の人の悩みにも対応(たいおう)し、どんな人の幸せにも対応して、その人たちの夢や希望をかなえていく、強力で決定的な力になっていく!ということです。

それが、創価学会の、南無妙法蓮華経をとなえる仏法の信仰です。

ゆえに、セレブロフ博士は、池田先生の対談のなかで、大きな共鳴(きょうめい)と感嘆(かんたん)を味わい、池田先生を、『人生の師』と呼んだ。

宇宙から見たとしても、人生という立場から見たとしても、世界の平和から見たとしても、悩みや問題の解決から見たとしても、夢や希望の実現、幸せという観点(かんてん)から見たとしても、非の打ち所がなく、完璧(かんぺき)な生命哲学、宇宙哲学、そして、現実に幸せになる!『幸福哲学』が、創価学会が実践している、南無妙法蓮華経をとなえる、仏法(ぶっぽう)の信仰だということです・・。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする