希望列車で行こう!

勇気は幸福の乗車券、希望列車に、飛び乗ろう。

希望列車199

2011-05-30 03:02:44 | 日記
池田先生(創価学会インターナショナル会長)が、言っています。

『仏教(ぶっきょう)は、本来(ほんらい)、革命の宗教なのであります。釈尊(しゃくそん/ブッダ/釈迦[しゃか])が仏教を興(おこ)したのも、権威主義(けんいしゅぎ)に堕(だ)し、悩める民衆を忘れたバラモン教に対して、宗教を人間の手に取り戻(もど)すためであったことは、周知(しゅうち)の事実であります。

「宗教のための人間」から「人間のための宗教」への大転換点(だいてんかんてん)が、実は仏教の発祥(はっしょう)でありました。

仏教は、まさしく、民衆蘇生(そせい)のための革命のなかから生まれたと言っても、過言(かごん)ではないのであります。』


仏教は本来、革命の宗教!

けれど、現在、世の中の仏教に革命の息吹(いぶき)など、ありはしない。
単なる愛嬌(あいきょう)や儀式(ぎしき)、観光の道具でしかない。

ようするに、釈尊(しゃくそん)の時代の、権威主義(けんいしゅぎ)に堕(だ)したバラモン教と同じです。

まだ、単なる愛嬌(あいきょう)で済(す)めば良いのですが、それらの葬式仏教(そうしきぶっきょう)や観光宗教、また神社信仰にしても、それらは、明らかに間違った宗教であるがゆえに、民衆を救うどころか、真剣に祈れば祈るほど、人々を不幸にしてしまう。

間違った宗教であるがゆえに、祈るという行為が、人々を不幸にする、また不幸を引(ひ)き起こす原因になってしまうということです。

ようするに、釈尊が権威主義に堕(だ)したバラモン教から、民衆を救うために興(おこ)ってきた仏教が、逆に釈尊の時代のバラモン教のように、人々を苦しめ不幸にする原因になってしまっている!ということです。

もし、この現代という時代を、釈尊(しゃくそん)が見たならば、即座(そくざ)に日本の葬式仏教、観光宗教を批判(ひはん)し、人々の悩みを解決し、幸せにしていく、真実の仏教を広めようとするでしょう。

それは、当然の道理(どうり)です。

そして、釈尊の時代に、釈尊が目指(めざ)していた人々の悩みを解決し救っていける仏法(ぶっぽう)が、創価学会が実践(じっせん)している、南無妙法蓮華経を、となえる仏法の信仰なんです。

そして、その創価学会の南無妙法蓮華経の仏法(ぶっぽう)は、池田先生が言うように、『革命の宗教』なんです。

わかると思うけれど、革命の宗教とは、別に血(ち)なまぐさいことではない。

自身の悩みを、解決していく。
夢に向かって、自分自身を変革していく。
境涯(きょうがい)を変革し、自分の家庭、職場、地域をより良く変革していく。
幸せをつかんでいける強い自分に変革していく。
人のことを思いやることのできる心やさしい自分に変革していく。
病気がちな自分を、健康に変革していく。

それらの人生や自分の生命における変革(へんかく)を、現実的に、確実に成(な)し遂(と)げていけるのが、創価学会の南無妙法蓮華経をとなえる仏法の信仰なんです。

いわば、世間の葬式仏教や観光宗教、あるいは神社信仰などとは、正反対の位置にあるのが、創価学会の仏法(ぶっぽう)なんです。
だから、世間的なそれらの宗教から見れば、創価学会は理解しがたいし、気持ち的に、嫌(きら)う場合もあるでしょう。
なぜなら、そんな正しいことを、やられてしまえば、自分たちの立場がないし、はっきり言えば商売あがったりだからです。

けれど、それらの葬式仏教や観光宗教、神社信仰は、間違った宗教であり、はっきり言えば人々を不幸にする宗教です。
ひとびとを不幸にするとわかっていて、それらをほめ讃(たた)えることなど、できるわけがありません。

いわば、釈尊の時代に民衆の救済を忘れて権威主義に堕(だ)したバラモン教に対抗し、人々を救い幸せにしていける真実の宗教を、釈尊が広めたように、それとまったく同じように、真実に人々を幸せにしていける仏法(ぶっぽう)を広めているのが、創価学会なんです。

ゆえに、創価学会は、あきらかに正しいことをやっているのであり、その結果、本当に人々の悩みや問題を解決し、夢や希望をかなえる大きな力(ちから)となって、人々を幸せにしてきました。

だから、創価学会には若者が集まり、世界192カ国に広がっている。

それが、儀式や権威(けんい)のための宗教ではなくて、ほんとうに悩みを解決し、夢や希望をかなえる力(ちから)となる、『人間のための宗教』である、創価学会の南無妙法蓮華経をとなえる、仏法(ぶっぽう)の信仰なんです・・・!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする