木彫り倶楽部 more

本来は、木彫り教室のブログでしたが。。。還暦を迎え自然農にはまり、自然からの恵みや日々の気づきを気ままに綴っております。

母の日 その2

2023年05月15日 | 日記
5月14日 昨日は母の日

母の日は複雑
娘たちの苦悩の日々を思い出す

長女からは夜、電話で元気そうな様子を見せてもらい安堵する。
孫たち大きくなった❤
春休み帰省して、末っ子にも覚えてもらったみたいです😊
たっくん、もう天国にいったお兄ちゃんより大きくなったね。
しんはもうすっかりお兄ちゃん❗
兄弟仲良くじゃれあってる姿がほほえましい

5月15日は天使になったかずまの誕生日
5年前、1歳と9日で旅立った

おかえり - 木彫り倶楽部 more

こんばんは5月24日12時12分カズマの小さな命は天に還りました事故から34日本当に良く頑張ってくれたと思います。皆の祈りがここまで持たせてくれたのでしょう。「脳死状態で...

goo blog



5年前の母の日は、新築の娘の家で過ごし、柄にもなくストレスで胃潰瘍になった




そして、末娘のほうは…もう13回忌になる

あちらのご両親は今どうなさっていらっしゃるのだろう…7回忌を境に、お互いのためと連絡拒否を告げられた
娘も吹っ切って結婚したけれど、記憶は消えないだろう

大切な人を失う辛さを、私より早く経験してしまった娘たち。聞くに聞けない親心

息子とは、コロナを巡り激しく分断中
娘たちも似たようなもの。
一緒に暮らしていれば、気まずさや衝突もあるけれど、離れているのでそれもなし。

今年の母の日は、長女の孫電話のみ
コロナのこと、参政党のことで子どもたちからひんしゅくを買う私
「お母さん。ありがとう」ではなく、
「お母さん。ありえない」の母の日(笑)

やせ我慢に見えるかもしれないけれど、みんなが幸せで元気に暮らしていればいい。

生きてさえいれば、どこかでまた解りあえる日もくるだろう。その日まで元気でいようと思う。

母や父のため
子どもや孫のために






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 母の日 その1 | トップ | 母の日 その3 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。