goo blog サービス終了のお知らせ 

木彫り倶楽部 more

本来は、木彫り教室のブログでしたが。。。還暦を迎え自然農にはまり、自然からの恵みや日々の気づきを気ままに綴っております。

だんご 退院😅

2017年03月09日 | 日記
本日2本目の投稿です。

お昼前に入院して手術に臨んだだんご(猫)ちゃん。

まさかの退院?😅

手術は無事成功
あまり難しい手術ではないとの事ですが...私にしてみれば一大事

なつかず、狂暴な性格ゆえ引き取り依頼の電話...(^_^;)

お陰で入院代が浮いた😨
57,000円
安くはないけれど、人って不思議。

10万円覚悟した後だと、安く感じる。

ただ、摘出した子宮は1.4kgあったそう。この子の手術前の体重は4.4kg
相当な大きさ👀

お医者様も「ここまで大きくなっているのは初めて見た」と仰ってたました。

病院のケージを借りてご帰宅🎵

さすが動物
麻酔で痛みがないせいか、普通に歩き家の中チェック

餌さを確認し、一瞬食べたそうでしたが食べるのを止めた。

多分胃腸が圧迫されていたのが動いた(戻った)のと、麻酔が効いているせいだろう。😅

あと、血管も圧迫されていたので、もし血栓などがあれば、容態が変わる事もあるそうなので、2、3日は要注意だとか。
「本来なら入院して管理するのだけれど、だんごちゃんは怖がりなので、お家で見てあげてください。」と注意事項を沢山聞いて連れて帰った❗f(^^;

怖がり・・・確かに!いい言葉だ。

怖くて狂暴になる子なんです。

きっとツメ出して、牙剥いてフーッフーッ言ったに違いない...(^_^;)

今はお気に入りの箱の中でリラックス🎵





安心してるのがよく分かる。

私もたった5時間だけなのに、いつも居るはずの子が居ないと寂しかった。

邪魔ばかりされて。

無視して相手しないと怒って噛みつく。噛みついた後はっと我に返りペロペロ舐めてご機嫌伺い。ゴロゴロ喉ならしてスリスリ。

でまた相手されないと。。。繰返し

帰って玄関開けたとき、必ずにゃーにゃーお出迎え。(その後餌さへ誘導するのですが...(^_^;))

その当たり前な事がない

分かっていても寂しく感じた。
小太郎が旅立ったら時もそうだったけど。。。

動物を飼うと、癒される反面別れが辛い😢

だんごともいつかは別れの日が来るんだなぁ

それまで仲良くしようね❤

お訪ねくださりありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だんご 緊急手術😨

2017年03月09日 | 日記
皆さま❤こんにちは

今日もお訪ねくださりありがとうございますm(__)m

最近バタバタしていて、だんご(猫)にかまってあげられなくて。。。

餌さはよく食べるし、やんちゃも相変わらず。

放置した分、懺悔のおやつあげたりしてしたので、最近太った?



思っていたのですが。。。



ここ4、5日様子が変

あまりやんちゃしてないし、じっとしてお腹をよく舐めてるし、餌さも残りぎみ

気にしつつ、外出していたのですが...

昨日久々に家で過ごしていて。。。!?

食いしん坊が餌さ食べてない?

お腹もここ二日ほどで急にパンパン?

便秘?
うんちの量、確かに減ってる

まさか妊娠?
留守中他の猫ちゃんが入ってくるはずもなし...(^_^;)


慌てて、動物病院へ

エコー検査、レントゲン、血液検査で
子宮に水が溜まっているとの事。

急にパンパンになったのなら、摘出手術は早い方がいいとの事で、今日手術することになりました。(T_T)

避妊手術をしていない猫ちゃんに多い病気だそうです。

予防の意味で、若いうちに子宮を取ってしまう猫ちゃんも多いそうですが。

そんな可愛そうな事❗
と思っていたけれど。。。

後、残念なことに、乳腺腫瘍も見つかりました...(^_^;)

お医者様は、だんごの体調見ながら、乳腺腫瘍は次回と言うことです。

何度も切るのは可愛そうなので、一度でとお願いはしてみたものの。。。

元気だから、出来ないことはないそうですが、帰ってからいろいろ調べてみて思案中。

飼い主の息子とも相談して、とりあえずお医者様の最初の提案通り、子宮摘出手術のみうける事にしました。

高いのか安いのか分かりませんが、目安になればとおもい、金額を載せておきます。

調べていたとき、金額がわからず不安でしたので。

検査費用
レントゲン、エコー検査、血液検査
15,500円と消費税

子宮摘出手術
当日検査費用・手術代・3日入院費
97,000円

乳腺腫瘍も同時摘出手術を行えば、その後の病理検査費用込みで
180,000円


お世話になっているライフ動物病院は、小太郎(犬)が交通事故でお世話になったところです。

親切な応対してくださるので、信頼しています。

では、これからだんご連れて病院へ行ってきます(T_T)

早くよくなってね❤






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする