2週まとめてレポートです。
4日は、ルアー部メンバーで太海へショアジギ行ってきました。。

KSさん、Kさん、KNさん、私目の4名。。
渡船待ちでカシャ!
…しかし、この日は石鯛釣り大会で、中々渡れずに朝マヅメ後にようやく渡礁。。



ヒラマサを狙ってヘビータックルで挑みましたが…
イナダっぽいアタリはあったものの、フッキング浅くバラシ。。
事件無く終了しました。。。残念。。。
日付変わって11日は単独で南房フカセへ出かけました。。
出るのも遅かったので、名のあるポイントは埋まっている??
なので、人が入らなそうな気になるポイントへ新規開拓です。。
水温も下がってきて、南方系の魚は終わりの季節。。
今回は素直にメジナ狙いです。。
大きな岩まで浅瀬をジャブジャブ進んでここでやります!

浅いポイントですが、良さげな感じ。。
餌を撒くと、すぐに小魚がジャバジャバ…活性高そうです。。

足の裏の尾長

バリさん
まあまあ、魚のアタリはあり、夜へ・・・
一発目は、根がかり??
・・・と思ったらこいつです。。

トラナマダ…
その後は、フグが多くなってきて、ちょっと釣りづらい感じ。。
・・・
・・・
暫くすると本命っぽいアタリ。。

キタよ、メジナさん!
アタリは少ないながら本命がアタリ!
…良い感じと思ったいたら
ここでビッグなアタリ!!
!!
お、重い!
沖へ走る魚ではありませんでしたが、ドラグがジージー出て重い・・・。。
これ、メジナだったらかなりの大物!!
今夜は安全な太ハリスだったので、慎重に寄せてようやくネットイン!!

ギャー、巨大イスズミ課長。。

54センチの特大サイズ・・・
あちゃー・・・リリースです。。
その後も、フグが幅を広げるも、フグのいないポイントを重点的に攻めまして。。

今日イチのメジナ39センチ!

まあまあメジナ。。
途中、ナマダも2匹釣れて、ちょっと困りましたが。。

全部で33センチ~39センチを4枚でした。。
今回は、撮影後リリース。。
次の日は仕事なので、程々で終了しました。。
ここのポイントも夢があって、良かったけど、アタリは少ない感じでした。。
今後のためにメモメモ…
以上、11月初旬のレポートでございました。。
4日は、ルアー部メンバーで太海へショアジギ行ってきました。。

KSさん、Kさん、KNさん、私目の4名。。
渡船待ちでカシャ!
…しかし、この日は石鯛釣り大会で、中々渡れずに朝マヅメ後にようやく渡礁。。



ヒラマサを狙ってヘビータックルで挑みましたが…
イナダっぽいアタリはあったものの、フッキング浅くバラシ。。
事件無く終了しました。。。残念。。。
日付変わって11日は単独で南房フカセへ出かけました。。
出るのも遅かったので、名のあるポイントは埋まっている??
なので、人が入らなそうな気になるポイントへ新規開拓です。。
水温も下がってきて、南方系の魚は終わりの季節。。
今回は素直にメジナ狙いです。。
大きな岩まで浅瀬をジャブジャブ進んでここでやります!

浅いポイントですが、良さげな感じ。。
餌を撒くと、すぐに小魚がジャバジャバ…活性高そうです。。

足の裏の尾長

バリさん
まあまあ、魚のアタリはあり、夜へ・・・
一発目は、根がかり??
・・・と思ったらこいつです。。

トラナマダ…
その後は、フグが多くなってきて、ちょっと釣りづらい感じ。。
・・・
・・・
暫くすると本命っぽいアタリ。。

キタよ、メジナさん!
アタリは少ないながら本命がアタリ!
…良い感じと思ったいたら
ここでビッグなアタリ!!
!!
お、重い!
沖へ走る魚ではありませんでしたが、ドラグがジージー出て重い・・・。。
これ、メジナだったらかなりの大物!!
今夜は安全な太ハリスだったので、慎重に寄せてようやくネットイン!!

ギャー、巨大イスズミ課長。。

54センチの特大サイズ・・・
あちゃー・・・リリースです。。
その後も、フグが幅を広げるも、フグのいないポイントを重点的に攻めまして。。

今日イチのメジナ39センチ!

まあまあメジナ。。
途中、ナマダも2匹釣れて、ちょっと困りましたが。。

全部で33センチ~39センチを4枚でした。。
今回は、撮影後リリース。。
次の日は仕事なので、程々で終了しました。。
ここのポイントも夢があって、良かったけど、アタリは少ない感じでした。。
今後のためにメモメモ…
以上、11月初旬のレポートでございました。。