釣れないケド釣り部!

普段は南房磯の夜釣りで夢の大物!狙っておりました。
今は新潟に転勤中!メジナがいないので黒鯛釣りの修行中!

5/16  低水温

2017年05月27日 | 釣り
忙しく、、だいぶ書くの遅くなりましたが・・・

5月16日の記事を・・・


千葉の某磯へ平日釣行。。

アジかメジナか狙いを迷いつつ南房へ・・・
黄色の釣具屋さんにて、訪ねてみたら、アジ不調、メジナはまだ抱卵中、、そして〇〇が出始めましたよ!とのことで、
〇〇狙いで気合を入れてやりましたが、、


昼間は小長さま

浮きは沈むが、良型は現れず。。


小長です。。

夜もなんにも釣れず。。。撃沈でした。。

次の日は早朝勤務。。激眠かった。。



あと番外編で、釣り部のKSさん、単独で三宅島に行ってきたそうです。。
有名な磯なんでしょうね?

おお!


40オーバー多数出てたくさんリリースだそうで、尾長さまがたくさん釣れたようです。。


うらやますぃ・・・





5/4  鴨川の沖磯へ

2017年05月06日 | 釣り
GWもお仕事..その中で、どうにか1日だけお休みが取れまして、
チームKの例会のお誘いいたただき、鴨川の沖に浮かぶ、アシカ島へ行ってきました。。


岩瀬渡船さん、安全運航ありがとうございます!

鴨川港から4時30分に出船、アシカ島へは、我々含む10名が乗りました。
じゃんけんで場所決めをおこない、北側の釣り座で竿出しです。


いい感じ。。

水深があり雰囲気は抜群ですが、潮流が早く、さらに磯際に流されてしまう
悪い流れに苦戦。。

逆側では、ぽつぽつ尾長が釣れていて、しばらくは辛抱の釣りでした。


北側は苦戦中。。。

そのうち、流れも変わり、渋いながらもエサも取られるようになり、
横にいたメンバーのIさんにHIT!!かなり大きそう!!

ややあって、上がってきたのは40オーバーの尾長!!

これを皮切りに、Yさん、MさんにもHIT、そして私にもHIT!! いい引きです。。
私のは、35くらいだったので、スロープにずりあげ!と思ったら暴れて針が外れて
しまいました、、タモアシストを待っておけばよかった…(+_+)

その後も手のひら大から足の裏サイズがぽつぽつでたまーに大型が
かかる感じで、常連さん曰く、今日は駄目な日だそうです、、

私も頑張りましたが…連日の仕事の疲れと睡眠不足で集中力が続かず、、


昼になるにつれて、活性も下がり、


13時上がりのお時間となりました。。


鴨川地磯、、釣り人がいっぱい。。

各磯の回収で最後の鴨川寄りの、ハナレ磯で、大きな真鯛をぶら下げたおじ様がおりました。。
真鯛も釣れるようで、、鴨川沖磯は魅力満点ですね。。



チームK全体の釣果、、

尾長40を筆頭に数匹でした。。ただ、釣果以上にいい経験させていただきました。。

お誘いいただいたチームKの皆様、色々と教えていただき、どうもありがとうございました。。


次回はもう少し、今日の経験を糧に、体力と集中力が維持できるコンディションで参戦いたします~。。