釣れないケド釣り部!

普段は南房磯の夜釣りで夢の大物!狙っておりました。
今は新潟に転勤中!メジナがいないので黒鯛釣りの修行中!

4/16 たまには小物釣り@根岸港

2021年04月17日 | 釣り
今週は、磯はお休みで、防波堤釣りの巻。。

前日まで仕事で疲れてまして久々防波堤で腰おろしてのんびり釣りの気分。。

どこか良いと来ないかな~

とネットでググっていたら、

神奈川の根岸港でアジ釣れてる?ようなので

初めての場所ですが、昼過ぎからちょちょっと行ってきました。。


こんなとこ。。

奥のドラム状の鉄柱があるところが空いていたのでここが今日の釣り座。。

気軽に足元サビキで良いのかな~と思っていましたが、皆さん遠投されてて

真似て投げサビキと足元はトリックでスタート、、

平日なのに人多く大盛況です。。

・・・

・・・・

・・・・・

・・・・・・

うーん、釣れない


奥の遠投の方にはポツポツ釣れてるみたいですけど、、

今日は釣れない日か??

奥は地元の遠投師が並んで、真ん中はクロダイ師やルアーマンが多くいらっしゃる感じ。。

自分の周りはずっと釣れないまま

いつの間にか、17時の音楽が鳴って、夕マヅメです。。

・・・

・・・・

・・・・・ダメダ・・釣れねー


暗くなってきました。。

奥に沢山いらっしゃった常連さんも自転車でどんどん帰宅されていきます。。

うえ?この場所がダメなのか?と

かなり諦めかけていましたが、、

18時過ぎにようやくウキがピコピコとアタリ!


でも・・イワシさんです(*´Д`)



今日は、とりあえずイワシ釣ってカエロウ・・

と意気はすでに消沈していましたが、、

ここからまさかの時合スタート(^^)/

最初はイワシばっかりでしたが

次第にアジも混ざってきました(>_<)やっと来た!

時合逃すものかとせっせと仕掛けを入れまして

18時半くらいにアタリがピタッと止まって時合終了~


短い時合でしたが、どうにかアジさん釣れました(^^♪


後片付け中にも少し釣れて最終的にはこんな感じ。。

どうにかお土産ゲットできました。。


この釣り場は遠投有利で、お隣さんと飛距離合わせて、沖目にエサ溜めるのがコツですね。。

足元はあんまり良くなかったですけど、暗くなってからは、足元付近でも食ってきました。。

ふむふむ、、勉強になりました。。


次回は子供もつれてこようかな?

以上、お手軽釣り場レポートでした。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/6 葉山の鍵取磯

2021年04月07日 | 釣り
日曜日は大会だったのですが仕事の都合で暫く土日が休めなくなりまして

欠席・・(泣)


暫くは平日釣行になります。。

んで、6日にお休み取れ、風強くて釣行悩みましたが追い風の釣り座を探して今回は

神奈川の葉山へ…


三浦半島は、あんまり詳しくなく新規開拓中でして、、

今回は小手始めにウェーディングで渡る鍵取磯ってポイントへ

行ってまいりました。


ざぶんざぶん

ウェーダー履いて水の中歩いて、右奥の先端まで行ってみます。。

思ったより結構距離ありましたが、無事に先端に不時着(^^♪



良い感じであ~る。。

水深は4-5Mくらい

エサはクロダイ狙いの爆寄せチヌでやってみます。。

が・・・

フグだらけ・・・

・・・

エサ効いてきたら釣れるっしょ・・・

とドカドカ撒いていくと・・


小長さん


口太の中

釣れ始めましたが、、

あんまりよろしくありません。。


このあとも、子メジナに混ざって海タナゴや小さなカサゴは釣れますが、、

サイズが上がりません。。

ちょい厳しめ。。。

夕マズメになりますがサイズは一向に上がらず、フグが多くなってきました。。

今日はこれまでか・・・

・・・

最後は際際狙いで、やる気なくやっていたら・・・

ドスン!

なんか来た(^_-)-☆


ブレブレですけど、メジナさん良型


あんまり引かなかったけど、、40オーバーでした。。

単発でしたが、型観れた。。

このあともフグ乱舞で、これで終了です。。



神奈川はあんまり釣れない先入観がありましたが、大きいのも居ますね。。

また機会あれば、チャレンジしてみます(@^^)/~~~

暫くは平日釣行頑張ります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする