釣れないケド釣り部!

普段は南房磯の夜釣りで夢の大物!狙っておりました。
今は新潟に転勤中!メジナがいないので黒鯛釣りの修行中!

10/15・22・24 釣果報告・・・

2021年10月27日 | 釣り
目立った釣果がないもので・・・更新サボってしまいました。。

まとめて釣果報告です。。

まずは10月15日

先輩のNさんと南房の磯へイサキ狙い・・・


こんなとこ

初心者でも入りやすい初級磯

イサキを狙っての釣行でしたが、イサキは不在。。


メジナのオジサマの釣果


メジナは39センチが釣れました。

ひとまず釣らせられて良かった(@^^)/~~~

んで、

10月22日

この日はウェーディングでメジナ狙い!

大きいのを期待して、南房ジャブジャブ磯に出かけましたが、魚が釣れねえ・・・

釣る前に別の場所で釣られていた先釣者からも話聴いて潮流れなくて釣れないよ!って言われてまして、

潮周りは良くなかったみたいです。。

魚の食いも浅くバラシが多かったです。。


唯一の尾長メジナ


微妙な釣果と相成りました。。残念。。


んで、24日

スマガツオ狙って、Kさんと居島新堤へ




良い感じでしたが・・・

スマ居ねえ・・・


KさんイナダさんGET


辛うじてメジナ


このあと強風と潮流れず終了・・・


だめだこりゃ

以上、微妙な釣果報告でした~(´;ω;`)ウッ…

10/9 鹿島発ひとつテンヤ船

2021年10月14日 | 釣り
今週は、チームKUMAのMさん、Oさんのお誘いで

鹿島のひとつテンヤ船に行ってきました。

船は久しぶりなので、わくわくどきどきです(^^)/

今回は、ひとつテンヤの真鯛釣りで、事前にユーチューブで予習しまして、

AM5:00にいざ出船です!


ちょっとウネっています。。

さっそく開始の合図で、8号のテンヤでスタート。。

水深は32Mだそうで、予習のとおり底をとってリフト&フォール。。

すぐにアタリ!!


イナダさん、小マダイさん

なんとなく感覚掴んで、シャクシャクやります。。


周りもポツポツ釣れてますねー。。

中マダイ、ヒラメ、カンパチ、ハナダイ、フグ・・・色々釣れるんですね。。

楽しかったのですが、段々船酔いに・・・(*´Д`)


小さいの多い・・・

船酔い苦しかったですが、魚はポツポツ拾えまして・・・

あっという間にタイムアップ・・・てか気持ち悪くて限界( ;∀;)


こんな感じ♪

もっと敷居が高い釣りかなーと思いましたが、アタリも多く楽しかったです。。



今回乗った船は、清栄丸さん!お世話になりました~。。


釣ったお魚は早速調理~。。


ウマズラ刺し盛り~


ハナダイで鯛めし♪

大変美味しゅうございました。。


美味しい魚がいっぱい釣れる鹿島の海!

海の恵みに感謝!! また、行きたいです(^^)/



10/7 南房地磯夜釣り

2021年10月10日 | 釣り
10月に入り、緊急事態宣言も明け、少しづつ、ブログも更新していこうと思います!

宣言は明けましたが、今後も3密を避けながら釣行していこうと思います。。



さて、10月7日の平日午後から、南房磯へ繰り出してみました。


海を横目に浅場をテクテク・・・

今宵は夕方満潮の条件、かつ夜雨予報なので、早めに勝負の短時間勝負で光る場所をチョイス!

時期的にちょっと早いかもですが、メジナ狙いでやってみます。。

17時の音楽が鳴り、辺りが暗くなりはじめ、夕マヅメタイム!

まだ木っ端がうるさい時間ですが、この場所はこの時間からチャンスタイム。。


30くらい、キタよ。


同サイズの尾長も居ました。。

んで、夜に・・・

引きの時間帯に入り、浅場なので短時間勝負なのでドカドカ餌撒いていきます。

ウキは固定でハリスは1Mで仕掛け張って竿アタリ待ち・・・の単純仕掛け。。

・・・ドン!

良い引きで、夜の1匹目は・・・


おじさま

まだ・・メジナは早いかな?と心配しましたが、、

・・・ドン!!キタよ(>_<)


メジナ来ました(^^♪

こっからメジナフィーバー


ほい


ほほい


イサキもキタよ


秋磯らしい良型(^^)/

良い感じでしたが、ここで予報より早く雨が降り始め土砂降りに・・・

水深1Mくらいの浅場でもあって、潮が引いたらアタリもなくなってしまい20時には撤収となりました。。


短時間ながら結構釣れました(@^^)/~~~


帰ります。。ってか帰り道ドコダ??


帰りは、仲間に連絡とりつつ、SNS書いてゆっくり・・・とやっていたら深夜に地震発生( ゚Д゚)

私目は大事には至りませんでしたが、夜磯で地震来たら・・・と思うと恐怖ですね・・・

安全運転で帰路につきました・・・m(__)m