白浜渡船 大和田船長

白浜渡船の釣果・海況・その他情報
https://shirahamatosen.com/

令和 7年1月13日 AM 👆 PM 食い渋り

2025-01-13 17:13:14 | Weblog
AM 7:29 配信

今朝は、晴れています。
07:30 現在 北北西の風 4m 風が冷たく、寒い朝です。

海の方は

ベタ凪です。
水色は澄みで、水温は昨日と比べると、底潮、上潮とも 1℃上がって 16.0℃。

満潮 05:23 干潮 09:55 大潮 1日目。

上物狙いで渡っています。

PM 5:13 配信

江の島、トガリ島での上物狙いは、メジナの活性上がらず 江の島で メジナ 27㎝~30㎝ 3枚、トガリ島で メジナ 26㎝ 1枚で終わりました。
水温が上がった影響しょうか???
潮も流れなかったのも関係しているのかと思います。

明日の予報は、06:00 頃から弱い南西の風が吹き始め、09:00 頃には 10m以上吹く予報なので、渡船は中止です。

あまりにも気持ち良さそうに仲良く寝ている姿は、うっとり見入ってしまいます😊 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和 7年1月12日 AM 👈 PM メジナ釣れるヽ(^o^)丿

2025-01-12 08:35:00 | Weblog
AM 8:35 配信

今朝は、曇り空ですが、弱い雨が降り出して来ました。
08:30 現在 西北西の風 5m 厳しい寒さが和らいでいる朝です。

海の方は
多少南東寄りのウネリがあるかなと云う感じですが、凪ています。
水色は澄みで、水温は昨日と比べると、底潮、上潮とも 15.0℃で維持しています。

満潮 04:45 干潮 09:02 午後の満潮 14:08

上物狙い、イシダイ狙いで渡っています。

PM 6:04 配信

鏡のようなベタ凪となり、潮も流れずに上物狙い、イシダイ狙いとも厳しかったようです。

寺村顕氏 トガリ島

メジナ 41㎝ 1.15㌔

41㎝ 32㎝


記念に魚拓が欲しいとの希望で取りました😊 

明日の予報は、北寄りの風 4m~5m 位なので、渡船は大丈夫です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和 7年1月11日 AM 👈 PM クロダイ、メジナ釣れるヽ(^o^)丿

2025-01-11 08:21:12 | Weblog
AM 8:21 配信

今朝は、晴れています。
08:00 現在 北北東の風 2m 昨日程の厳しい寒さは、多少和らいだような陽気の朝です。

海の方は

江の島から各島へと渡し終えたと思いきや・・・江の島だけがウネリが高くなって、急遽磯替えする等妙なウネリが忘れた頃に押し寄せて来ました。

水色は澄みで、水温は昨日と比べると、底潮、上潮とも 15.0℃で維持しています。

満潮 13:11 干潮 07:50 大潮前の中潮 1日目。

上物狙い、イシダイ狙いで渡っています。

PM 5:26 配信

全体的に潮の流れが悪かったみたいです・
何時も決まった磯で良く釣るお客さんもそのような話をしていました。
コッパのエサ取りが各島で多い中・・・

トガリ島

クロダイ 40㎝ 42㎝ 2枚 47㎝ メジナ 30㎝ 2枚 32㎝ 2枚

大島(左側)

メジナ 37㎝

マッチン島(左ハナレ)

メジナ 30㎝ 2枚 35㎝

江の島ハナレでのイシダイ狙いは、ヤドカリエサで 8:50頃にカンダイが釣れ、10:30頃に本命のアタリがあったようですが、針掛かりせずに抜けてしまったようです。
喰いが浅かったみたいですね。

やっとウネリも治まり、海は凪ています。
明日の予報は、北寄りの風 4m~3m 位なので、渡船は大丈夫です。 



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和 7年1月10日 AM やっと・・・ PM 明日は OK

2025-01-10 08:04:00 | Weblog
AM 8:04 配信

今朝は、晴れています。
07:30 現在 西の風 10m 風が冷たく、寒い朝です。
気象庁の週間寒気予想より

2025年1月10日(金)09:00(上空 1500m 付近)
-6℃の寒気が日本列島を広く覆っているので、寒い訳ですね。


2025年1月11日(土)09:00(上空 1500m 付近)
明日もこの様子だと寒い日になりそうです。
次第に寒気も北上する感じなので、早朝の朝は寒いですが、昼頃には気温も上がりそうで、早朝と昼頃気温の変化に気を付けて下さい。

海の方は

強風による白波は消えていますが、やっと高いウネリは治まりつつありますが、まだ多少残っています。

PM 5:20 配信

風も弱く、ウネリも治まって来たので船を下しました。
水温が気になっていたので、何時ものように江の島前で計測した所、底潮、上潮とも 5日と変わらず 15.0℃で維持しています。
どうやら 15℃台で安定か?多少上がるのか??と云う感じですね。

明日の予報は、北寄りの風 5m~6m 位で、波予報を見てもウネリが治まりそうなので渡船は大丈夫です。

9日の海況速報


10日の海況速報

今日の海況速報を見ると・・・野島崎の沿岸付近は、昨日と大きな変化も無さそうな感じです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和 7年1月9日 AM 昨日と変わらず PM 流石に・・・

2025-01-09 07:33:00 | Weblog
AM 7:33 配信

今朝は、晴れています。
07:30 現在 西南西の風 16m 寒く感じる陽気の朝です。

海の方は

昨日と変わらず、高いウネリが押し寄せ、海は荒れています。

PM 5:26 配信

最悪の風が吹き続き、流石にいい加減嫌になって来ます。
17:00 現在 南西の風 20m 7日以降毎日 15m 以上も吹くと心が折れます。

明日の予報は、05:00頃まで西の風が 15m 以上吹き、その後西北西の風から北寄りの風 6m~8m と風が北に変わりますが、ウネリが残る為、明日の渡船は中止です。

8日の海況速報


9日の海況速報

今日の海況速報を見ると・・・南西の強風で南房辺りは水温が低下しているような感じです。
薄黄緑色の水温帯(16℃台?)館山から勝浦付近の沿岸沿いまで広がって来ました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和 7年1月8日 AM 今日も・・・ PM 暴風が続いています

2025-01-08 07:39:22 | Weblog
AM 7:39 配信

今朝は、晴れています。
07:30 現在 西南西の風 17m 早朝は 20m 吹いていましたが、少し弱くなって来ましたが、今の所 15m以上は吹いています。
気温も低いのか?風が冷たく、寒い陽気の朝となりました。

海の方は

高いウネリが押し寄せて来ています。
南西の強風だと、磯が頻繁に被りますが、西寄りだと多少押し寄せるウネリの周期には間がありますね。

PM 5:15 配信

一日中風が強く吹き続いている状態です。
17:00 現在 西南西の風 18m 晴れている日中でも寒さを感く感じます。
海の方も大荒れの状態で、明日の予報は西南西の風 14m~19m と強いままで、明日の渡船は中止です。

7日の海況速報


8日の海況速報

今日の海況速報を見ると・・・野島崎の西側から洲崎にかけて接岸していた薄オレンジ色の水温帯(18℃台)が沿岸から離れ、辛うじて布良の沿岸に接岸している箇所が見られます。
太東岬から富津の沿岸沿いでは薄黄の水温帯(17℃台)に覆われていますが、野島崎の東側から小湊の沿岸沿いでは、薄黄緑の水温帯に覆われている状態です。
果たして水温の方は?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和 7年1月7日 AM 上架して正解 PM 海上は大荒れ

2025-01-07 07:52:00 | Weblog
AM 7:52配信

今朝は、晴れています。
07:30 現在 西南西の風 9m やや冷たく感じる西寄りの風で、肌寒く感じる朝ですが、晴れているので日中は暖かくなりそうな陽気です。

海の方は

強風によるウネリがあります。
昨夜にかけて、南からの暴風によるウネリが轟音のように聴こえ、思わず港の中に係留していたらヤバかったと思いました。
昨日の午後から船を上架して正解でしたね😊 
やはり、南の強風そして、来るウネリが一番怖いです。

PM 5:54 配信

やや強く吹いていた風は、日中になると 18m~19m 吹き、17:30 現在 南西の風 21m と暴風となっています。
海も大荒れの状態です。

明日も西の風が 15m以上吹き続き、最大瞬間風速で 20m~23m となっています。
明日は、第 2水曜日で定休日となりますが、大荒れの状態ですね。

6日の海況速報


7日の海況速報

今日の海況速報を見ると・・・布良の沿岸沿いに接岸していた 18℃の水温帯(薄いオレンジ色)が東へと押され、野島崎の沿岸沿いまで伸びて来ました。
明日は???





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和 7年1月6日 AM 港の中へ  PM 荒れています

2025-01-06 09:38:00 | Weblog
AM 9:38 配信

今朝は、雲に覆われている空です。
09:30 現在 北東の風 2m、それ程寒さは感じ無い陽気の朝です。

海の方は

気持ち悪い程、ベタ凪です。
良く言う「嵐の前の静けさ」のようです。
南寄りの強風が吹く予報の為、南からウネリが高くなり、その状態で定位置に船を係留しているとヤバそうなので、港の中へと移動して岸壁から離してロープで固定しました。

PM 5:34 配信

夕方から一気に南寄りの風が吹き出して来たと思っていたら、雨も降り出して横殴りの暴風雨となりました。
17:00 現在 南南東の風 12m 海は大ウネリとなって押し寄せて来ています。

明日の予報は、西寄りの風 14m~18m 明日も暴風です。

27日の海況速報


6日の海況速報

今日の海況速報を見ると・・・水温帯の色が変わりました。
18℃台の水温帯が薄黄緑色から薄黄色に変わり、野島崎の沿岸近くに停滞していたのが、南へと離れました。
布良から勝浦の沿岸沿いでは、広い範囲で薄黄の水温帯(17℃台)に覆われていますが、野島崎の沿岸から小湊の南西方向の沿岸では、薄黄緑の水温帯に覆われているので、17℃台より低いと云う事ですね。

ニャンニャンの寝顔についついほっこりして思わず動画を撮りま😊 した

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和 7年1月5日 AM 少しずつ 👇 PM 14:00 に撤収

2025-01-05 08:07:00 | Weblog
AM 8:07 配信

今朝は、晴れています。
08:00 現在 風弱くて寒い朝ですが、陽射しが暖かく感じます。

海の方は

気持~ち 南南東寄りのウネリがあるかなと云う感じで、凪ています。
水色は澄みで、水温は昨日と比べると、底潮が 0.5℃下がって 15.0℃、上潮が 0.8℃下がって、同じく 15.0℃。
少しずつ水温が下がっているようです。

満潮 08:52 干潮 14:25 中潮 4日目。

上物狙い、イシダイ狙いで渡っています。

PM 4:27 配信

朝の凪から、午後にはウネリが出始めたと思っていたら、南西の風が強く吹き出し 14:00に撤収となりました。

上物狙いでは

マッチン島(本島)

メジナ 35㎝

マッチン島(左ハナレ)

メジナ 28㎝ 2枚 29㎝ 30.5㎝

マッチン島両島では、ウネリが先に出て釣り辛かったようです。

スズメ島

メジナ 26㎝ 30㎝ 34㎝

写真はありませんが、江の島ハナレで 25㎝クラスが 4枚、トガリ島で 33㎝ 1枚、大島で 30㎝弱 2枚。

メジナが乗っ込みに入る為に、エサを沢山食べているのか?お腹が膨らんだメジナが釣れ出して来ていますね。
去年と比べて今季は期待持てそうな雰囲気です。

江の島ハナレでのイシダイ狙いは、エサ取りがあるようで、上がり時間まじかで、竿が入りイシダイがヒットしたと思いながら水面に上げると😲 
カンダイが釣れたと残念そうに話していました。

明日の予報は、西南西の風から南からの強風へと変わる為、渡船は中止にします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和 7年1月4日 AM 微妙に 👇 PM 午後から

2025-01-04 07:39:26 | Weblog
AM 07:39 配信

今朝は、雲に覆われている空ですが、07:30過ぎ位から雲が切れ始めて、晴れて来ました。
07:30 現在 北北西の風 2m 気温が低いですが、陽射しが暖かく感じる陽気の朝となりました。

海の方は
南南東寄りのウネリが多少あり、昨日は南からのウネリでしたが、向きが変わりました。
水色は澄みで、水温は昨日と比べると、底潮が 0.5℃下がって 15.5℃、上潮が 0.2℃下がって 15.8℃。

満潮 08:22 干潮 13:37 大潮後の中潮 3日目。

上物狙い、イシダイ狙いで渡っています。

PM 4:52 配信

メジナ狙いは、各島とも昼頃から釣れ出し、午前中はフグのエサ取りが多かったようです。

マッチン島(左ハナレ)

メジナ 31㎝ 32㎝ 2枚

写真はありませんが、大島で 28㎝~34㎝ 2枚キープ、江の島で 25㎝~30㎝ 5枚、江の島ハナレ 28㎝~30㎝ 等 潮も流れず、メジナの活性が悪かったみたいですね。

江の島、サメ島でのイシダイ狙いは、サメ島 ウツボの猛襲、江の島エサ取りで終わったようです。

明日の予報は、北寄りの風から午後から南西の風 4m~2m 位なので、渡船は大丈夫です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする