釣れないケド釣り部!

普段は南房磯の夜釣りで夢の大物!狙っておりました。
今は新潟に転勤中!メジナがいないので黒鯛釣りの修行中!

3ヶ月分の調査報告書(笑)

2024年06月27日 | 釣り
こんにちは。
最近は、ホントめぼしい釣果が無くてですね、、
更新がとどこおっておりまして、

今回は3ヶ月分の総集編として、まとめて紹介いたします。



これは4月頭の日和山
水温激冷で、メジナ一個拾うのが精一杯でした。
サクラマスが釣れる?とか隣のおじさん言ってたっけ?な感じでした。



こちらは4月末の日和山
メジナはポツポツ出るようになりましたが、黒鯛は釣れず。。でした。
朝方大きなアジが釣れてて、次回狙おうと思った次第。。



こちらも4月下旬の日和山
夕方から入って、先端の方がアジ無双してて、私のところにもちょびっと回ってきました。
時合いは夕暮れ時のみの短い様子でした。





こちらはゴールデンウィーク頭に
釣りのお誘いで間瀬こめぐり公園にて

日和山でアジ釣れたので、こちらでも、、
との目論見がビンゴで朝から大アジが
よく釣れました。
アジ意識してメジナ配合エサにしたのが
いけなかったのか、黒鯛はボーズでした。。





こちらは、オニガケ選抜で西伊豆に遠征しまして、
前夜に雲見の地磯で釣り、、

1発、デカ尾長っぽいアタリがあって、
散々走られ根にザリザリされて敗戦( ;  ; )
その後はハタンポ地獄でした。













そして、オニガケ大会の選抜大会。
予選突破は叶わず、敗戦となりました。
本命釣れず、外道ばっかり。。
修行がたりません( ;  ; )







新潟に戻り、5月中旬の新潟港。
この日はアジが沢山釣れました。が、本命は黒鯛。

黒鯛はどこ??乗っ込み期はこれにて撃沈でした。



こちらも5月下旬の新潟港。
この日はアジに替わってサバでした。
3本キープしましたが、その後も釣れすぎて
近くのおじさんに沢山献上しました(笑)



こちらは、寺泊の船釣りでコマセマダイ船。

乗っ込み時期で安牌やろーと思ったのに
まさかのボーズを喰らう醜態( ;  ; )
終日潮が流れず、、こんな日もあるんですね。。



こにらは6月頭の新潟港。
この日はメジナが沢山釣れました。
これだけで目立った釣果はなし。





こちらは6月中旬の新潟港。
この日は、魚は沢山釣れて夜釣りする予定が
エサ切れで早上がり。魚釣れたので
良かったのですが、、

その後、〆サバ食べてアタる醜態(笑)


こんな感じの3ヶ月でした。

魚は釣れるのですが、良い黒鯛やメジナの釣果無く、、

来週からは、どこか遠征しようかなーと思う次第でございます。


以上、調査報告書の提出でございました。














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする