釣れないケド釣り部!

普段は南房磯の夜釣りで夢の大物!狙っておりました。
今は新潟に転勤中!メジナがいないので黒鯛釣りの修行中!

8/19 シジミ採り

2017年08月22日 | 釣り
今週は、会長のリクエストにお応えして貝堀りです。。

今年は、シーズンに貝堀りに行けなかったので、満を持して参戦。。

メンバーは、会長、Eさん、Tさん いつもの貝堀メンバー。。


いつもの葛西臨海公園



曇りで、暑くなく心地よかったのが幸いでした。。

2時間くらいで、ハマグリも混ざって、まあまあ採れました。。




こちらは会長の分!(^^)!良いですね。。


シジミ汁とごはん、、これ沁みますわ~。。

美味しくいただきました。。


・・・

んで、次の日の朝、KSさんとショアジギで国府津海岸へ、、


人がいっぱいで、左側でスタート。。

海は濁り加減で、流れ藻が…うーん微妙・・・

生命反応無い中、KSさんに何か魚が。。


オウモンハタ様

ここ海岸ですよね?? 根魚が釣れた。。


魚はこれだけで、小規模のナブラは出ましたが魚は掛からず…

撃沈。。。帰りましょう・・・



釣りの部は、次回出直しです。。



8/11 南房夜フカセ

2017年08月15日 | 釣り
今週は、KNさんと南房へフカセ釣りです。
お盆休みなので、混雑が心配でしたが、すんなり南房へ到着。。

まずは、いつもの相浜亭に… と、思ったらまだ開店前^^

では漁港で、ルアー投げてみましょう・・

テキトーにミニジグを投げていると、3投でブルル…


あらま、ショゴさん

続けて、、


ショゴ、、小さいけど、楽しいですね^^

KNさんも、投げてみると…


なぜか、小エイ…

んで、そうこうしているうちに、相浜亭が開いたので、腹ごしらえ\(^o^)/


相浜定食 復活です!


美味しかった。。いつもありがとうございます~。。


んで、満足したところで、せっせと目的の磯へ向かいます。。


小雨がぱらつき、目的の磯はだれも居なく、ここでやります!

ひとまず、夜メインですが、海にいると、竿を出したくなるのが釣り人。。


明るいうちも尾長が釣れてきます。。


バリに遊んでもらいながら夜へ、、


カゴカキ。。


イサキ!

良い感じ!と思いましたが、KNさんが、仕掛け飛ばされるあたりがあり、
ここから渋くなります。。

ややあって、再び時合に。。


尾長さま 36センチ


口太さま 40センチ

二人でメジナを20枚くらい釣れたでしょうか?
餌切れとなり終了です。。もっとイサキ釣りたかったけれども、まあいいでしょう。。

朝釣ったショゴと、イサキ1枚と一番大きなメジナ1枚をお持ち帰り。。


とりあえず切り身にして、明日いただきます\(^o^)/


7/29 川崎新堤はアジ・カマスがいっぱい

2017年08月01日 | 釣り
今週は、台風発生で外海は大荒れ・・・

東京湾内なら、どうにかなりそう!とのことで、KSさんと川崎新堤へ…

いつもの山本釣船店を利用しますが、この日は人が多い!!
皆さん、台風影響で釣り場を探して川崎に来たのかな??

船2隻出動していました。。

行先は1番と6番だそうで、圧倒的に6番が多かったので、1番ゆきの船に…



1番に上陸

皆さんテクトロして思い思いの場所へ散っていきます。。

KSさんはルアー、私はお土産確保のアジサビキを・・・

サビキはすぐに反応あり、アジが入れ食い(^^♪さらに良いサイズだし。。

コマセを使い切って早くルアー投げようと、せっせと釣っていると先端のルアーの方が連続ヒット。。

上がってきたのは、シーバスと思いきや、おっきなカマス!!40くらいありそうだし。。

すぐにKSさんを呼んで、カマス祭りに参戦!(^^)!


右側です。。

しっかし、先端左の方は入れ食いだが、我々右側はポツポツ…

腕か?場所か?分かりませんが、左の方はカマス名人の如く釣っておられました。。

我慢できずに、、“カマス逃がすのでしたらください!”とお裾分けいただいちゃいました。。

・・・

・・・

KSさんも抜き上げる際の口切れ多数でも、数匹HITでいい感じでした。。

カマスのアタリも途絶え、そろそろ終了かなと思ったら、最後にKSさんにモンスター!


竿が折れそう!

ギャラリーが見守る中、ようやく浮いてきた。。

タモを準備して、おおお…でかい…


エイ様…

うまく写真取れなかったのですが、タモに収まるサイズではないビッグサイズ。。

成すすべなく、糸を切ってお帰りいただきました。。


本日の獲物

カマスは9匹、アジは57匹でした。(殆ど貰い物ですが(^^)/)


帰ります。。



お魚は、お裾分けしつつ、アジ寿司を作りました。。

うんまい(^^)/

今回は突発で行きましたが大成功でした。。
青物シーズンにまた行きます!