リバーサイドカルチャー 教室小林さんのゴジュウカラのバードスタンド完成です。本格的立体のまえに、ゴジュウカラのレリーフをもう一体作りました
小林さんのゴジュウカラ完成です。
リバーサイドカルチャー 教室小林さんのゴジュウカラのバードスタンド完成です。本格的立体のまえに、ゴジュウカラのレリーフをもう一体作りました
小林さんのゴジュウカラ完成です。
アトリ Brambling
カケス Jay
大雨覆いのブルー、と白、黒、の色合いが最高にカッコイイ、 声を聞かなければ、すぐファンになれます。 カービングするにはいいモチーフです。
昨日、東京、横浜、から帰ってくるのが大変遅くなりブログの更新が出来なくて、すみません。 いつも見てもらっている方にお詫びします。 またカメラのSDカードの破損により生徒さんの作品発表も出来ませんでした。後日、発表します。
白フクロウが吹雪の中でたたずんでいるポーズです。95%の仕上がりです。
今日中に仕上げて額装します。
キバシリ Tree Creeper
ゴジュウカラ Nuthatch
どちらもシャープな鳥です。 キバシリなどは高山帯のカラマツなどによく見かけます。また、ゴジュウカラは林の中で見れます。我が工房にもよく来てくれます。 慣れてくると、ピーピー口笛の音に似た音色で鳴きながらやって来ます。 7-8体は作りました。 大勢のファンがいます。
カササギ Magpie
カササギに初めて出会ったのは韓国のゴルフ場でした。プレー中によく出くわしました。 重そうに尾羽を振り振り飛んでいたのを思い出します。いたるところで見ましたから、かなりの数、いたように思います。
スズメ Tree Sparrow 最近、スズメの数が減ってきているというニュースを聞いたことがあります。 我々に一番身近な鳥だけに心配です。
ウソ Bullfinch
ヤツガシラ Hoopoe
こんなカッコイイ、ヤツガシラ 初めてです。 顔周りの表現最高です。 もう一度制作してみたくなりました。 近じか始めます。