goo blog サービス終了のお知らせ 

清水正廣のバードカービング・アート

バードカービング作品、野鳥写真、製作資料など紹介しています。
hiro-s@ivory.plala.or.jp

バードカービング

2013-12-19 20:20:50 | バードカービング・アート

   イワツバメ  House Martin

    

     チョウゲンボウ Kestrel

             

       なかなかハンサムなチョウゲンボウです。 猛禽類の中でも小さい部類です。  ツミ、ハイタカ、コチョウゲンボウ、などは、この部類の大きさです。 猛禽類のカービングを始めるには手ごろな題材です。                   


バードカービング

2013-12-18 20:25:04 | バードカービング・アート

       ジョウビタキ  Daurian redstart    Black Redstart

   晩秋から、冬にやってくるカッコイイ野鳥、モノクロームの世界を楽しませてくれる暖かい野鳥、

      

      アマツバメ  Swift

                         

              

      嬉しいことが、ありました、久しぶりに、東京から友人が雪の中、来てくれました。元気そうで嬉しくなりました。 それなのに、2つもミスをしてしまいました。今度会ったら深くお詫びします。 でも、久しぶりに感動しました。


バードカービング

2013-12-15 22:09:37 | バードカービング・アート

   シメ Hawfinch

    

   クサシギ Green Sandpiper

    

   本日2体紹介しました。 シメは、この時期、餌さ台に、群れでやってきてあっという間にヒマワリの実がなくなります。5-6羽も来れば、我が家の餌台は6-7分で空になってしまいます。 大食漢です。 大きな嘴はそれを証明するでしょう。