虹の国へ-日々を楽しんだり嘆いたりしちゃったりして-

平成21年度3次隊青年海外協力隊として
南アフリカ共和国での活動記録

帰国報告会を終えて

2011-03-18 20:09:00 | 南ア-活動の記録-
今回の帰国報告会は、20-4のお二人。

1名は、我がカムシュシュワにおられた、
PCインストラクターの方。

もう1名は、ネルスプリットに住まれた
コンピューター技術の方。

2名ともコンピュータ関連の職種で、
私にとって、とてもかかわりの深い方たちでした。

彼らからは、私の活動へのアドバイスを多々いただき、
なおかつ一緒に旅行に行った仲でもありました。

それだけとてもお世話になった先輩隊員でした。

この場を借りて、感謝します。
ありがとうございました。

彼らが今回任期を終えて、帰国されることで、
私は最古参隊員の一人となりました。

最古参だからといって、
何か特別なことが起こるわけではありませんが、
南ア隊を引っ張っていけるように活動していきたいと思います。

彼らが帰国に向けて出発するのが、
3月21日月曜日。

今後のご活躍をお祈りします。

にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ
にほんブログ村

南ア版タウンページ

2011-03-18 15:09:14 | 南ア-情報-
日本では、すっかりおなじみのタウンページ。

日本では、
全てのNTT電話加入者が、
その地域の企業名のものが1冊無料で配布されていますが、

ここ南アの家庭では、まず見かけたことがありません。

そのほとんどが学校や公的機関を中心に見られ、
発行部数もそれほど多くないようです。

というわけで、
今日は、南ア版タウンページの話。

タウンページという名称は、
日本のNTTが使用している名前であり、
多くの諸外国では、イエローページと呼ばれていて、
ここ南アでも同じです。



表紙を見ても、たしかに黄色ですね。

これは、ムプマランガ州のイエローページですが、
このなかに、職業用と個人用も全ておさまっています。

配置は、日本のタウンページとほぼ同じ。
番号の間に広告が入っている形式。



南アのイエローページの特徴は、

①家庭用固定電話のページの割合がとても少ない。
(ほとんどの家庭が携帯電話のみで、固定電話を持たないため。)

②説明が複数言語で書かれている。
(英語およびアフリカーンス)



私が使用しているのは、
サーキットにある、各学校の固定電話の連絡簿であり、
この冊子の存在も最近まで知りませんでした。

南ア版イエローページのリンクはこちら(英語)

にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ
にほんブログ村