奈良の魅力を発信

奈良のグルメ情報や史跡・名勝・万葉集・古事記・日本書紀・昔話のゆかりの土地を紹介します
ので、よろしくです!!

知っていますか?食品の期限表示の違い

2019-06-17 08:21:23 | 生活情報

全ての加工食品には、賞味期限または消費期限があります。

 昨今、加工食品の廃棄処分が問題になっていますよね。まだ食べられるのに廃棄するのはもったいないと思われる方も少なくないのでは、でも全ての加工された食品には賞味期限あるいは消費期限があります。ところで皆さん、消費期限と賞味期限の違いをご存知ですか?

賞味期限

 賞味期限とは、美味しく食べることができる期限のことで、この期限を過ぎると、すぐに食べられないということではありません。

 開封していない状態で、表示されている保存方法に従って保存したときに、美味しく食べられる期限を表示しています。賞味期限内に美味しくたべましょう。ただし、賞味期限を過ぎても食べられなくなるというものではありません。

 こういった加工食品ですが、スナック菓子、カップ麺、缶詰などです。賞味期限が過ぎてどれくらいまで食べれるかは、各メーカーのホームページに記載されていることが多くありますので、一度、各メーカーのホームページをご覧ください。

消費期限

 消費期限とは、その期限内に消費しなければならないですので、期限を過ぎたら食べない方が良いですよ。

 開封していない状態で、表示されている保存方法に従って保存したときに、食べても安全な期限を示しています。消費期限内に食べるようにしてください。

 この加工食品ですが、弁当、サンドイッチ、惣菜などです。

消費期限内・賞味期限内でも気を付けなければいけないことは

 食品の保存は、表示された保存方法を守ることが大切です!

 表示されている保存方法を守らないと、期限内であっても品質が劣化する場合があります。特に弁当やサンドイッチ、惣菜などの食品は保存の仕方によっては期限内であっても食中毒を起こす可能性がありますよ。

 一度開封したものは、表示されている期限にかかわらず早めに食べましょう!

 表示されている期限は、開封後も保証されているわけではありませんので、開封後はどのような食品でも早めに食べきってください。

 食品を無駄にせず、環境に配慮した食生活が大切です!

 チラシをみて、今日はこれが安いから少し多めに買っておこうなど、直ぐに使わないものは、たとえ安くても大量に買ってしまうと消費できずに廃棄してしまうことが多くあります。これは高く買っているのと同じですよ。廃棄による無駄を減らし、家計にも環境にもやさしい食生活を皆でおくりましょう。

 無駄な廃棄は何も企業だけではなく一般家庭の方が多いのです、そこで、私たち一般消費者が気を付けて少しでも無駄な廃棄を減らすように努力していきませんか。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿