goo blog サービス終了のお知らせ 

花恋人

山野草や蝶・トンボなどの昆虫、冬は野鳥です。

ネコヤナギです。

2018-02-18 | Weblog
定番のネコヤナギです。

何故?ネコというのでしょう。

聞くところによると、
あのモフモフ感が猫の尻尾に似ているからとか。

昨日は丸一日「ゆづるデー」でしたねー。
どこかで「ゆづる饅頭」でも作っているかな。古いか。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪割草です。

2018-02-17 | Weblog
ミスミソウのことですが、雪割草としましょう。

と、申しますのは、本来の自生地は日本海側で、
この大雪で、今ころ咲くことはないからです。

ここは移植、定着した半自生地?みたいなところで、
まるっきり園芸品ではありません。

天然自然の山野草がモットーのおじさんですが、
春はまだ遠く、仕方ありません。





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分草です。

2018-02-16 | Weblog
これが本場もんの節分草です。
まだ早くて、フライング気味でした。

移植、栽培されたものと花は何ら変りません。
従って、自己満足だけです。

そこで・・・、白状します。
側にあった残雪をアレンジしましたー。(笑)

おまけ(最下)は、お客様(ホソヒラタアブ)とご一緒に。





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クイナです。

2018-02-15 | Weblog
知る人ぞ知る某地で、おじさんも逢ってきました。

この水鳥は警戒心が人一倍?強くて、
このように撮らせてくれるのは、ここだからこそ、なのです。(笑)

そうですね~、おじさんも5年くらい前に一度見ただけです。

今日は忙しくて、これで失礼いたします。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アトリです。

2018-02-14 | Weblog
上が♂、下が♀です。

先日は枝被りで、どうしようもなかったので、
本日、正式?にUPします。

今年はアトリ軍団をまだ見かけません。
その内、屯田兵を召集して大隊を編成することでしょう。(笑)



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする