マンサクやロウバイは園芸種を目にすることが多くなったため、
山で自然に、地味に咲いている場面を発見すると、珍しく感じ、
嬉しくなってしまいます。これを回帰現象というのでしょうか。(笑)
妹が「振り込め詐欺」に危うくひっかかるところでした。
今まで他人事と思って、あれこれ被害者に同情しつつも
何故騙されるのか「私には解からない」などと言ってたのですから・・・。
参考になれば、と思って注意点を申し上げます。
1、手口は息子を騙る極めて典型的な事例でした。
2、信じてしまったのは息子の声によく似ていたこと。 ←この段階で早くも冷静さが失われてしまった。
3、おかしいな? と直ぐ気付かなければいけないこと
イ、息子の携帯が何らかの原因で急に使えなくなってしまった
ロ、銀行でなくコンビニから振り込ませようとする
ハ、振込先はコンビニに着いてから知らせる、と指示する
ニ、相談する人がいることを警戒し、極力、一対一の会話をしたがる
ホ、俳優でも負けるくらいの、迫真の演技で洗脳させてしまう
教訓 イ、どのような理由であれ、電話一本で、急にお金を支出する内容は、必ず疑うこと
ロ、おかしいな?と思ったら、送金する前に、必ず身内や近しい友人・知人に相談すること。
1分、2分の時間はあるでしょう。
ハ、息子であるかどうか、念のため
相手から親戚の人の名前を言わせる
「振り込め詐欺」は他人事ではありません