goo blog サービス終了のお知らせ 

花恋人

山野草や蝶・トンボなどの昆虫、冬は野鳥です。

マムシです。

2012-09-25 | Weblog
昨日は極めて被写体の少ない日でした。
こういう日もあるのですね。気を取り直して「カメじい」したいと思います。

さて、今日はマムシにしました。
「マムシ注意」なんて書いてある古い看板を目にしますが、なめてはいけません。

上から
1、これ以上近づいたら噛んじゃうかんね、という戦闘姿勢
2、可哀想な轢死、皮の文様を覚えておくと、万一の時役立ちます
3、公衆トイレの張り紙、これでは「おしっこ」が出ません(笑)





コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シュウカイドウです。 | トップ | シュウメイギクです。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
マムシ!! (きなこ)
2012-09-25 16:21:08
胴ながおじさん こんにちは(^^)/

人に恐れられるだけあって強面ですね。
マムシは動物園で飼育されているのしか見た事がありません。
(マムシ酒でお酒に漬かっているのは見ていますが。)
皮の文様、しっかりと覚えたいと思います。

下草刈りはねー、有難いのですが悲しくなることもしばしばです。
シオデの花は刈られてしまい全滅でマイリマシタ状態。
花が咲かなければ実も生らないですし

今日は雨でしたので、またまたぐうたらな日を過ごして・・・。
ブログをどう埋めるか少し焦っています。
返信する
きなこさん、こんばんは。 (胴ながおじさん)
2012-09-25 18:16:07
下草刈りの職人さんにも、ある程度知識がないと
十把一絡げで刈られてしまいますね。
一方で、入ってはいけない、取ってはいけない、なのです。(トホホ)

公園などを管理する役人も、人事異動でまるっきり無知な人を配置する場合があり、
聞きたいことを、こちらが教える羽目に陥ることもあります。

おじさんも、そろそろ材料に余裕がなくなりそうです。(笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事