goo blog サービス終了のお知らせ 

花恋人

山野草や蝶・トンボなどの昆虫、冬は野鳥です。

ツノゼミです。

2017-12-03 | Weblog
カメムシ目ツノゼミ科で、
蝉、といっても体長1cm足らずです。

特に珍しくはありませんが、偶然でしかお目にかかれません。

検索で調べたところ、世界的には特異な角(芸術的?)のツノゼミも居て、
コレクションの価値がありそうです。(笑)

注)日本で見られるのは5種類くらいで、芸術的?とは言えませんね~。
  このツノゼミも極フツーの種類です。(笑)



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コミミズク(虫)、成虫です。 | トップ | ヨコヅナサシガメ、幼虫です。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ツノゼミ(^^)♪ (きなこ)
2017-12-03 13:40:41
胴ながおじさん こんにちは(^^)/
ツノゼミ、好いですねー
フツー種とは言え、ツノのあるツノゼミにはなかなかお目にかかれません。
ツノのないトビイロツノゼミはそこそこ見ているのですが・・・。
とても羨ましい画像です

今頃は日の出が遅いので(今日でいうと6時48分)、流石の私も起きています
地震は5時48分ごろでしたので目覚ましが鳴る少し前でした。
お天気が良くないので、日の出も入日もなかなかみられないのです
明日は晴れマークがあるので何か仕入れてこなくては
返信する
きなこさん、おはようございます。 (胴ながおじさん)
2017-12-04 10:08:24
おじさんも在庫が寂しくなってきました。

これからは野鳥くらいしか被写体になりません。

目も悪くなったし、カメラも、身体も古くなって
あちこち支障が生じています。

きなこさんのように、前向きに頑張らなくては、
と言い聞かせています。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事