goo blog サービス終了のお知らせ 

花恋人

山野草や蝶・トンボなどの昆虫、冬は野鳥です。

コムラサキです。

2013-07-05 | Weblog
上が♀、下が♂でしょう。

コムラサキ、というからには是非とも紫がかった翅を撮りたくて
数ヶ所巡ってしまいました。
写す角度によってこの紫色が出ないのですよ。(ヤレヤレ)

最下の個体も擦り切れて、ヤレヤレですね~。



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« セマルヒゲナガゾウムシです。 | トップ | ハナムグリ、二種 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
コムちゃん&ゾウさん♪ (きなこ)
2013-07-05 17:06:44
胴ながおじさん こんにちは(^^)/

そうですか!コムちゃんに振り回されましたか
でもコム君独特の紫色が撮れてよかったですね

セマルヒゲナガゾウムシ、初めてです!珍種です!!
ゾウムシとは思えない触覚なのに~(←私の思い込みです
まだまだ勉強することがいっぱいありそうです。
長生きするぞぅ~

今日もなんとか晴れでしたので、おじさんに習って?植物園へ出向きました。
ヤマボウシの花が満開で、雪が積もっているように綺麗でした
返信する
きなこさん、こんにちは。 (胴ながおじさん)
2013-07-05 17:41:21
車検の車を引き取りに行ってただ今戻りました。
大変調子が良いです。また頑張って撮りに行くぞー。

明日は久しぶりの大晴れ?になるので、
きなこさんの元気を少しもらって、
土曜日でも、薬を飲んで、軍艦マーチをかけて、出発するぞー。(笑)

ヤマボウシ、こちらは終わりました。
似ている、街路樹のアメリカハナミズキより素朴で風情があります。

是非、長生きしておじさんを見送ってくださいね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事