今日はもう一本です。
クヌギ林でヨコズナサシガメの幼虫を発見しました。
こんな感じで三ヶ所も見つけました。
まるで佃煮のようです。気持ち悪いですねぇ。
去年、同じような場面に遭遇し、そっとしておいたら
いつの間にか無くなっていました。
鳥が突いて食べてしまったのでしょうか?
いま頃のクヌギの樹皮には、キノカワガも見られるのですが、
30本くらいチェックしたのにダメでした。
だけどクヌギカメムシをたくさん見つけたので、おまけとしましょう。
卵は撮り忘れましたー。(笑)


クヌギ林でヨコズナサシガメの幼虫を発見しました。
こんな感じで三ヶ所も見つけました。
まるで佃煮のようです。気持ち悪いですねぇ。
去年、同じような場面に遭遇し、そっとしておいたら
いつの間にか無くなっていました。
鳥が突いて食べてしまったのでしょうか?
いま頃のクヌギの樹皮には、キノカワガも見られるのですが、
30本くらいチェックしたのにダメでした。
だけどクヌギカメムシをたくさん見つけたので、おまけとしましょう。
卵は撮り忘れましたー。(笑)


