goo blog サービス終了のお知らせ 

花恋人

山野草や蝶・トンボなどの昆虫、冬は野鳥です。

秋の収穫(キノコ)その4です。

2005-10-08 | Weblog
10月7日、またもや北軽井沢方面で収穫しました。
新たな顔ぶれは、なんとホンシメジです。幼菌を隠しておいたのに、一週間で大きくなり目立つようになったため他の人に採られてしまい残念!写真の中で2本だけあります。サマツも1本だけあります。この他写真外でムキタケの小さいの、あまり食べないツチスギタケなどもありました。
毎回同じ方面なので変わり映えしません。まだ土から出てくるキノコが多いことと、ニセアブラシメジやハタケシメジがたくさん採れるのでこうなってしまいます。一段落すれば湯ノ小屋方面で、木から出てくるキノコになりますからお待ち下さい。
ところで皆様の地方では、例えばキノコがたくさん採れたとき「あびるほどとれた」とか「うだるほどとれた」とか「うっつぁけるほどとれた」などと申しませんか。面白い方言があったら教えて下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする