Japanese and Koreans invaded Asia. We apologize.

中年男性による女装

2012年11月29日 09時05分57秒 | Weblog
Good News From Fukushima ― WBC results from Minami-Soma City ― Not Bad
Compilation of “Fukushima Minpo” newspaper reports on 11/28 and 11/29 2012



子ども99.8%限界値以下 内部被ばく、月ごとに減少
 東京電力福島第1原発事故後の内部被ばく検査をしている南相馬市立総合病院は27日、今年4月から9月末までの検査結果を発表、時間の経過で放射性セシウムの排せつが進み、大人(高校生以上)は92%、子ども(中学生以下)は99.8%が全身から検出される放射性物質の限界値(250ベクレル)以下だったと報告した。高い値を示した人はいずれも出荷制限されたキノコ類を継続的に食べていたことから、検査済みの地元食品や水道水による内部被ばくリスクは極めて低いと指摘した。
 期間中の受診者数は8656人(大人6977人、子ども1679人)。検出率は大人、子どもとも月ごとに減少し、4月は10.1%だった値が9月は3.1%となった。
(2012年11月28日 福島民友ニュース)
http://www.minyu-net.com/news/news/1128/news3.html



ダニエルさんの啓蒙活動には頭が下がる。


国防軍構想―自衛隊でなぜ悪い

名前はどうでもいい。

 自民党作成のQ&Aによると、改正案では、(1)集団的自衛権行使に関する憲法上の制約をはずす(2)国際平和活動における武力行使を可能にする(3)軍法会議である「軍事審判所」も置く、などとしている。

 単なる名称の変更にとどまらず、「普通の軍隊」に近づけたいということだろう。

”普通”の軍隊、というのだから、とくに問題はあるまい。
なんで、ここで、いつものように、先進国では、G8では、云々の声がないのか、さっぱりわからん。
せめて、中国や韓国並みでもいいのだが・・・


 だが、自衛隊は憲法9条の平和主義に基づき、専守防衛に徹し、海外での武力行使を禁じるなど、制約された実力組織として内外に広く認知されている。


というのは、ウソ。
中国人も韓国人も知りはしないし、欧米人だって、そんなこと知らないひとが大半。
ひとえに政府関係者および、朝日をはじめとする報道関係者の努力(のなさ)の成果であります。

 この制約を取り払えば、国際社会、とりわけ周辺諸国に「軍の復活」と受けとめられ、不信感を抱かせかねない。


てか、”軍国主義の復活”ってのは、何年も前から言われていた。朝日その他のメディアもそれになんの反論もしないどころか、煽っていた日本のメディアもあったではないか。


 軍備に関して、平和のために必要なことをすべきだ。日本だけ理性がなく、不条理な戦争をする、とするアメリカなどの先進国、中国、朝日などの前提自体を取っ払う必要がある。

 アメリカや中国などの戦争にまきこまれないために、また、外交などで、不利益を押し付けられないためにも、平和のために必要な軍事力はなにか、を、議論すべきだ。


人民日報が勘違い 米風刺サイトを真に受け「金正恩は最もセクシー」と報道
2012.11.29 08:12


Onion: We just fooled the Chinese government!
By the CNN Wire Staff
November 28, 2012 -- Updated 1015 GMT (1815 HKT)


中国には風刺が少ないからこんなミスをするのかな、とも一瞬思ったが、しかし、この手の間違いをする日本に関する英語記事も多いしな。

「火垂るの墓」英映画会社が海外初の実写映画化 再来年クランクインか
2012年11月27日 09:00共有



設定がどうなるのかね? イギリス人が兄妹? どことの戦争?



1930年代に日本で活躍した朝鮮の女性歌手たち

李愛利秀、姜石燕、キム・ソンチョ…
当時の写真を初公開


via mozu



1930年代、人気女性歌手が日本で活動する様子を撮影した写真。/写真提供=方烈・李東洵各氏
 韓国歌謡の創始期に当たる1930年代、当時最高の人気を集めていた女性歌手が日本で活動する様子を撮った写真が、初めて公開された。

 方烈(パン・ヨル)建国大学総長(71)=元バスケット国家代表チーム監督=と李東洵(イ・ドンスン)嶺南大学国文科教授(62)は26日、1930年代にトップ女性歌手として活躍した李愛利秀(イ・アリス)=1910-2009=と姜石燕(カン・ソクヨン)=1914-2001=、キム・ソンチョ(北朝鮮に渡り、生没年は未詳)が、東京でビクターレコードの専属歌手として活動していたころに撮影された写真9枚を公開した。3人は「荒城の跡」(李愛利秀)、「放浪歌」(姜石燕)などのヒット曲を発表、女優としても活動し、当時尹心悳(ユン・シンドク)=1897-1926=の突然の自殺で生じた大衆文化界の空白を埋める主役になったと評価されている。

 26日に公開された写真のうち李愛利秀、姜石燕、キム・ソンチョの3人は、新年のあいさつのため、「謹賀新年」と書かれたパネルを持ってポーズを取っている。3人がビクターレコードの社員と撮影した記念写真もあった。また李愛利秀と姜石燕は、チマチョゴリ姿で靴を履き、さまざまなポーズを取っていた。姜石燕が東京の劇場で、チマと靴をはいた姿で歌を歌う場面を撮った写真や、同じく姜石燕がビクターレコードのスタジオで録音やラジオ出演を終えた後、スタッフと共に撮った写真なども公開された。これらの写真は、姜石燕の息子の方総長が保管していたものだ。最近、李教授が写真の存在を知り、スポットライトを浴びることになった。方総長は「母は名門の出身で、京城師範学校卒のエリートだったが、一家の暮らしが苦しく、やむを得ず学生の身分で歌を始めた。歌を歌うときも、韓服姿にこだわった」と回顧し「韓国歌謡界創始期の様子を研究する一助になることを希望して、公開を決心した」と語った。

 李教授は「最近、韓国のガールズグループの日本進出が話題になっているが、実際のところ、韓国の女性歌手の日本進出は李愛利秀、姜石燕、、キム・ソンチョなどによって80年以上前に行われていた」「今回公開された写真類は、優れた歌の才により韓日の大衆音楽界で認められた1930年代の女性歌手が活躍する姿をリアルに示す貴重な資料」と語った。

鄭智燮(チョン・ジソプ)記者



強制連行されて、創氏改名されたのであろうか?






相次ぐ「ごく普通の中年男性による女装」目撃談
(SPA! ) 2012年11月27日(火)配信






近頃、「ごく普通の中年男性」による女装姿の目撃談が相次いでいる。

 とある日の午後、最も目撃談の多い新宿駅周辺の路上で聞き込み調査をしただけで、このような声が多く見受けられたのだ。

「ジャイ子みたいな男性が、化粧もせずオッサン丸出しで歩いていたり、夏はビキニ姿にサンダルだったり。新宿に勤めて1年ですが、日を追うごとにキワモノ系が増えている気がします」(20代男性)

「この界隈でほぼ毎日キャッチしてますが、顔だけオッサンとか、なぜかスカートだけとか、中途半端な人は多いです。集団も単体もいます。平日も週末もよく見かけるので、もはや違和感もなくなっちゃいました」(20代男性)

このほかにも、電車の中や駅構内で「ギャル服で巻髪なのに、顔だけおじさんで惜しい!という人を見かけます(笑)」(30代女性)

 確かに、女装自体は最近のコスプレや「男の娘」ブームで珍しいものではなくなった。さらに、昔から隠れた愛好者も多数存在した。だが、それらはかなり精巧に女性へと変貌を遂げていたり、あるいはあくまで秘めやかに行なっているものであった。

 ところが、最近増えている事例は、これらの証言からするとどうもそれとは大きく異なるようだ。「明らかにオッサン然とながらも堂々としている」女装者が増えているのだ。

 彼らはなぜ女装するのか? 都内にある女装愛好者向けのコミュニティスペースで出会った、50代男性(非女装者)は、女装愛好者の増加について賛意を示しつつ、次のように語ってくれた。

「僕は女装者好きだから、街に女装がいたらすぐにわかるんだけど、本当に増えたよ。明らかに女装とわかる人もいればパッと見おばさんで判別しづらい人もいる。喉仏、手、髪をチェックすればわかるよ。昔は女装者は石を投げられたものだけど、今は一般にも知られるようになったし、こういう集いの場のようなお店も増えたから、生きやすくなったんだろうね」

 聞けば、家庭を持ったことで封印していた愛好者が復帰するケースも増えているのだとか。

 一部好事家が肩身の狭い思いをしていた、かつての「女装愛好」。コスプレや若者の女装子ブームは、中年男性の「封印した愛好者」や、「潜在的に興味があった層」にも門戸を開いているのかもしれない。

 

 週刊SPA!11/27発売号「[普通のおっさんが続々と女装し始めた現象]の謎」では、女装愛好者自身による証言(&ファション披露)や女装界の大御所、キャンディ・ミルキィさんによる増加要因の解説など、さらに詳しく現象の謎について迫っている。 <取材・文/朝井麻由美>




そういえばいたなああ、電車のなかで。


ところで、この記事、海外からどのような観点でみられるのだろうか?

Wackyな日本人として、あるいは、性の役割について意外に寛容な日本人としてか?・・・・後者ということは絶対ないだろう。




 1本だけピックアップすると「懲りない『田中真紀子文科相』はミニ集会で『バカが大学の理事長』」。

 新潟県長岡市のミニ集会で言いたい放題。

 認可が取り消されそうになった短大の学生を指して〈「“真紀子さんのおかげで、5日間も泣いてくらしました”と。5日間あれば、お前、勉強して東大受けろよ」〉。理事長についても、〈「学長(理事長のこと)がバカじゃねえかよ。そんなバカが校長(同前)をやっている。ホッホッホッ」〉

 これが文科相の言うセリフか。


真紀子はしかし、センスはある。お笑いのほうへ、行って活躍してもらいたい。

Nationalist 考えなしに使われすぎ

2012年11月29日 01時04分52秒 | Weblog
mozu
‏@mozumozumozu


On Joseph Nye's "Nationalist" Japan - Shisaku http://j.mp/TnzZon 禿同です。考えなしに使われ過ぎ。


このShisakuの記事は、傑作の部類に属する。



What is nationalism? In English we have come to use the term as the pejorative form of love of one's country or patriotism.


 たぶん、極東の、したがって、自分たちより劣等な一国について、こんなもんだろう、と気軽につかっているんだろう。しかし、皮肉なことに、それこそ、 愛国精神とともに、優越意識を伴ったアメリカのナショナリズムの発現した一例であろう。この意味での、アメリカのナショナリズムズムというのは強烈であるし、その国民の多くは、指導者から、ジャーナリストまで、無自覚にかなり、ナショナリストであろう。



 Three million are now 'underemployed' and need more hours than their job can provide
By ED MONK
PUBLISHED: 11:11 GMT, 28 November 2012 | UPDATED: 11:24 GMT, 28 November 2012


Read more: http://www.dailymail.co.uk/money/news/article-2239684/ONS-Three-million-underemployed.html#ixzz2DXBrvXj8
Follow us: @MailOnline on Twitter | DailyMail on Facebook


イギリスの労働者もたいへんだなあ。

他方、

Millionaires' exodus: Two thirds of Britain's top earners 'deserted the UK' after 50p top tax rate was introduced
The number of people declaring incomes of more than £1m slumped from 16,000 to 6,000 after Gordon Brown introduced the new tax rules in 2010
The amount of tax paid by top earners fell from £13.4billion to £6.5billion as a result
TopTories describe the tax hike as 'ideological' and claimed that the rich will now pay a greater share of the tax burden under the Coalition
By JASON GROVES
PUBLISHED: 00:41 GMT, 28 November 2012 | UPDATED: 09:43 GMT, 28 November 2012



Read more: http://www.dailymail.co.uk/news/article-2239534/Millionaires-exodus-Two-thirds-Britains-earners-deserted-UK-50p-tax-rate-introduced.html#ixzz2DXC22W7b
Follow us: @MailOnline on Twitter | DailyMail on Facebook

金持ちに増税すると、海外に逃げちゃう、てのも、ひとつの問題。



US middle class' net worth lowest in decades
Get short URL email story to a friend print version
Published: 28 November, 2012, 02:28



こっちはアメリカだが、

A new report shows that the gap between the rich and the poor in the US is significantly wider than it used to be, with the annual median wage falling to $26,364 in 2010 while the high-earners increased their wealth by 71 percent.
The New York University report found that in 2010, the median net worth in the US reached its lowest point since 1969 at $57,000. Conducted by Professor Edward Wolff, who has studied Americans’ net worth since 1983, the report provided some surprising revelations about the extent of the income inequality.
While the middle class lost 18 percent of their net worth as a result of the the housing crisis, the top one percent of the richest Americans increased their earnings by 71 percent, thereby widening the gap between the rich and the poor. Each of the one percent is on average worth 288 times the value of a middle class American, the Economic Policy Institute recently reported.


格差拡大と中流階級の所得の低下。


同じような傾向がどの国でも起きている。



Walmart 'failed to protect' dead Bangladesh workers
Get short URL email story to a friend print version
Published: 27 November, 2012, 16:0


Walmart has come under attack from labor monitors over the burnt-down garment factory in Bangladesh, which was producing clothes for America’s largest retailer. The company took an evasive position before finally claiming violation of contract.
On Monday The Nation magazine published photos of charred clothes found in the ruins of the factory with easily-recognizable Faded Glory labels associated with Walmart.
In an interview to The Nation, Executive Director of the Worker’s Rights Consortium Scott Nova accused Walmart’s business model of creating deadly labor conditions in Bangladesh and named the horrible fire as the direct consequence of that model.
Nova, who represents the WRC group that monitors labor worldwide, said that Walmart’s seeking out the “cheapest possible labor costs” in Bangladesh is one of the major reasons for the tragedy. Since the retailer is the largest buyer from Bangladesh it “makes the market” and bears responsibility for what goes on clothing factories in Bangladesh.
Nova told The Nation that it is Walmart’s “industry strategy in Bangladesh: extreme low wages, non-existent regulation, brutal suppression of any attempt by workers to act collectively to improve wages and conditions.” He claimed that the destroyed factory “is a product of that strategy that Walmart invites, supports and perpetuates.”
Immediately after the incident, Walmart issued a statement that it is determining its current relations with the burnt factory, calling fire safety a priority for the company. Walmart’s spokesperson told the New York Times it is “unable to confirm” whether the burnt factory was supplying any goods to Walmart.

Now Walmart insists its supplier from Bangladesh, Tuba Group, which owns the Tazreen Fashions Ltd. factory, violated the contract by passing production to a subcontractor.
Walmart says the factory was producing clothes for them without the knowledge of the retailer. The contract with the supplier has been terminated immediately.



とかげの尻尾きりだが、しかし、資本主義ってこんなもの。

経済的のみならず、法的インフラも不十分な発展途上国で、先進国と同じレベルの権利保護というのは、正論かもしれないが、しかし、現実には絶対ない。経済の観点からは、現実的ではないにせよ、しかし、倫理的には、やはり、十分な配慮が必要で、そこらへんがジレンマ。



Police officer said black people looked like monkeys, court told
PCs Kevin Hughes and David Hair on trial for allegedly making racist comments to colleagues
Share 57


inShare
0
Email
Vikram Dodd and agencies
The Guardian, Monday 26 November 2012 12.46 GMT

A police officer made racist remarks to colleagues, saying black people "look like monkeys" and "lived in mud huts", a court has heard.

PC Kevin Hughes, 36, is on trial with a fellow officer, PC David Hair, 42, who allegedly suggested a colleague might be leaving work because she was going home to "cook bananas".

Both Hughes and Hair deny one count each of using threatening words or behaviour to cause alarm and distress, and one count each of racially aggravated harassment.

Hughes, of Brentwood, Essex, is accused of making the comments while on patrol in Newham, east London, the prosecutor, Kate Wilkinson, told Westminster magistrates court.

The two officers on trial met at police training school. Hughes made the alleged racist remarks while in a patrol car in Green Street with three colleagues on 22 February after seeing three black men standing on the pavement, the prosecutor said.

He allegedly turned to his colleague, PC Costas Dakoutros, who was in the back of the car with him, and said: "Look at them, they look like fucking monkeys."

"PC Dakoutros looked shocked and said 'You can't say that,'" Wilkinson said.

Hughes allegedly replied: "No, but it's true."

"He began to deliberate that they [black people] were closely related to chimpanzees and then said they were more closely related to Neanderthals," the prosecutor told the court.

Dakoutros also alleged that Hughes said: "Don't all black people look like monkeys?"



常日頃、黒人に関する、こういった醜悪な事件や記事にふれていないと、欧米人がなぜ、黒人を猿と喩えることを非難するのか、なかなか理解できない。




White Wolf: Violence against aboriginal women is Canada's top human rights issue



Across Canada, a suspect is identified and charged in 84 per cent of homicide cases. When it comes to the murder of aboriginal women, barely half are ever solved.

In its recent submission to the United Nations Human Rights Council, Human Rights Watch identified violence against aboriginal women as one of the top human rights issues facing Canada today.


カナダ 

カナダ人ってわりに多文化主義が成功していると、思い込んでいるひとが多いが、しかし、とんでもない話だな。


Battered wife called police SEVEN times in SIX weeks before being shot by estranged husband - THEN her son was found hanged while she was recovering in hospital
Police arrested Darren Williams twice in a week for threatening to kill his wife and assaulting her - but he was released on bail to live near her
Rachel Williams called police seven times between July 9 and August 18, 2011, visited her local station twice and was 'at high risk of harm'
IPCC upheld four complaints against Gwent Police, who have been told to improve how they deal with domestic abuse cases
Report says Gwent police did not share information between departments
By ANNA EDWARDS
PUBLISHED: 12:31 GMT, 28 November 2012 | UPDATED



Read more: http://www.dailymail.co.uk/news/article-2239709/Domestic-abuse-victim-called-police-SEVEN-times-just-SIX-weeks-shot-estranged-husband.html#ixzz2DXHQmxtq
Follow us: @MailOnline on Twitter | DailyMail on Facebook

家庭内暴力の悲劇







ミセス・ヨーロッパが決定 人妻たちの舞台裏


男性の視線が美人コンテスト的意識を女性に埋め込む面ももちろんがあるが、こういう姿をみていると、それだけでなく、見られる視線がめちゃ、ほんまに、嬉しい!っていう女性もかなり多いんだろうな、とも思う。


New Jersey gay conversion therapy group sued for fraud
November 27, 2012|Peter Rudegeair | Reuters




(Reuters) - Four gay men who underwent treatment designed to change their sexual orientation filed a lawsuit in New Jersey on Tuesday accusing their therapists of fraud, in what may be the first suit of its kind against conversion therapists.

Jews Offering New Alternatives for Healing (JONAH), a Jersey City-based non-profit organization, falsely claimed to be able to eliminate the four men's homosexual desires through a scientifically proven process, according to a complaint filed in the Superior Court of New Jersey.JONAH clients would pay a minimum of $100 for weekly individual counseling sessions and another $60 for group therapy sessions.

The plaintiffs charge that during therapy sessions they were sometimes ordered to remove all of their clothing; in other sessions they were told to beat effigies of their mothers with tennis rackets or were subjected to homosexual slurs, according to the complaint.

Another JONAH client was instructed to break through a human barricade to retrieve a pair of oranges, drink the juice from them and place them down his pants to symbolize the recovery of his testicles and, by extension, his heterosexuality, according to Michael Ferguson, one of the plaintiffs.

The so-called conversion therapy that JONAH practices is "unconscionable and a sham" and a violation of New Jersey's consumer protection laws, said Sam Wolfe, a staff attorney at the Southern Poverty Law Center, one of the groups representing the plaintiffs, at a press conference on Tuesday.



日本の街角でも なんだか怪しい治療師というのはいるものだが、同性愛を治す、というのセラピストというのは、わたしは、聞いたことがないのおお。






朝日
総裁の考えが党の考えになる」石破・自民党幹事長


 ■石破茂・自民党幹事長

 (安倍総裁と経済政策が)まったく一緒ではないから、総裁選で政策が異なったわけで。ただ、総裁は、今は安倍晋三総裁をいただいているので、総裁の考えが党の考えになるわけで、「それは違うぞ」と幹事長が言っても、どうにもならない。総裁が言っているのは、「日銀が(建設国債を)直接引き受ける」なんて1回も言っていないわけで。市場で(買いオペを)やるわけで。単に、「お札をバンバン刷れば景気がよくなる」なんて言ってもいないのに、あたかも言ったかのごとく喧伝(けんでん)されるのは、あまりよいことではない。(自民党の安倍総裁の金融緩和策について講演で)


読売

自民・石破氏、安倍総裁の金融緩和策に疑問呈す

 自民党の石破幹事長は28日、東京都内での講演で、同党の安倍総裁がデフレ・円高対策として大胆な金融緩和策を掲げたことについて「極端な円安は決して日本経済に良いことではない」と述べ、疑問を呈した。

 石破氏は「我が国は内需の割合が極めて高く、輸出で稼いでいるのは15%くらいだ。円安にどれだけのメリットがあるか、きちんと論じなければいけない」と語った。

 衆院選後の政権の枠組みについては「第3極が何を言っているのか、さっぱり分からない。一緒にやるのはかなりリスキーだ」とし、安倍氏が視野に入れる日本維新の会との連携に慎重な考えを示した。

(2012年11月28日20時21分 読売新聞)



朝日と読売の両方読むと、石破氏の見解がなんだかわからない。