東京 DOWNTOWN STREET 1980's

東京ダウンタウンストリート1980's
1980年代初頭に撮影した東京の町並み、そして消え去った過去へと思いを馳せる。

板橋区板橋

2011-05-31 18:00:00 | 板橋区
さて、ネガのストックも一巡した最後は、地元板橋である。といっても、これはカメラテストなどで撮影しておいたもので、地元はちゃんと撮影してなかったりする。でも、これだけでも残っていて今見ると自分でも感心するわけで、これが写真の面白さだと思う。撮影日は1981年と1982年1月。現在の画像は2011年5月18日。

四丁目6番。これはライフというスーパーの入っている板橋スカイプラザというマンション前の歩道橋上から国道17号中山道を撮ったカット。都心方向を見ている。向こうに見えているのは、滝野川のガスタンク。円筒状のフレームの中を上下するタイプのガスタンクが二つ並んでいた。小さい頃に親に連れられて出掛けて、タクシーで帰るときはいつも滝野川のガスタンクを目印にしていたのを覚えている。今は無い。ネットで検索すると板橋のガスタンクと呼ばれていたと出るけど、我が家では滝野川のガスタンクだった。板場の住人だったせいかもしれない。何より、首都高の王子線が開通して戦前から広々としていたこの通りが一気に鬱蒼とした通りになってしまった。道路右側の見えている信号の辺りに富士電機の倉庫があった。今は葬儀場になっている。


四丁目6番。その板橋スカイプラザの様子。完成したのが昭和46年8月。出来る前は広大な空き地だったような記憶がある。一時は中古車センターをやっていた。この前にバスの停留所があり、私は東京駅丸の内北口行きのバスで通学していた。今はこのカットに写っている五陵飯店もない。出来た頃に一度行った覚えはある。地下には今もボーリング場がある。


四丁目8番。同じ位置から見た景色。手前のスカイプラザ1Fには東芝の電気店。信号の向こうは吉川自動車。その向こうは日石のガソリンスタンド。今は電気店は美容室になり、吉川自動車は駐車場に、ガソリンスタンドはマンションが建っている。この中山道と交差する道路の拡幅計画が長くあったお陰で、そこに掛かる土地に暮らす人は多大な迷惑を受けていた。結局、その計画は中止になった。


四丁目8番。中山道の埼玉方向を望む。先の方は山手通りが合流していて、そこには首都高がすでに開通していた。たまたま車が写っていないけど、広々している。道路の左側の明治生命は今は専門学校になっている。その先にもガソリンスタンドが見えるが、これももう無い。


四丁目26番。板橋スカイプラザ下。板橋駅から王子駅を結ぶ路線バス。この路線バスは今もあるが、この手前を左折するようになったので、今はこちらへは行かない。後ろに純喫茶とか、記憶がほとんど無い。折原酒店は今も健在。その後ろに見えるのは資生堂の販社。今は無い。


四丁目47番。石神井川に架かる金沢橋付近から滝野川のガスタンク二つが並ぶ様を望む。川沿いの辺りの殺風景さも今では懐かしいとすら思える。今は川辺の環境整備で植えられた桜の木も育ち、花の時期には大勢の人が漫ろ歩く遊歩道になっている。いつの頃にこのガスタンクが無くなったのか、記憶があまりない。気が付いたら無くなっていたという感じ。でも、今見ると本当に懐かしく思う。


四丁目14番。東京都立北園高等学校。旧府立九中時代からの校舎。重厚な校舎だった。1989年に新校舎が完成している。建築総覧によると、昭和7年築、RC3、東京府営繕課和田順顕設計、竹田組施工とのこと。


四丁目14番。都立北園高校の裏手,グランドの塀の外。塀も重々しくて殺風景だと思っていたが、今となってみると懐かしい。


三丁目34番。石崎眼科医院。ちょっと怖い女医先生だったけど、良い先生だった。私が、初めて小学校四年生でメガネを掛けるようになったときも検眼して頂いた。綺麗な日本家屋。今はアパートが建っている。


三丁目34番と四丁目58番の間。北園高校北の交差点。僅かだが、真四角のカットの方が後から撮影している。最初はガードレールだけが設置されていたのが、次のカットでは道の両側に歩道を造っている。左側の関根歯科、その先の電柱に中華栄楽の看板、反対側には喫茶ケイ、紅白食料品店、八百藤、なみき肉店の看板が見える。奥には交番と計量研究所、山田総合病院が見える。関根歯科、中華の栄楽喫茶ケイ、紅白食料品店は今は無い。紅白は大分前に店を閉めていたが、つい最近ビルが取り壊された。八百藤は看板は道路の右に見えているが、店は向かい側へ移っている。屋号は変わっているが、今も八百屋はある。なみき肉店も建て直されて健在。奥の交番は右方向に移設され、計量研究所は移転して跡地が区立体育館になっている。元々は陸軍の造兵敞だったところ。山田総合病院も今は無い。


というところ。なかなか自分の地元の町というのは、日常過ぎてカメラを向けることがない。ましてデジタルではなくフィルムを消費していた頃には余計撮らなかった。とはいえ、結局そういった日常の町の景色をこれだけ撮影して歩いたから,今になると面白いものが残っているわけで、難しいものだと思う。

さて、これでまずは一段落というところ。これから、再度ネガをスキャンしたデータを総ざらえでチェックし直して、掲載漏れしているカットを再確認する予定。それを元に現地踏査をして、再びここで公開していきたいと思っている。その後は、東京の町歩きについて継続していければ共考えてはいるが、今までに取り上げた町については今の街が昔よりも魅力的に見えなかったりするのが問題だなと思っている。

ここまでの総括をしてみると、やはり30年という歳月は町を大きく変えるのに充分な時間なのだということ。数少ないもののその時間を乗り越えて、生き生きとしている建物もあったことは嬉しいことだった。町並として見ていったときには、この当時は街中の商店が今よりも幅広く多かった。とりわけパン屋さんが町々にあったり、呉服屋さんがあったり、それが当たり前であったこと。コンビニがあれば便利で良いということで済む話なのだろうかとも思う。また、この一連の写真の仲にはどれほどの数の中小零細な町工場や商店が写っていたことだろうか。今、そのほとんどが無くなっているということの重さを感じる。大きな資本でしか生き残れない世の中というのは、何かおかしい。全く新しい芽を育てるという意味においても、個人が尊重される世の中である為にも、小さな資本で生きていける世の中である方が生きていきやすいはずだという気がする。この80年代前半の後、日本はバブルの時代に突入する。そして何もかも金銭換算するのが当たり前のような時代を過ごし、その崩壊以降立ち直りきれないまま今に至っている。バブルの反省というのも一時だけの掛け声で、そこで何が失われてきたのか、顧みないままでは次代の方向性など見つかるはずはないだろうに。と、色々考えてしまう。昔は良かったとだけ言うつもりはないが、ネットと携帯は行き渡ったけど、失ったものも数多いことを感じる。

コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 台東区谷中~その三 | トップ | 千代田区神田神保町~その三... »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まさそり)
2011-05-31 18:27:50
国道17号に空が有った頃は、ずいぶん広々としていたんですねぇ。
ワタシが板橋区民になった頃はこの辺り、既に工事が始まっていたかもしれません。

石神井川沿いの桜並木も、実はまだそんなに歴史が無いんですねぇ。これも驚きました。

拙宅近辺にも、今にも建て替えられそうな家や、不思議と空き地になっているところ、ずっと駐車場になっているところなど有りますので、今のうちに撮影してみようと思います。

引っ越してきたばかりの頃の写真も、ひっくり返して探してみましょう。(笑)
返信する
Unknown (kenmatsu)
2011-05-31 18:39:14
埼京線の陸橋から山手通りとの合流点までは、私の記憶のある限り今の道幅でした。どうやら、戦前に国道17号線を通したときから、この辺りだけはこの幅だったようです。だから、とても広々としていました。

桜並木は成長が早いので、そんなもんなんですよね。今はこれも名所になっちゃいましたけど、目黒川だってほぼ同時期に植えたはず。

町の移り変わりは、ジワジワと進むものと一気にがらりと変わるものとありますけど、どちらにしても変わってしまうと前の様子が消え去っていきます。そういう意味では、いつの時点でも構わないから,気が向いたら記録しておくと言うのは大事な事だと思います。
返信する
懐かしいなー (robasans)
2011-06-20 14:49:49
素晴らしく懐かしい画像ありがとうございます
私は、板橋駅北区滝野川育ちで

北園高校出身の57歳なのでございます
ちょうど板橋のガスタンクの事をブログに書こうと思い取材していました

ガスタンクには父の時代からの思い入れがあります
画像使わせていただいてもいいでしょうか
返信する
RE: 懐かしいなー (kenmatsu)
2011-06-20 15:14:23
robasans様

御覧頂いて、どうもありがとうございます。
ガスタンク、私もネットで検索してみて、意外なほどに画像が出てこなくて驚きました。自分の手元のネガを探してみたらあったので、掲載してみた次第です。

ブログへの画像の使用、どうぞ。
このブログへのリンクを張って頂ければ構いませんので。
返信する
Unknown (板一)
2011-08-05 09:07:36
1998年から板橋区板橋一丁目在住です。
本郷館関係の調べごとからやって参りましたが
初めてみる昔の風景に大変感動いたしました。

17号の広々として明るいこと。
毎年お花見をしている桜並木がそんなに昔からなかったこと。
有水式ガスホルダーの鉄骨の威容も見て見たかったですね。

これからも拝見させていただきます。
ありがとうございました。
ちなみに1960年9月の生まれです。
返信する
Unknown (kenmatsu)
2011-08-05 18:06:56
板一様
コメントありがとうございます。私も同学年です。
首都高速が通る前は、本当に広々とした通りでした。埼京線の陸橋から向こうは片側二車線で、高速道路の工事の際に拡幅されました。
ガスホルダーというよりは、ガスタンクという方がしっくり来ますが、巨大で印象的でした。子供心にはちょっと怖いような、微妙な気持で見ていましたが、今は懐かしく思います。
返信する
懐かしすぎる。。。 (4丁目元住人)
2012-08-30 17:16:37
1960年に生まれ、約30年を過ごしました。
北園高校の正面の道路で遊び、側道の坂を下った当たりが我が住まいでした。
石崎眼科・・・お世話になりました。
全ての写真の場所に関わっていた自分がいます。
久しぶりに悲しくも、懐かしく、虚しく、そんな気持ちです。
返信する
RE:懐かしすぎる (kenmatsu)
2012-08-30 21:06:29
4丁目元住人様
御覧頂いて、ありがとうございます。
私も同学年です。どうやら、何度かすれ違ったりしていそうですね。
私は今もこの町で暮らしていますが、今も少しずつ町の景色は変わっています。うちの回りでも、古くからの住人が減ってきています。
過ぎ去った時代を懐かしむ縁にして頂ければ、幸いです。
返信する
同級生? (4丁目元住人)
2012-09-04 11:47:32
管理人様
感謝、感謝です。
同級生ですか・・・
まさか同じ小中学校かも?・・・ですね。
何度見ても飽きません。。。
東京生まれの私にとっては故郷ですから。。。
 
返信する
RE:同級生? (kenmatsu)
2012-09-04 21:00:33
4丁目元住人様
私は地元の小中学校に通ってないので、同級、同窓はなさそうな気がします。幼稚園は家政大の付属でしたけど。
そんな経歴なので、なかなか地元意識が持てずにいたんですが、今となっては私にとっても故郷の町です。
写真に写っている辺りの町の道路が掘り返されて、下水の整備が行われて、道路が舗装されていったことなども覚えています、昭和40年代前半でしたね。
返信する

コメントを投稿

板橋区」カテゴリの最新記事