
ラジオから流れるレシピを覚えるのが大変。
これも「すっぴん」というラジオから。 ...花丸大吉?から...トマトだけで作ったスープ.......

ツマミ作りに夢中。
銀座のバーのご主人、間口一就さんのレシピ。 まあ...これもラジオからですが。 みょうがク...

チャイを作ってみた。
昨日は「ラッシー」を作った。 何故かしばらく置くと分離してしまったが、まずまずの出来だ...

弐号機宅で晩飯。
地元の商店街で買い物して弐号機宅へ。 両手いっぱいの荷物を持ちこみ晩ゲのゴッツォ作り。 ...

まずは鶏肉を茹でる。
一人ぶんから作れる ラクうまごはんクリエーター情報なし新星出版社 肉は茹でるごと冷蔵保存しておけば調理時間もぐっと短縮。をやってみる。 鍋に鶏肉を入れ水を張る。 量がわからないの...

笑点の大喜利の時間は晩御飯の時間。
なぜ? 子供のころからのイメージが続いている。 笑点のペッペケペケペケンペンペンという...
ここらで一息いれる。
今日のレシピ。 ツマミの先生と私が崇める銀座のバーの主人間口さんの今日の素材は「キウイ...
グリーンカレー。
知り合いからリクエストがあったので。 材料 グリーンカレーペースト 大さじ2 鶏モモ一口大...

男子ごはんの録画見て。
トマトサルシッチャとしらすチーズのハーフ&ハーフを見てのアレンジ。 生地は冷凍を使いま...

鶏肉のフォー。
ごはんですよクリエーター情報なし文藝春秋 鳥のひき肉を使ってフォー。 麺は素麺です。 ...
- ハラハラ....(5)
- ワクワク。(2472)
- 頂きます。(697)
- 健康オタク(1)
- 暁天座禅会(125)
- 居酒屋「相方」(116)
- 畑の話。(223)
- とんでも話。(28)
- 今日の失敗は明日の糧(16)
- 仕込みです。(515)
- いただきまーす。(1683)
- とりあえずやってみる。(87)
- ワクワクワク。(796)
- 美味しいか?(140)
- いろいろ。(406)
- まあ..いろいろあるさ。(118)
- 美味くもないが不味くもない。(11)
- ふ.....と思うこと。(151)
- 実験君!(116)
- 567(3)
- 自分のためのレシピメモ。(97)
- 備忘録。(9)
- クラッシックバイク(8)
- ジイジ頑張る!(17)
- レストアしてみる。(8)
- ぽん子。(200)
- お盆です。(19)
- サタニ君(1)
- スピーカー作り。(15)
- Weblog(5617)
- 習わしじゃ!(30)
- 変化.....?(4)
- ミドとファド。(6)
- 教え。(8)
- さんぽ。(146)
- 大黒様。(4)
- 鉄鍋入門。(6)
- 呑み会(7)
- 「かみさまとのやくそく」(4)
- 蓮の花を咲かせるぞ。(6)
- 神様カード(6)
- 秋刀魚は下の火で焼くのが美味い。(5)
- まる。(72)
- 鉄瓶入門。(23)
- 平成30年だね。(5)
- 帰省対応等(16)
- ん。(26)
- 土壌菌。(2)
- 南部鉄器タミさんのパン焼き器(7)
- 一歩下がってニュースを見ると。(4)
- 孫式(2)