
いつもの木曜日。
何時ものように夕方ジムに向かう。 今日からメニューが少し変わったようだ。 そのせいか人...

春なんだな~。
スギ花粉のアレルギーが今年はあまり起きない。 もしかして治ったのかもと思っていた。 す...

おへれんせ。
31日にテレビで見た『おへれんせ入浴券2010』を手に入れた。 2枚買ったので相方の誕生日プレ...

今年も挑戦。
チェンソーのプロになるべく今年も間伐の講習に参加する。 今年は3,000円。 去年は7...

新聞で見た...。
タイマグラのお姉さんのレシピ。 バッケとじゃが芋チーズをワンタンの皮でつつんで揚げる。 ...

ジムのあと。
今日もジムに行く。 いつも通りのメニューをこなす。 山海漬など面白い番組があるのであっ...

日曜日の朝ごはん。
ひきな汁(大根の味噌汁)。 トマト。 鯵の干物。 葺きの炒め物。 たくあん。 イチゴ牛...

いつもの日曜日。
今日はボクシング。 ジムに一番乗り。 会長と朝の挨拶をしこの間の試合の結果を聞く。 残...

昼飯。
ベーカリーレストランバケットである。 イオン盛岡南の一階にあるサンマルクのパンが食べ放...

またまた、おつとめ品。
またまた、おつとめ品をゲット。 とうとうマンゴーである。 1個49円。 おつとめ品だけ...
- ハラハラ....(5)
- ワクワク。(2472)
- 頂きます。(697)
- 健康オタク(1)
- 暁天座禅会(125)
- 居酒屋「相方」(116)
- 畑の話。(223)
- とんでも話。(28)
- 今日の失敗は明日の糧(16)
- 仕込みです。(515)
- いただきまーす。(1683)
- とりあえずやってみる。(87)
- ワクワクワク。(796)
- 美味しいか?(140)
- いろいろ。(406)
- まあ..いろいろあるさ。(118)
- 美味くもないが不味くもない。(11)
- ふ.....と思うこと。(151)
- 実験君!(116)
- 567(3)
- 自分のためのレシピメモ。(97)
- 備忘録。(9)
- クラッシックバイク(8)
- ジイジ頑張る!(17)
- レストアしてみる。(8)
- ぽん子。(200)
- お盆です。(19)
- サタニ君(1)
- スピーカー作り。(15)
- Weblog(5617)
- 習わしじゃ!(30)
- 変化.....?(4)
- ミドとファド。(6)
- 教え。(8)
- さんぽ。(146)
- 大黒様。(4)
- 鉄鍋入門。(6)
- 呑み会(7)
- 「かみさまとのやくそく」(4)
- 蓮の花を咲かせるぞ。(6)
- 神様カード(6)
- 秋刀魚は下の火で焼くのが美味い。(5)
- まる。(72)
- 鉄瓶入門。(23)
- 平成30年だね。(5)
- 帰省対応等(16)
- ん。(26)
- 土壌菌。(2)
- 南部鉄器タミさんのパン焼き器(7)
- 一歩下がってニュースを見ると。(4)
- 孫式(2)