
煮豚を作る。
この間、チャーハン作って煮豚を消費してしまったので再仕込み。今回は、鶏ももを茹でた湯で...

タレ作り。
四川風冷やし中華を作ろう。醤油ベースの冷やし中華のタレはいつものつくり方で。四川辛みタ...

ビールの瓶詰め。
19リットル仕込んで大瓶で29本だった。これから冷暗所で二次発酵からの熟成期間。今回のもの...

採れたてホップを使ってみたぞ!
今回のビール造り。生のホップをつかってみる実験です。失敗するのが怖いのでドライホップも...

梅仕事終了です。
今年の梅仕事が終わりました。1回目、訳アリ南高梅紫蘇漬け。梅を計りながら塩計って入れたん...

煮豚を仕込む。
ラーメンに欠かせない煮豚。冷風麺にも使える。豚バラもあるし。煮豚を作りました。今回は豚...

今日も夕食後に台所に立つ。
この間のプリンが美味しかったのでまた作る。まずはカラメルソース。今回、三温糖を使ってみ...

夕食後に台所に立つ。
まだ開けていない牛乳が1リットル。賞味期限が本日。気になってしかたが無いので久しぶりにプ...

会社の庭にある青梅で梅仕事4回目。
青梅の粕漬けを作ってみる。お正月の用です。お節料理に緑色として活躍するらしい。使うのは...

梅仕事3回目。
神のお導き?3回作れ!ということか?訳アリ10キロをファクスで注文。中玉10キロが着払いで届...
最近の記事
カテゴリー
- ハラハラ....(5)
- ワクワク。(2472)
- 頂きます。(697)
- 健康オタク(1)
- 暁天座禅会(125)
- 居酒屋「相方」(116)
- 畑の話。(223)
- とんでも話。(28)
- 今日の失敗は明日の糧(16)
- 仕込みです。(515)
- いただきまーす。(1683)
- とりあえずやってみる。(87)
- ワクワクワク。(796)
- いろいろ。(406)
- 美味くもないが不味くもない。(11)
- 美味しいか?(140)
- まあ..いろいろあるさ。(118)
- ふ.....と思うこと。(151)
- 備忘録。(9)
- 567(3)
- 実験君!(116)
- 自分のためのレシピメモ。(97)
- ジイジ頑張る!(17)
- クラッシックバイク(8)
- レストアしてみる。(8)
- お盆です。(19)
- ぽん子。(200)
- サタニ君(1)
- スピーカー作り。(15)
- Weblog(5617)
- 習わしじゃ!(30)
- 変化.....?(4)
- ミドとファド。(6)
- 教え。(8)
- 鉄鍋入門。(6)
- 大黒様。(4)
- さんぽ。(146)
- 蓮の花を咲かせるぞ。(6)
- 呑み会(7)
- 「かみさまとのやくそく」(4)
- 秋刀魚は下の火で焼くのが美味い。(5)
- 神様カード(6)
- 鉄瓶入門。(23)
- 平成30年だね。(5)
- 帰省対応等(16)
- まる。(72)
- ん。(26)
- 土壌菌。(2)
- 南部鉄器タミさんのパン焼き器(7)
- 一歩下がってニュースを見ると。(4)
- 孫式(2)
バックナンバー
人気記事