
包丁を研ぐ。
ステンレス包丁は研ぎにくいのであまり使っていません。錆びるけど普通の包丁が使いやすい。...

ドライラガーの瓶詰め
この作業が億劫で延ばしていた。やり始めると1時間以内に終わるんだけどね。瓶の中をアルコー...

かゆみに効いた。
右足の膝の裏側に痒みがあった。一度掻いたら止まらない無限の痒みが走る。汗疹なのか?病院...

大根の種を蒔く。
あまり暑いと畑に行きたくない。涼しくなると蚊が出てくるのでいかない。雨が続くと畑に行か...

あけびツルの「パンかご」作り。
NHK文化センター盛岡と北上教室が9月末で閉所なのです。いろいろ習い事でお世話になった。最...

ホップが出来ていた。
鉢植えにして二年目。ようやくホップが実をつけてくれました。センテニアルという品種です。...

台湾ラーメン。
ユーチューブで見た台湾ラーメンを作ってみた。賛否両論の笠原将弘 先生の台湾風ラーメン。ア...

私も一品作った。
昨日の残りご飯でザーサイと生姜といりごまの御握り。ザーサイを洗ってスライス。15分水に晒...

年に一度、屋根に上る。
朝は幾分秋めいてきたね。日中は30度越えになっているけど。多分...我が家では秋分の日あたり...

燻製。
朝から燻製。ピチットシートで脱水した塩豚に糸を通して燻製器の中で1時間乾燥させる。次に、...
最近の記事
カテゴリー
- ハラハラ....(5)
- ワクワク。(2472)
- 頂きます。(697)
- 健康オタク(1)
- 暁天座禅会(125)
- 居酒屋「相方」(116)
- 畑の話。(223)
- とんでも話。(28)
- 今日の失敗は明日の糧(16)
- 仕込みです。(515)
- いただきまーす。(1683)
- とりあえずやってみる。(87)
- ワクワクワク。(796)
- 美味しいか?(140)
- いろいろ。(406)
- まあ..いろいろあるさ。(118)
- 美味くもないが不味くもない。(11)
- ふ.....と思うこと。(151)
- 実験君!(116)
- 567(3)
- 自分のためのレシピメモ。(97)
- 備忘録。(9)
- クラッシックバイク(8)
- ジイジ頑張る!(17)
- レストアしてみる。(8)
- ぽん子。(200)
- お盆です。(19)
- サタニ君(1)
- スピーカー作り。(15)
- Weblog(5617)
- 習わしじゃ!(30)
- 変化.....?(4)
- ミドとファド。(6)
- 教え。(8)
- さんぽ。(146)
- 大黒様。(4)
- 鉄鍋入門。(6)
- 呑み会(7)
- 「かみさまとのやくそく」(4)
- 蓮の花を咲かせるぞ。(6)
- 神様カード(6)
- 秋刀魚は下の火で焼くのが美味い。(5)
- まる。(72)
- 鉄瓶入門。(23)
- 平成30年だね。(5)
- 帰省対応等(16)
- ん。(26)
- 土壌菌。(2)
- 南部鉄器タミさんのパン焼き器(7)
- 一歩下がってニュースを見ると。(4)
- 孫式(2)
バックナンバー
人気記事