■今日の午前中にしていたこと
1週間くらい前から、ずーっと四苦八苦していたEXCEL・VBAのユーザーフォーム。
「音声環境でフォームをデザインするのはさすがにちょっと無理なのかなぁ…」というところから始まり、「作る側の努力と工夫次第でどうにかなりそうなんだけど……やっぱりフォームをデザインするところがよく分からないorz」という段階を経て、
ようやく業務に活用できそうなまともなものが作れそうな手ごたえを得るところまできました\(^o^)/。
にしてもフォームのデザインなんて、晴眼者がマウスを使って「直感的に」デザインしてしまえば、それこそ小1時間もあれば終わってしまいそうなんだけどな~(>_<)
まぁ、全盲の人間が「音声」でフォームのデザインをしようとした場合、必然的に内部の数値をいじることになるので、かなり慣れてくれば、マウスで直感的にデザインしたフォームよりも、
より左右上下対称比が正確で、均一性の高いフォームが作れるようになるのかもしれないですけど。あくまで、かなり慣れてくれば、ですが(^^;。
■今日の午後にしていたこと
今日のお昼は、東都生協で注文した冷凍食品の焼きおにぎり3個(^^)。
ところで最近わたし、どうも焼きおにぎりというと、one pieceの剣士ロロノア・ゾロが浮かんできてしょうがないんですよね。焼・鬼斬り!みたいな(笑)。
そして今晩の晩ご飯。今晩は炊きたてのご飯に、昨晩ヘルパーさんが作ってくれた物の残り物。
カジキの味噌漬け西京焼き2枚と味噌汁、そして塩こうじで漬けた牛の焼き肉。
1週間くらい前から、ずーっと四苦八苦していたEXCEL・VBAのユーザーフォーム。
「音声環境でフォームをデザインするのはさすがにちょっと無理なのかなぁ…」というところから始まり、「作る側の努力と工夫次第でどうにかなりそうなんだけど……やっぱりフォームをデザインするところがよく分からないorz」という段階を経て、
ようやく業務に活用できそうなまともなものが作れそうな手ごたえを得るところまできました\(^o^)/。
にしてもフォームのデザインなんて、晴眼者がマウスを使って「直感的に」デザインしてしまえば、それこそ小1時間もあれば終わってしまいそうなんだけどな~(>_<)
まぁ、全盲の人間が「音声」でフォームのデザインをしようとした場合、必然的に内部の数値をいじることになるので、かなり慣れてくれば、マウスで直感的にデザインしたフォームよりも、
より左右上下対称比が正確で、均一性の高いフォームが作れるようになるのかもしれないですけど。あくまで、かなり慣れてくれば、ですが(^^;。
■今日の午後にしていたこと
今日のお昼は、東都生協で注文した冷凍食品の焼きおにぎり3個(^^)。
ところで最近わたし、どうも焼きおにぎりというと、one pieceの剣士ロロノア・ゾロが浮かんできてしょうがないんですよね。焼・鬼斬り!みたいな(笑)。
そして今晩の晩ご飯。今晩は炊きたてのご飯に、昨晩ヘルパーさんが作ってくれた物の残り物。
カジキの味噌漬け西京焼き2枚と味噌汁、そして塩こうじで漬けた牛の焼き肉。