goo blog サービス終了のお知らせ 

視覚障害者きうっちの自立への道

視覚障害者きうっち(S52年生)が気の向くままに日々の生活をツラツラとつづるブログ

在勤生活712日目

2015-08-18 23:59:32 | 在勤生活
■今日の午前中にしていたこと
 先週末、晩ご飯を作っていた時のお話。
野菜など一通りの下ごしらえをしていた時、わたしはふと台所の奥の方に「見知らぬ何か」があることに気づきました。
それは「薄いプラスチックの容器」のようなもので、中はドロドロのゼリーのようなもの?がたくさん入っていました。「…これ、一体何だろう?何でこんなものがこんなところにあるんだ?」と、そんなものがそんなところにあったことを全く記憶にないわたしはいぶかしがります。
「だいたい誰がこんなものをこんなところに置いたんだ?…う~ん、いーや捨ててしまおう」。『それ』をそんなところに置いた記憶が全く無く、『それ』を触っていて何だか得たいの知れない気持ち悪さを感じていたわたしは
ドロドロの『それ』をあまり躊躇することもなく、台所シンクの三角コーナーへ捨ててしまいました。『それ』が入っていた薄いプラスチックの容器の方は一応洗っておくことにして(^^)。
で、その翌朝-。その日、わたしは朝食にトーストを食べようと思っていたので、おもむろに冷蔵庫からパンを取り出します。
いつものように食パンの上にマーガリンを塗ってからトースターで少し焼いて食べるため、続いてマーガリンを冷蔵庫から取り出して…取り出して……あれ?マーガリンが冷蔵庫にない?どうして??
「あ~!」-。その時、わたしの脳内に電流(笑)が走ります。「もしかして…昨日捨てっちまったドロドロのあれって、冷蔵庫からずっと出したままでドロドロに溶けてしまったマーガリンだったのかっ!!」と(笑)。
あ~あ、まーたやっちまっただよ…orz。というわけで本日夕方、ちょうど外へ買い物に行く予定があったので、新しいマーガリンも買ってくることにしましたよ。
しっかしまぁ全盲の視覚障害者、というよりわたしの日常は「失敗のネタ」には事欠かないというか…。

■今日の午後にしていたこと
 今日のお昼は、この間東都生協から買っておいた冷凍食品の今川焼きを2個ほど(^^)。
それにしても、我ながらカレーうどん以外のものをお昼に食べるのは何だか久しぶりのような気がする(笑)。実際にはそんなこともないのですが。

 そして今晩の晩ご飯。今晩はいつもの組み合わせの炊き込みご飯に、昨晩ヘルパーさんに作り置きしてもらっていたハンバーグを2個。
さて、今日は前述のようなブロークンハートな出来事を思い出してしまったので(笑)、さっさとメシ食って寝ることにしようと思います…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする