なかなか日記  アラ古希

なかなかいい関係!なかなか仲良し!
なかなかファミリーの日常を綴ります 
毎日更新中のなかなか日記も17年目に…。

元旦

2021-01-01 06:40:54 | アラカン

明けましておめでとうございます。
今年も「なかなか日記」をよろしくお願いいたします。

元旦の今日、「なかなか日記」4887回目の更新

元旦の朝は、5時55分のアラームでお目覚め、

毎年恒例の川崎大師の初詣からはじまる。

子供の頃から、結婚してもずっと続いている。
一年のはじまりは、例年と変わらずにと続けてきた大師詣であったが…。

今年は、考えに考えたが、川崎大師参拝を延期することにした。
昨年から感染拡大が続いている「新型ウイルス」、未だに終息が見えない。
昨日、東京は、1300人超えの感染が発表されている。

ということで、「密」を避けるため、元旦初詣は中止することにした。

2020.01.01 令和 2年 元旦

2019.01.01 平成31年 元旦

2018.01.01 平成30年 元旦

2017.01.01 平成29年 元旦

2016.01.01 平成28年 元旦

2015.01.01 平成27年 元旦

2014.01.01 平成26年 元旦

2013.01.01 平成25年 元旦

2012.01.01 平成24年 元旦

2011.01.01 平成23年 元旦

2010.01.01 平成22年 元旦 

2009.01.01 平成21年 元旦

2008.01.01 平成20年 元旦

今年の元旦の朝は、妻とテレビを見ながらの朝食、
そして、妻と一緒に実家へお年賀にでかける。
ひとりで新しい年を迎えた母と新年の祝の膳を共にする。



実家へ挨拶をしてから父のお墓参りへ

元旦のお墓参りは、2018年からで、今年で4回目となる。



父に新年の挨拶を終えて、実家で新春の乾杯をする。
ひとり元旦を迎えた母と3人で一緒に過ごす。

実家で、
息子夫婦とお嫁さんのお家族とLINE電話で新年のご挨拶、

娘夫婦と孫たちともLINE電話で新年のご挨拶をする。

「おめでとう」孫たか、孫あき

今夜は、妻とふたりではじめてのお正月、ふたたび乾杯する。

明日は、息子夫婦が新年の挨拶に来てくれる。
そして、お泊りをして、
明後日3日は、娘夫婦と孫ふたりを交えての新年の宴を行う。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする