goo blog サービス終了のお知らせ 

なかなか日記  アラ古希

なかなかいい関係!なかなか仲良し!
なかなかファミリーの日常を綴ります 
毎日更新中のなかなか日記も19年目に…。

4018回目

2018-08-16 16:18:15 | 59

2007年(平成19年)8月17日に開設したブログ
「なかなか日記」も今日で15シリーズ、
丸11年続けことができた。
「なかなか日記」          367回
「続・なかなか日記」      133回 
「続々・なかなか日記」       125回  
「新・なかなか日記」             75回
「新続・なかなか日記」           100回
「新・続々なかなか日記」        134回 
「なかなか日記・最終章」        162回
「なかなか日記PARTⅡ」     365回
「なかなか日記PARTⅢ」   366回
「なかなか日記PARTⅣ」   365回
「なかなか日記PARTⅤ」   365回
「なかなか日記56」      365回
「なかなか日記57」      366回 
「なかなか日記58」      365回 
「なかなか日記59」      365回 

今日の更新で「なかなか日記」は、4018回目となった。
明日は、私の誕生日、満60歳、数え61歳の還暦を迎える。

59歳最終日、1時16分、3時43分、
そして、4時47分に3度目が覚める。
4時55分のアラームで始動、いつもと変わり映えなく、
テレビのリモコンを操作、「めざましテレビ」からの
ニュース、スポーツ、エンタメのラインナップから聴き始める。

今朝も納豆ご飯と豆腐と油揚げとわかめの味噌汁、
さらにふじっこのひじき煮

59歳、最後の出勤は、玄関まで妻に送ってもらえた。



6時15分、エントランスを出て青空の下、歩き始める。

今朝も南南西の強めの風に後押しされる。 

今朝は、いつもより汗の量が少ない。

 

59歳最後の日も稲毛神社を参拝してから事務所へ

今日は、終日、事務作業、書類作成に集中する。

今夜は、妻とふたりで59歳最後の日を祝おうと思う。


いよいよ、明日は、私と「なかなか日記」の誕生日

明日で「なかなか日記」11歳、
「なかなか日記59」→「なかなか日記アラカン」に
暖簾を掛け替えようと思う。

『アラカン』とは、「アラウンド還暦」の略
還暦周辺ということで、55歳~64歳までの世代を指すとのこと。
となれば、あと4年は頑張って続けてみたくなる。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「諏訪湖花火大会」

2018-08-15 16:49:58 | 59

昨夜は、焼酎の蕎麦湯割り、
昨夜、茹でた蕎麦の湯で割り、氷を入れ冷やしていただいた。
これがまた旨い、ジョッキで3杯

日付変更線を超える前に一度目覚め、
ふたたび夢の中へ
4時49分に夢から覚める。
久しぶりに仕事の夢を見ていた。

6時05分。娘から妻との3人のグループLINEが届く。
孫は、昨夜22時半には寝て、
少し前に一度起き、また寝ているという。

孫も十分に睡眠が取れているようだ。もう大丈夫…。

今朝も納豆ご飯とインスタント減塩味噌汁と
ふじっこの切干大根

6時19分30秒を回ったところで、
エントランスを出て、真っ青な空と、
真夏の暑く眩しい日差しの下、歩き始める。
今朝は、ウォーキング通勤で汗を流すことに…。

平安公園の草木には、水が補給されていた。
管理をするおじさんが雑草を取り除く作業をしてくれていた。

第一京浜国道に出ると東からの直射日光、
汗の量が増える。
それでも今朝は、川崎警察署南町交番の交差点あたりから
気持ちのいい南南西の風が後押しをしてくれた。

ウォーキング通勤のときには、
稲毛神社を参拝してから、事務所へ

今日も日中は、晴れ、強い日差しが照り付けてくる。
最高気温は、東京都心34℃、横浜、川崎33℃、
残暑の厳しさがまだまだ続くようだ。

昨日、妻に 『福山雅治 福山☆冬の大創業祭其の十八』の
詳細決定の案内が届く。
今年もエントリーして、年末には、夫婦で参戦したいと思う。

今日は、スタッフの業務日程のミーティングからはじめる。
わが社の夏季休暇は、交代制、
各々がスケジュールを調整して取るようにしている。

続いて、打ち合わせ、午前中いっぱい掛かってしまった。

午後からは、取引先へ挨拶に出かける。
真夏日を体感してくることに…。

今日、8月15日は、73回目の終戦の日
そして、「第70回諏訪湖祭湖上花火大会」が開催される。
打ち上げ数4万発の日本最大級の花火をBS-TBSで生放送される。

長野県諏訪は、亡き父の生まれ故郷、
伯父の家から妻も娘も息子も夜空に打ち上げられる大輪を
父と母と一緒に見させてもらっている。

仕事帰り、実家で夕食を取りながら母と見ることにする。

妻にもDVD録画を頼んで置いた。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫の寝顔

2018-08-14 18:18:24 | 59

昨日は、午後から夏季休暇、
『JR東日本ポケモンスタンプラリー2018』に参戦、
55駅すべてのスタンプを集めて全駅達成したので、
東京駅丸の内地下南口改札外 動輪の広場前で
【全駅達成スタンプ】を押印して、

ご褒美のオリジナルポケモンビニールバッグを
いただいてきた。

JR東日本のスタッフに拍手をしてもらい記念撮影を撮ってもらった。

達成感と満足感でいっぱい

早速、家族のLINEに送信した。

東京駅から川崎へ戻り、デザートのプリンを買ってから実家へ

徐々に怪しい雲が広がってきていた。
東京都心では、ゲリラ豪雨に見舞われているという。

16時には、父のお墓参りを母と妻と息子と4人でする。
その後、娘夫婦も実家へ到着、お墓参りをしてくれた。

妻と息子と3人でスーパーへ
父の大好きだったお寿司を買う。

 

在りし日の父を偲んで父の誕生日食事会をした。

実家から戻り、孫の入浴、しばし、孫を中心に遊ぶ。

昨夜は、孫は、10時過ぎには、ミニベビーベッドでおやすみ…。
とても良い子で、早朝まで泣き声も聞こえてこない。

4時05分、目覚めると1分後、
タイミングを計ったように泣き声が聞こえてきた。
娘が、母乳をあげているのかすぐに静かになった。

4時55分のアラームで、
「めざましテレビ」からの情報を聞き始める。

今朝は、トーストとアイスコーヒー
6時09分、孫がお目覚め。しかし、
また、母乳を飲むと夢の中へ

結局、今朝は、孫を抱くこともできず、
残念な気持ちでいっぱい、
6時25分、寝顔を見て、妻に送り出されて階下へ

今朝は、自転車通勤、
青空が広がり、日差しも眩しい。
今朝はし、南南西の風が気持ちがいい。

川崎駅東口の駐輪場へ到着、
私よりも年長の管理と掃除をしているおじさんと朝のご挨拶
「おはようございます」
「おはようございます」
「まだまだ、暑い日が続きますから気をつけてください」
「ありがとうございます」
「お仕事頑張ってください」
「頑張ります。行ってきます」
こんな会話をする。
今日のめざまし占いでは、獅子座が最下位だったが、
朝から気持ちよく一日がスタートした。

ルフロン公園からは、ミンミンゼミの大合唱が聞えてくる。

川崎駅東口の温湿度計は、
6時54分、気温28℃、湿度72%と表示されていた。

走り始めは、気持ちよかった自転車通勤も
徐々に汗が流れ始めてきた。

妻に孫が目覚めたか電話をすると
孫は、
離乳食の米がゆを10さじ、はじめてのかぼちゃも1さじ
今朝は、食べたとのこと。

午前中には、娘夫婦と孫は、帰宅してまった。
週末17日には、夏休みをいただく。
また、会いに行っちゃおうかな…。

今日も厳しい暑さの一日だった。


今夜は、冷たいざるそばと天ぷらの夕食

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

87歳

2018-08-13 12:39:16 | 59

今日、8月13日は、亡き父が元気でいてくれたならば、
87回目の誕生日になる。

当初は。夏季休暇を計画していたが、
午前中にどうしても手掛けなくてはいけない仕事があるので。
午前中だけ出勤することにした。



今朝も納豆ごはんと味噌汁、
そして、セブンイレブンの7種具材のうの花

6時22分、エントランスを出発、
青空と眩しい朝陽の下、汗を掻くことを承知の上、
ウォーキング通勤をはじめる。

企業、工場は、お盆休みの期間

6時55分、今朝は。第一京浜と市電通りの
元木町交差点手前を汗を吹きだしながら歩いている。

稲毛神社を参拝してから、

京急川崎駅の売店で
スポーツ新聞を買う。今日は、あいにく新聞休刊日…。


今日は、夕方にお墓参りをしてから、
父を偲んでの夕食会を開く。
母と妻、そして夏季休暇の息子と娘夫婦と孫が揃う。

そして、今夜は、娘夫婦と孫は、我が家へ一泊する。

今日は、昼過ぎまで事務所で、
残務処理とホームページ改修の原稿作成をする。
午後からは、夏季休暇をいただく。

JR東日本ポケモンスタンプラリー2018』に参戦、
55駅すべてのスタンプを集めて全駅達成したので、
今日は、
東京駅で【全駅達成スタンプ】を押印してもらい
ご褒美のオリジナルポケモンビニールバッグを
いただいてきて、孫にプレゼントする。
賞品引き換え時間は、10時00分から17時00分、
場所は、東京駅丸の内地下南口改札外 動輪の広場前

今日、東京駅まで302円×往復で
604円掛かるので、
総費用は、 14,773円也

それから実家へ向かう。

お墓参りの前に
お花屋さん、
お墓参りを終えたらスーパーへ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

総決算

2018-08-12 17:49:07 | 59

『JR東日本ポケモンスタンプラリー2018』
【オリジナルポケモンスタンプラリー帳に
全55駅のスタンプを集めてポケモングッズをゲット】も
昨日、全55駅でポケモンスタンプを押し、
全駅制覇することができた。
昨日は、予定通り、
高崎線の桶川駅、上尾駅、
武蔵野線の武蔵浦和駅、越谷レイクタウン駅、
そして、55駅目の新三郷駅でポケモンスタンプを
押すことができた。

汗をビッショリ掻いて、上尾駅のトイレで下着を取り替えた。

今月の御朱印もいただくことができた。
上尾駅で降りて、氷川鍬神社を参拝し、御朱印をいただく。

続いて、大宮駅でも途中下車、
ちょうど雨が上がったところ、
武蔵一宮氷川神社を参拝、御朱印をいただくことに…。

美しいケヤキ並木の氷川参道を歩く。
二の鳥居、三の鳥居をくぐり、境内へ

氷川神社は、
埼玉、東京、神奈川の一部を中心に
約280社鎮座され、武蔵一宮氷川神社が、
本社とのこと。

氷川神社は、
赤坂氷川神社 2014.08.08
高円寺氷川神社 2015.05.04
に参拝して、御朱印をいただいている。

孫に飾り玉がついた幸せのお守り「幸守」を受ける。

昨日、『JR東日本ポケモンスタンプラリー2018』
すべてのスタンプを集めて全駅達成したので、
明日、東京駅で【全駅達成スタンプ】を押印してもらい
オリジナルポケモンビニールバッグを
いただいてきて、孫にプレゼントする。

昨夜は、17時34分に鶴見駅へ到着、
妻と息子と3人で「全駅達成」の美酒を味わった。

今日は、達成感の余韻に浸りながら、
総決算をしてみようと思う。
オリジナルポケモンビニールバッグのために、
一体いくらJR東日本に貢献したのか…。

東京区内特別切符と休日おでかけパス2枚、
後の区間は、Suica
総費用  14,169円也

明日は、亡き父の誕生日
元気でいてくれたならば、87歳になる。
明日は、亡き父を偲ぶ会を開く。
午後から休みをいただき、夕方には、お墓参り、
そして、早めの夕食を母と一緒に取る。
我が家は、妻、息子、
そして、娘夫婦と孫も同席する。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉へ

2018-08-11 08:01:09 | 59

土曜日の朝を迎えた。
土曜日は。「日本の話芸」からはじまる。
本日の出演は、三遊亭小遊三師匠、演題は「汲みたて」

『JR東日本ポケモンスタンプラリー2018』
【オリジナルポケモンスタンプラリー帳に
全55駅のスタンプを集めてポケモングッズをゲット】も
あと5駅で全駅制覇できるところまで集めることができた。

昨日、仕事帰りに
中央線の立川駅、八王子駅駅でスタンプを押してきた。

そして、孫の寝顔をみて帰宅する。

今日は、残る5駅をすべて制覇する。

天気予報によれば、
桶川市 曇のち雨 最高気温32℃
上尾市 曇のち雨 最高気温33℃
さいたま市大宮区 曇のち雨 最高気温33℃
越谷市 曇のち雨 最高気温33℃
三郷市 曇のち雨 最高気温32℃

各地で夕方からは、雨の予報がでている。
今日は、急な強い雨や雷雨に注意が必要とのことだ。

スタンプラリーは、駅構内だから心配はないが、
神社参拝と御朱印は…。

先ずは、東海道線上野東京ライン高崎線直通の高崎行きに乗車

桶川駅へ向かう。

桶川駅改札外でスタンプを押してから、上尾駅へ戻る。

改札外でスタンプを押してから、

氷川鍬神社を参拝し、御朱印をいただく。



続いて、大宮駅で途中下車
大宮駅のスタンプは、4日に既に押してある。

折角の機会なので武蔵一宮氷川神社を参拝、

御朱印をいただくことに…。

大宮駅に戻り埼京線で武蔵浦和駅へ

武蔵浦和駅でスタンプを押してから、武蔵野線に乗車、

越谷レイクタウン駅へ

そして、55駅目は、新三郷駅となる。

今日は、ポケモンスタンプだけではなく、
神社を参拝、御朱印をいただくことにする。

お天気と相談しながら臨機応変に…。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中央線

2018-08-10 16:19:26 | 59

今朝も4時55分のアラームで目覚める。
「めざましテレビ」のニュース、スポーツ、エンタメの
ラインナップから聴き始める。

娘からのLINEが届く。孫ももうお目覚め…。

今朝は、納豆とインスタント減塩味噌汁と
セブンイレブンのおかずシリーズの朝食をいただく。

娘と電話をしている妻に送り出され階下へ
毎週金曜日は、「ペットボトル」、「アルミ缶」、「瓶」の収集日、
ビニールのごみ袋をゴミ集積所まで運くで、
6時21分、青空の下、眩しく暑い朝陽を浴びながら歩き始める。

平安公園の紅葉葵は、今朝も咲いていない。

早朝の稲毛神社の境内では、撮影が行われていた。

今朝も汗びっしょり掻いて56分で事務所へ到着する。

「なかなか日記」は、今日の更新で4012日目、
今日、8月10日(金)は、従姉のお誕生日、
一週間後の17日(金)私のお誕生日であり、
「なかなか日記」の11回目のお誕生日を迎える。
8月17日は、4019回目の更新となる。

『JR東日本ポケモンスタンプラリー2018』
【オリジナルポケモンスタンプラリー帳に
全55駅のスタンプを集めてポケモングッズをゲット】も
あと7駅で全駅制覇できるところまで集めることができた。

今日は、仕事帰りに
中央線の立川駅、八王子駅駅へ向かう。
JR南武線で終点立川駅へ、

立川駅の東改札、西改札外でスタンプを押す。
続いて、7分遅れの各駅停車甲府行きに乗り八王子駅へ

八王子駅改札外でスタンプを押す。

帰り道は、中央線快速、立川駅から青梅快特に乗り換え中野駅まで
中野駅で中央総武線の各駅停車に乗車、
娘夫婦宅に立ち寄ってくることにする。

 

孫は、風呂上がりで母乳を飲んでいた。
そして、そのまま私に挨拶をすることもなく夢の中へ

結局、一度もお目覚めすることはなかった。

気持ちよさそうに寝ている。

一体、何をしに行ったのだろうか…。

無理に起こすのも可哀そうだったので、退散…。

 

明日11日に残る5駅をすべて制覇する予定だ。
高崎線の桶川駅、上尾駅、
武蔵野線の武蔵浦和駅、越谷レイクタウン駅、新三郷駅

そして、東京駅か、池袋駅のゴールカウンターで、
全駅達成スタンプを押印してもらい全駅達成賞を受け取る。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1080円ヘアカット

2018-08-09 16:45:12 | 59

台風13号は、予想より東側の進路を取り、海上を北上している。
上陸せず、海上を通過してくれたこともあり、
雨風もそれほど強まらないで済んでくれた。

夜中に何度か目が覚める。
4時55分のアラームでテレビのリモコンを操作、
「めざましテレビ」から台風13号の情報を聴く。

今朝は、2日目のカレーライス

6時20分、エントランスを出発、北東へ歩きはじめる。

雨は、上がっていが、空一面厚い雲に覆われている。
北西の風が、かなり強く吹いている。

ヤシの木も大きく揺れている。

平安公園の花壇の紅葉葵の茎も大きく揺れている。

ミンミンゼミの鳴き声が聞こえない。
どこへ行ってしまったのだろうか…。

しばらくして、風が治まってくると、
ミンミンゼミの鳴き声が聞こえてきた。

第一京浜近藤の歩道には、

強風に負けてしまったビニール傘が捨てられていた。

今朝も稲毛神社を参拝してから事務所へ

天気は、回復、今日はかなり暑くなりそうだ。
東京、横浜34℃、川崎33℃の予想がでている。

来月4日に岐阜市への出張が決まった。
岐阜市へは、4年ぶりとなる。2014.10.29

今回で7回目、「なかなか日記」を記してからは5回目となる。
2012.10.30  2012.10.31
2012.04.19  2012.04.20
2011.03.09  2011.03.10

だからというわけではないが、今日は、昼休みに
1080円ヘアカットへ

カールがきつく跳ね上がってきている髪の毛も
日に日に淋しくなりつつある。

仕事帰りは、実家へ
母との夕食

今夜は、13日の父の誕生日のお墓参りについて打ち合わせる。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風13号

2018-08-08 18:05:09 | 59

昨日は、仕事帰り、気分一新を…。
『JR東日本ポケモンスタンプラリー2018』
【オリジナルポケモンスタンプラリー帳に
全55駅のスタンプを集めてポケモングッズをゲット】も
あと9駅で全駅制覇できるところまで集めることができた。
実施期間は、8月19日(日)までとのこともあり、

京浜東北線と山手線を乗り継ぎ、
池袋駅と新宿駅でポケモンスタンプを押してきた。

これで、48駅、残り7駅となった。
残るは、
中央線の八王子駅、立川駅、
高崎線の桶川駅、上尾駅、
武蔵野線の武蔵浦和駅、越谷レイクタウン駅、新三郷駅

折角、新宿まで出て来たので娘夫婦のところへ
お惣菜の差し入れを持って行く。

ちょうど孫が、目が覚めたところ…。

娘婿の帰宅を待ってお暇した。

今朝は、4時25分に起き、シャワーを浴びる。
そして、4時55分、「めざましテレビ」からの
台風13号情報を中心に
ニュース、スポーツ、エンタメ情報を聴く。

今朝は、納豆ご飯とセブンイレブンのひじき煮

6時18分、妻に送られ玄関を出る。
外は、まだ雨は降っていない。
空の色を確認、6時20分駐輪場を出発する。

北北西の強い向かい風に負けじとペダルを漕ぐ。

平安公園の紅葉葵は、全開とはなっていない。

17分後、プール道路と市電通りの境あたりで、
極弱い霧雨が降り出してきたが、なんとか駐輪場へ到着する。

川崎駅東口の温湿度計は、6時45分、
気温24℃、湿度71%と表示されていた。

台風13号は、暴風域を伴って北上、
ゆっくりと関東へ向かっている。
今夜遅くには、かなり関東に接近、
今日は、断続的に雨で、非常に強い風が吹く予報がでている。

仕事帰りは、思ったほど雨も風も強くなかった。
息子も定時で上がったとのLINEがはいる。

主が帰宅したミニベビーベッドは、うさおくんが独占

今夜は、久しぶりにお風呂の湯にのんびりと浸かる。
ここのところ、シャワーの生活が続いていた。
先週は、孫と娘が里帰りしていたので、
沐浴剤の湯に浸かることができていた。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立秋

2018-08-07 16:51:46 | 59

真夜中、1時11分、3時21分の2度目が覚める。
2時間置きに目が覚めるなんて孫みたいだ。
次は、4時52分、4時55分のアラーム前に目覚める。
アラームを合図にテレビのリモコンを操作、
「めざましテレビ」からの
気になる台風13号の情報から聞き入ることに…。

関東地方には、前線が停滞し、台風が接近する前から
前線の活動が活発になるため、
大雨になる恐れがあるようだ。
今日は、雨が降っりやんだりの一日になりそうだ。
東京都心27℃、横浜、川崎30℃、
極端な暑さは治まるものの、湿度が高くムシムシするとのこと。
明日は、台風13号が関東に接近、上陸、
明後日にかけて大荒れになる予想がでている。

今朝は、納豆ごはんとインスタントの減塩味噌汁の朝食、
階下の駐輪場へ到着すると極々弱い霧雨が降っていた。

迷ったが、6時22分、ジャンプ傘片手にバス停へ向かう。
6時32分、車内で母からの電話が入る。

川崎駅前に到着、地下街アゼリアから電話をしてみる。
茶の間のシーリングライトのスリム蛍光灯が点かないとのこと。
リモコンを押しても反応しないらしい。
昼休みに様子を見に行くことにした。

川崎地下街アゼリアからエスカレータで地上へ出ると
弱い雨が降りだしてきていた。

今日8月7日は、暦の上では、二十四節気のひとつ【立秋】
暦の上では初めて秋の気配が現れる頃といわれるものの
実際には一年で最も暑い時期となる。
今年は、猛暑続きだったが、今日はひといきつけてそうだ。

今日もパソコンに向かい資料の作成をコツコツと続ける。

昼休み実家へ
茶の間のシーリングライトのスリム蛍光灯をチェック、
リモコンの電池を換えても作動しない。

となると、リモコンか本体の故障ということになる。
薄暗い部屋にいつまでも過ごさせるわけにもいかないので、
LEDシーリングライトを買って設置してあげることにした。

 

茶の間は、「♪明るいナショナル」に…。
因みに日立のLEDシーリングライトだったが…。

仕事帰りは、池袋と新宿へ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする