goo blog サービス終了のお知らせ 

なかなか日記  アラ古希

なかなかいい関係!なかなか仲良し!
なかなかファミリーの日常を綴ります 
毎日更新中のなかなか日記も19年目に…。

下諏訪へ

2012-08-16 22:41:33 | PARTⅢ

毎年、8月16日は、曜日に関わらず、お盆のお墓参りを行っている。

午前3時起床。身支度を整え、3時30分には、自宅を出発して実家へ。
今日は、長野県下諏訪までお墓参りにでかける。

今年もおふくろと二人旅。
平成17年におやじが体調を崩してから、
おやじはなかなか遠出が厳しくなってしまった。
体調が万全ならば、故郷へ年に一度は、帰省して兄妹とも会いたいだろう。

やはりお盆の時期の中央道は、集中渋滞は避けれまい。
ということで、今年もお留守番をするとのことになった。

岡谷ICまでの下り線は、事故に巻き込まれない限り順調に進めると思う。
しかし、帰りの上り線は、渋滞に巻き込まれることは、今年も覚悟する。

実家でおふくろを乗せる。3時53分、気温28℃
今年も多摩沿線道路で多摩川の堤防に沿って土手を進み、
矢野口の橋を渡り、鶴川街道を通り中央高速道路調布ICから乗る。

4時42分、実家から50分で中央高速の調布ICのETCゲートをくぐる。

中央道下り線は、今年も順調。



1回目の休憩は、1時間後。境川PAは、5時53分。




そして、八ヶ岳PAで2回目の休憩。実家から163.4キロ、6時29分に到着。
気温23℃


 
本線からはとても綺麗に眺められ八ヶ岳の山々も残念ながら雲の中

南アルプスの山々、北岳、甲斐駒ケ岳、鳳凰三山など等、とても美しい。

「♪甲斐の山々 」 

諏訪湖SAには、7時06分に到着。今年も紅やレストランで朝食バイキング



岡谷JCTから長野道へ
そして、すぐに岡谷ICで降りる。



今年も【農産物販売 今井新鮮市場】で朝取り野菜を購入する。
とうもろこし、かぼちゃ、トマト、夕顔、きゅうり

岡谷の伯父宅へ
お茶をいただきながら一年に一度の近況報告と懐かしい思い出ばなし。

そして、恒例となったスナップ撮影。
来年も現像して届けにくるので元気でいてねの願いを込めての撮影。

今年も昨年の8月16日に撮影したスナップ写真を伯父と叔母に
おやじの8月13日の誕生日に撮った写真と一緒にプレゼントした。


そして、本家へ

本家の前は中山道

従兄夫婦と従兄の家族とお墓へ向かう。

今年もおやじに代わり塔婆を立てる

親戚とのお土産交換。
今年もたくさんの取れたて野菜などをいただく。

今年も交通集中による渋滞を恐れ、早めに諏訪を後にする。

岡谷IC手間の国道20号線のスタンドで、ガソリンを給油
12時40分岡谷ICのETCゲートを通過。



諏訪湖サービスエリアでお土産を
13時15分、出発 気温33℃

13時45分韮崎で「笹子トンネル2キロ渋滞」の表示

石和で交通情報を聴くとやはり交通集中の渋滞
「笹子トンネル渋滞1キロ」
「小仏トンネルを先頭に渋滞5キロ」それでも25分で通過できるとのこと。


一宮御坂では、外気温計が38℃を表示

毎年、甲府、甲府昭和、一宮御坂あたりは順調に走行できる。

笹子トンネル2時15分通過
勝沼から笹子は、登板車線を走行

渋滞は、中央道が3車線から2車線に戻る上野原から渋滞がはじまった。
渋滞11キロと表示されていた。

今年は、昨年よりも早い時間帯の移動だったので、渋滞はさほどでもなかった。

15時18分、小仏トンネルで渋滞は、不思議と解消。

八王子料金所のETCゲートを通過し、石川PAには15時30分に到着。

遅い昼食を取り、16時07分に出発

実家へは、17時20分には到着。おふくろとたくさんのお土産を降ろし、
一端自宅駐車場で戻る。気温32℃
走行距離424.9キロ

マイチャリに乗り換え、ふたたび実家へ

今夜は、長時間の運転の労を労ってもらうことに…。
明日、誕生日を迎える私の誕生日前夜祭。



おやじとおふくろに祝ってもらった。

いよいよ明日から「なかなか日記」も新シリーズ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

禁酒!

2012-08-15 20:33:22 | PARTⅢ

4時33分、目覚める。それでも十分に睡眠がとれている。
5時50分のアラームが鳴るまでのあっという間の一時間ちょっとの時間、
目を瞑り、何やらいろいろと考えごとをしたりして、それなりに楽しむ。

今朝の「めざうまスカイ」は、香川県の【ミニ冬瓜】が紹介されていた。
冬瓜は、冬ではなく、今が旬の夏バテ予防の野菜だとのこと。


今朝もあちらこちらで「ミーンミンミンミンミンミー…」と
ミンミンゼミが鳴いている。



花壇で、ミンミンゼミが鳴き疲れて休んでいるところを目撃!



花壇の初雪草もだいぶ伸びてきたが、まだ緑一色

今朝もセミの鳴き声をバックコーラスに会社へと向かう。

駅前に近づいても自転車も歩行者の数も少ない。

川崎駅前でのビジネスマンやOLの姿も少なく、とても静かに感じる。

6時52分、川崎駅東口の温湿度計は、気温27℃、湿度は79%。
と蒸し蒸し。

京急川崎駅前でも信号待ちをしている人も疎らで、
信号無視をして急いで渡る人もいない。

京浜急行の高架線を走る車両の走行音とブレーキ音がやたらと響く。


お盆でも事務所は、営業している。
今日は、来客も多く、スタッフは、忙しかったようだ。

私は、明日、休暇を取るので黙々とパソコンに向かい作業を続ける。
しかし、集中していると取引先から電話が入る。

明日は、午前3時には、起床3時30分には、自宅を出発実家へ向かう。

長野県下諏訪までお墓参りにでかける。今年もとんぼ返りの予定だ。

ということで、明日のために今夜は、禁酒することにした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイヤ診断

2012-08-14 19:48:09 | PARTⅢ

今日は、昨日よりも気温は、下がるもののそれでも31℃の予想。
大気の状態が不安定で、午前中は、雨、夕方にはくもりとなるとのこと。

予報どおり、朝から霧雨が降ったり止んだり。

今朝の「めざうまスカイ」は、松山あげ
我が家は、昨晩豚肉とピーマンと厚揚げの炒め物だったっけ…。

お盆の交通集中による渋滞も今日あたりからはもう上りの渋滞が始まる。
中央高速道路は、17時頃、小仏トンネルを先頭に25キロの渋滞と予想されている。

毎年のことだが、中央高速道路は、笹子トンネル、勝沼付近の渋滞と
小仏トンネルから中野トンネルの2か所の渋滞を潜らなければならない。
もう、毎度のこと。この時期は、あきらめて付き合うしかないわな。



6時50分、川崎駅東口の温湿度計は、気温27℃、湿度73%と表示されていた。
今朝は、蒸し暑い。汗でびっしょりになってしまった。


JR川崎駅から京急川崎駅に向かっては、ビジネスマンの姿は少なく、
キャリーケースを引き移動するカップルや家族が目立つ。
タイルの歩道を転がすキャリーのローラーの音がやたらと響く。

仕事帰りは、スタンドへ
レギュラー満タン、そして洗車もお願いした。

念のため空気圧を見てもらっていると前輪が、
ゴムの劣化によりひび割れて危険な状態とのこと。



まだまだ、溝が残っているが、古くなり強度自体が落ちているようだ。



走っている途中でバーストがいつ起るとも限らない。

ということで、前輪2本を交換することにした。

これで、精神的ストレスをなくなり、快適な走行が安心してできる。

昨年末の車検からMPVには、いくらかかっているのだろうか…。
こうなりゃ、もう一回車検取らねば、気が済まない。

788

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

点検

2012-08-13 23:42:16 | PARTⅢ

5時50分、アラームで目覚める。
ロンドンオリンピックの閉会式のLIVE観戦には間に合わなかった。

久しぶりに熟睡して、スッキリとした朝を迎えた。

今朝の「めざうまスカイ」は、埼玉県本庄市のそうめん南瓜
そうめん南瓜は、食感がシャキシャキだそうだ。
そういえば、我が家は、昨晩そうめんだった。「♪ヤーレン そうめんそうめん」

お盆休みに入り、帰省ラッシュで高速道路も大渋滞
中央高速道路は、午前7時頃、相模湖で40キロの渋滞になると予想されているとのこと。



今日も朝から夏空が広がる。東京、横浜33℃の気温が予想されている。

今日は、仕事帰り、ディーラーでマイカーの点検をしてもらうことにした。
16日に長野県下諏訪までお墓参りにでかける。

3月の娘の女子大卒業式の日の東京ドームシティが見えてきた白山通りで、
突然、ボンネットから白煙が吹き出してきたことが、トラウマになっている。

一生の思い出

駐車場までマイチャリで。
マイカーMPVのエンジンを稼働すると外気温計は、31℃と表示された。
その後、29℃で落ち着く。

道中、おやじからの着信音。路肩に車を止め、携帯から携帯に電話を入れた。

「お誕生日おめでとう」
今日8月13日は、おやじの81回目の誕生日。

8月13日生まれは、
水戸黄門の俳優佐野浅夫さん、かしまし娘の正司歌江さん、
おはなはんの女優樫山文枝さん



今朝も事務所から見えるTimesに駐車する。
6時55分、2階に駐車。一日1200円也。

今日も驚くほど早足で一日が過ぎて行った。

仕事帰りは、ディーラーへ
約30分のマイカー診断をお願いした。
とくに異常もなく、これで安心して信州へ向かえる。

自宅駐車場へマイカーを戻し、マイチャリに乗り換え、実家へ

おやじの誕生日を祝う。



おふくろからお赤飯のお裾分けを持ち帰る。

81歳の元気をデジカメに収める。
これから毎年、新しい一枚を収め更新していきたいと思う。

 

782

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早く起きた朝は…

2012-08-12 18:40:38 | PARTⅢ

早く起きた朝は…

ここのところ連日そんな感じ。
今朝は、4時30分にアラームが鳴る。

早速、NHK、BSNHKにリモコンを操作する。
今日は、ロンドンオリンピックボクシングミドル級の決勝戦が行われた。

なかなか試合は、始まらず、リモコンで地上波、BSとチャンネルを替える。

5時45分からは、テレビ東京の「洋子の演歌一直線」
オープニングは、香西かおりさん「流恋草」
流れ恋の草と書いて はぐれそう と読むそうだ。

そして、長山洋子の「木曽の翌檜」を聴き終わった6時01分に試合開始。

結果、村田諒太選手が、見事48年ぶりの金メダルに輝いた。
とても応援に力の入った興奮の3ラウンド9分間だった。

そして、6時30分には、フジテレビで、
「早く起きた朝は…」が始まった。



今日は、曇り空の下、いつもの花壇をデジカメに納めてみる。



午後からは、妻とおやじの誕生日プレゼントを買いにでかけ、
実家へ一日早いお祝いに駆けつける。



今年もこれからも元気に外出して貰おうと
妻の見立てのクロコダイルのポロシャツと
オシャレなデザイン丸首シャツをセットでプレゼントした。



明日、おやじは、81回目の誕生日を迎える。

ロンドンオリンピックも17日間の競技も今日が最終日。
男子マラソン、レスリングが行われた。

レスリング男子フリー66キロ級では、米満達弘選手が金メダルを獲得。
第2ピリオドで相手を抱え上げてポイントをあげた時は、大興奮!

今大会の日本のメダルは、38個となり、史上最多を更新した。

感動の17日間、おめでとう。そして、ありがとう。 

778

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジカメ

2012-08-11 22:00:47 | PARTⅢ

3時30分にセットしたアラームで起きる。
リモコンをNHKに操作して、男子サッカー3位決定戦
結果は、残念だったが、2日連続サッカーの応援をすることができた。

今日から天気は、下り坂。
今日も午前中と夕方以降雨が降るとの予報だった。
なんとか天気は終日持ってくれた。

ロンドンオリンピックの深夜早朝観戦で、寝不足ぎみではあるが、
こんな経験4年に1度しか味わえない。

今朝は、曇り空で、かなり蒸し暑い。事務所に到着する頃には、
体全体から汗が吹き出し、下着まで汗ビッショリで貼り付いてしまったほど。


今日のお昼は、妻とふたりでランチ
川崎駅前の美容室に身なりを整えていた妻と待ち合わせ。
見違えるようになった妻を
最初誰だか判らなかったほど(嘘)



ということで、ちょっぴりリッチに鮨屋のランチ




今日、デジカメを購入した。
Nikon COOLPIX S6300
クリスタルシルバー
今日は、バッテリーを充電、そして日時の設定して、シャッターを切った。

画像の取り組みは明日。



今夜は、崎陽軒のシウマイをつまみに
ロンドンオリンピック女子バレーボール3位決定戦
「日本対韓国」の試合をLIVE観戦で応援!

韓国にストレート勝ちで銅メダルを獲得。おめでとう!

妻と一緒に大きな拍手を贈る。

777

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウントダウン

2012-08-10 21:32:35 | PARTⅢ

今日、8月10日(金)
ロンドンオリンピック女子レスリングで吉田紗保里選手が3大会連続の金メダルを獲得した。
そして、女子サッカーなでしこジャパンが、惜しくもアメリカに2対1で敗れたものの
銀メダルに輝いた。おめでとう!

目覚ましを3時30分にセットするも3時18分に目覚める。
BSNHKでは、吉田選手が優勝した直後の映像が映し出されていた。
少し惜しかった。金メダルの決定の勝利の瞬間には間に合わなかった。

リモコンでNHKにチャンネルを切り替え、女子サッカーをLIVE観戦した。

前半、後半、見応えのある90分だった。

試合終了時には、夜が明けていた。

今朝は、古紙の回収日とのことで、階下まで妻と共に運ぶ。

毎朝の日課となっているデジカメ撮影もしばらくは、お休み。

今朝は、空一面雲に覆われ、日差しも遮られていたので、
比較的快適に通勤。汗もほとんど掻くこともなかった。

それでも日中は、32℃の真夏日の予想だ。

7時49分、川崎駅前の温湿度計は、気温24℃、湿度71%と表示されていた。

いよいよ、カウントダウン。あと一週間で私の誕生日。
『なかなか日記』も丸5年が経過し、6年目に突入する。

今日は、午後から久しぶりの営業に
たっぷりと真夏の紫外線を肌で吸収し、たっぷりと汗を流す。

仕事帰りは、実家へ
実家でお盆のお墓参りの打ち合わせ
今年も16日の早朝、長野県下諏訪まで、トンボ帰りで出かける。


今夜は、ボクシングミドル級準決勝、村田選手の逆転勝利、
決勝戦進出を見届けて床に就く。


792 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張れニッポン!

2012-08-09 19:04:14 | PARTⅢ

昨日から、ロンドンオリンピック女子レスリング競技がはじまった。
48キロ級の小原日登身選手と63キロ級の伊調馨選手の試合を準決勝まで観戦した。

今朝、6時00分の『めざましテレビ』で両選手が金メダルに輝いたことを知る。

LIVE観戦しておけばよかったと悔やまれる。


今日も夏空が広がっている。



公園の花壇で白の百日紅を撮影

これが、デジカメ最後の写真に…。

昨日、仕事帰りに舞い込んできた案件を朝から対応を練る。

10時00分の取引先での打ち合わせも30分ずらして貰う。

11時00分の打ち合わせは、13時30分に


ということで、午後から打ち合わせで
京浜急行神奈川駅まで向かう。
13時07分、京急川崎発各駅停車浦賀行きに乗り込む。

途中、生麦駅で快速特急の通過待ち、
そして、神奈川新町でも通過待ちとなり、
神奈川駅まで25分掛かる。

打ち合わせ後は、神奈川駅の改札を通過すると
タイミングよく、各駅停車品川行きが到着。

いつものようにデジカメのシャッターを斬るも真っ白で写らない。
いよいよ、限界を迎えてしまったようだ。

帰りは、子安駅で快速特急とエアポート急行の通過待ちをして、
京急川崎駅に到着

事務所へ戻ると電話が3本入っていたとの伝言を受ける。

15時00分の打ち合わせは、スタッフに任せる。

なんとか17時00分に業務が一段落した次第。

寝不足なんて言っていられないほど一日が通り過ぎていった。


今夜もレスリング女子フリースタイル
55キロ級の吉田沙保里選手と72キロ級の浜口京子選手の登場

そして、サッカー女子決勝
日本対アメリカ

776

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たこの日

2012-08-08 20:47:06 | PARTⅢ

8月8日は、【フジテレビの日】だと思っていたら【たこの日】でもあるそうだ。

ということで、今朝の「めざうまスカイ」は、広島県三原の【干しだこ】
たこ飯、たこしゃぶ、広島焼き、お菓子など、たこを使った料理が紹介された。

今日は、暑さが少し和らぎ、凌ぎやすくなる予報だ。

毎週水曜日は、『プラスチック容器包装』の収集日。
階下まで一緒に降りるといっていた妻から、「持てそうねぇ」って、
ビニール袋3袋を両手に持たされた。



今朝は、曇り空、日差しも遮られている。北からの風が心地よい。
毎朝こうあってくれれぱと思いつつ会社へ向かう。

今朝は、駅前の駐輪場の手前、
プール道路の鉄橋で寝台特急電車「サンライズエクスプレス」の通過を見送る。

汗は、額に薄っすら

川崎駅東口の温湿度計は、7時01分、気温24℃、湿度72%と表示されていた。
朝の気温が25℃を下回っているなんていつ以来だろうか。


ちょうど4年前の8月8日は、北京オリンピックの開会式が行われていた。

2008.08.08

今日は、夕方以降、忙しくなってきた。
次から次へと難題が降ってくる。

いったい、今日は、なんなんだい!

今夜も休肝日

今夜は、BS6 植木等のニッポン無責任野郎を見て
気分転換!

 792

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立秋

2012-08-07 23:34:53 | PARTⅢ

0時30分にアラームをセット。
0時50分からのロンドンオリンピック女子サッカー準決勝
【日本対フランス】の一戦に備える。
試合開始からLIVE中継で応援をする。
真夜中に拍手を送るご家庭も多かったことだろう。

眠い目を擦りながらも試合に集中。
結果【2対1】で、なでしこジャパンの勝利で決勝進出と同時にメダル獲得が決定した。
終始フランスに攻めに攻められていたが、何度も危ない場面を、懸命に守りきり、
一瞬のチャンスをものにした。とても良い試合だった。おめでとう。

2時50分にテレビのスイッチを切り、ふたたびお休み。
しかし、真夜中の2時間は、堪える。さすがに眠い。

今日、8月7日(火)は、立春
暦の上では、秋になるようだが、実際には、残暑厳しく、
今日からは、ふたたび茹だるような暑さになりそうだ。

東京33℃、横浜32℃。また真夏がやってきた。

今朝も青空の下、マイチャリで会社へ向かう。

真夏の花、紅葉葵も日替わりで咲き続ける。

川崎駅東口温湿度計は、6時59分、気温27℃、湿度72%と表示されていた。

湿度が高いこともあり、今朝も汗ビッショリ!
ところが、スラックスの後ろポケットに入っているはずのフェイスタオルがない。

今朝は、妻に差し出されたフェイスタオルをポケットにしまい忘れてしまったようだ。



汗を手のひらで拭いながら、ローソンへ駆け込む。
今朝は、いつもの天然水南アルプスとおしぼりタオル(35×34)を購入した。

今日も忙しい一日だった。こんな日々が、あと一ヶ月は続くだろう。

仕事帰りは、実家へ
到着が、予定より遅くなってしまった。

今夜で、休肝日2日目。

代わりに、女子バレー準決勝進出の試合に酔う。

今日は、
女子サッカーの勝利、決勝進出決定ではじまり、
女子バレーの勝利、準決勝進出決定で終わる。

804 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする