なかなか日記  アラ古希

なかなかいい関係!なかなか仲良し!
なかなかファミリーの日常を綴ります 
毎日更新中のなかなか日記も17年目に…。

出前館

2021-01-31 15:17:51 | アラカン

昨日は、息子夫婦宅で息子、お嫁さんと舅姑と夕食会
時節柄、外食をするわけにはいかないので、デリバリーで

孫あきが大好きな歌「Demae-canの歌」
「♪でで 出前館 出前が いすいすい 熱々 あつあつ届くよ 出前がすいすいすい
でで 出前館 出前がすいすい と 出前館で検索」

出前館で、はじめてくら寿司を注文することに…。
出前館の配達が届くまで、軽く乾杯、飲み始める。

結局、差し入れて余ったら息子にプレゼントするといっていたビール。
ハイネケン2缶、アサヒスーパードライ500ml×6缶は、
お腹の中に…。



とても楽しい2時間半を過ごすことができた。
コロナ感染の収束の兆しが見えたら、老舗鰻屋さんへ行くことに決まった。

昨日、息子夫婦宅へ向かう途中で、
母のお世話になっているデイケアの施設担当者から電話がはいった。

昨年、12月14日から新型コロナウイルス感染拡大防止と
利用者の安全を第一に考え、当面の間デイケアが休止になっている。
なかなか、再開の目途がたたなかったが、
2月8日(月)から再開することになった決定した旨と注意事項、遵守事項についての連絡…。

①朝、体温計測をする。デイケアスタッフがお迎え時にも検温、家で測った体温を報告する。
 朝の計測で、37.3度を超えた場合は、施設に連絡する。
②外出時には、マスクの着用を忘れないようにする。
③うがい、手洗いの徹底、施設でも自宅でも感染予防に心がける。
④家族、近親者で、コロナ感染、発熱、濃厚接触者が出た場合は、施設に連絡して指示に従う。
⑤デイケア施設のテーブルの座席替えは禁止(万一の場合、濃厚接触者を特定するため)

母も家族としても不安の反面、再開を待ち遠しくしていた。
母の健康状態、現在の生活についての変化の確認があり、変わりのないことを報告する。
因みに施設休止から現在まで、通所利用者、スタッフに感染者、
濃厚接触者は出ていないことも確認した。

ということで、内容を母と妹と妻に説明、8日(月)から引き続き通うことに決めた。

今朝は、ひさしぶりにのんびりとした朝、6時40分起床、
我が家でも検温からはじめる。

ベランダからみなとみらいの景色を眺める。

遠く富士山を望むこともできた。

「遠くへ行きたい」では、「青木愛が長崎へ」
日本一に輝くブランド牛・長崎和牛の特上A5の味にとろけていた。

妻と今夜は、何にしようかと相談、
妻は即答で、焼き肉



今日は、実家へ母の洗濯した衣類をと
昨日、息子夫婦宅の最寄りの駅前で手指の消毒液を買ってきたので届ける。

日曜日の楽しみは、明るいうちにお風呂に浸かり、
夕方からは、早い夕食を兼ねた夫婦ふたり家飲みだ。



今日は、妻のリクエストじゅうじゅう焼き肉

「なかなか日記」5000回達成まで、あと83日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする