なかなか日記  アラ古希

なかなかいい関係!なかなか仲良し!
なかなかファミリーの日常を綴ります 
毎日更新中のなかなか日記も17年目に…。

あと1ヶ月

2009-11-30 23:23:44 | 新続々
昨夜からの雨は、今朝も降り続いていた。
6時15分、車の外気温計は8℃を表示。
走行キロ数89636キロ

月曜日の朝は早い。娘と一緒に家をでる。
娘を駅まで送り、会社へ向かうもまだ早い。セコムの監視時間中。
暫し、会社の駐車場で、本を読み時間調整。



朝が早いので、昨日娘にSuica定期券の更新を頼まれた。
定期券といえば、もう20年以上持ったこともない。
定期券を持っていたのは、結婚した当初、
相鉄線の三ツ境駅から会社へ通勤していた頃だ。
当然当時は、Suicaなどない。定期券発売機もなかった。




雨は8時前には、上がったが、終日雲に覆われ、とても寒い一日だった。

今日は、MPVを車検に入れた。いつもディーラーに任せている。
2000年に新車で購入し早いもので9年が経過、
疲れたところもそれなりにでていることだろう。
今回は、ゆっくり入院させることにした。

寒空の中、月末の営業へ。今日は月末のしかも月曜日。
道路は、あちらこちらで渋滞。そしてやたらと道路工事が多かった。
経理スタッフによれば、銀行の混み方もとんでもなかったそうだ。

いよいよ、今日で11月も終わり、明日からは12月。
今年もあと1ヶ月。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい情報を発信

2009-11-29 22:34:49 | 新続々
予報では、天気は下り坂。
今朝、目覚めると朝日が眩しく晴れ渡っていた。しかし風は、冷たい。
昼頃には、白い雲が広がり寒空の一日となった。

今朝、我が家の東側の緑地帯では、ウインドブレーカーを着たご夫婦が、
何組もジョギングをしている姿が見かけられた。



我が家のマンションのエントランスにも、山茶花の花が咲き始めてきた 。



そして西側のさくらの木は、冬を越える準備が徐々に整ってきているようだ。
日に日に、枯れ落ち、葉も残り少なくなってきている。
今朝も地面には、落ち葉がたくさん舞い散っていた。

奥村チヨのヒット曲「終着駅」を口ずさむ。
「♪落ち葉の舞い散る停車場は ~」

冬。明後日は、もう師走。

某ブログで、クラシックを流しながらHP創作をしている
との記事を閲覧し、思い出したように今日は、会社のHPの修正
箇所をチェックすることにした。

ということで、今日も会社へ

会社のHPは、2005年にWebサイトをリニューアル
当初は、保守定期契約をしていたので、定期的に更新をしていた。
昨年度から経費節減で保守管理費用(サーバーレンタル費用)のみを
支払う契約に変更した。
文章の修正、削除、トピックスの追加などは、スポット
だから、そのままもう2年近く何も変わっていないホームページ。

8月に見積をとったものの
なかなか、時間がとれないで今日まで至ってしまった。

今日は先ず、ページをプリントアウト、なんとA4-47頁。
写真の入れ替え、文章の変更、追加とペンを入れてみた。

今日は、結構捗ったが、もう少し時間がかかりそうだ。
どうせだからよく考えながら仕上げようと思う。

そして一日でも早く、製作会社へ依頼しなくちゃ。
今さらながら、更新して新しい情報を発信しなければ、
ユーザーに見てもらえない。

『なかなか日記』は、毎日更新しているのに…
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また、

2009-11-28 23:20:53 | 新続々
今日も朝から気持ちの良い青空が広がり、
ポカポカ陽気の小春日和の一日となった。



昨晩、急遽、外食となったので、マイカーは、会社の駐車場にお泊まり。
今朝は、バスでのんびりと会社へ
マイカーを引取がてら、またご出勤。

昨夜、21時30分過ぎ、ちょうど黒ホッピーを飲んでいた頃、
携帯に取引先からメールが送信されてきた。
パソコンで受信と同時にサーバから携帯にも送信されてくるので、
とっても便利、さすがは、ムーバ その反面、時として迷惑。

今日は、先ず、その処理から行った。
休日なのでEメールを入れてもFAXを送信しても一方通行。
しかし、休みの日は、仕事が捗る。




今日のポカポカ陽気に誘われたわけではないが、
明日からは、寒くなるとの情報を素に、伸びた髪をカットすることにした。

QBハウスで一足早く、カット納め。
店には、既に12名の先客。待つこと40分。
通常、10分でカットのようだが、だいぶ薄くなったものの
永らくご無沙汰だったのでだいぶ伸びていた。
結局15分近くかかり綺麗になった次第。

今夜は、HEROのスペシャル版、またドラマに填ってしまった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人事を尽くして天命を待つ

2009-11-27 23:46:41 | 新続々
今日も朝から日差しが、たっぷりのポカポカ陽気となった。



今朝、近所のさくらの木の下を見ると赤、茶、黄色に色づいた落ち葉の上に
山茶花の花びらが舞い散り、緑の雑草とのコラボは、
しゃれたジュータンのようだった。

月末の金曜日、今日も慌ただしく一日が過ぎていった。

今夜は、娘と妻は、
阿部サダヲ主演映画「なくもんか」を見に行った。
阿部サダヲといえば、昨日も「不毛地帯」に新聞記者役で出演していた。



残された私と息子は、待ち合わせ一緒に男どうしで外食。

二人での外食は、一昨年の父の日、
『インター杯団体戦神奈川県予選』でベスト8入賞をした日以来かも知れない。



この6年間の柔道のこと、そしてこれからのことについて色々と話しをした。

キリン一番しぼり生中ジョッキ2杯、黒ホッピー2杯
このくらいがちょうど良い。

今夜は、最高の気分。2年後が楽しみだ。

今日で息子の高校最後の試験が終了した。
出来る限りのことは、したようだ。後は、

天命を待つ  そんな気分。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鍋料理の季節

2009-11-26 23:20:38 | 新続々
今日は、ポカポカ陽気の小春日和となった。
しかし、ほぼ終日事務所で慌ただしく時間が過ぎ去った。

朝のミーティングで、昨日夕方からの会議の決定事項を
スタッフに指示。作業開始。
今日は、朝から電話、Eメール、FAXが次から次へと入る。
久しぶりに働いたぞ~という満足感に浸った。

外へ出たのは、昼休みの一時だけ、



街は、早くももうクリスマスムード。


昨日の日経MJ新聞の『1000人の家計簿』は、
『鍋料理と鍋つゆ』の特集が掲載されていた。

「今冬に食べたい鍋料理」で上位に上がったのは、
「すき焼き」「しゃぶしゃぶ」「キムチ鍋」「寄せ鍋」など、
昨年の同時期の調査と同じ顔ぶれだそうだが、
「おでん」は、昨年の2位から5位に順位を下げたとのこと。

今年の新顔では、カゴメが鍋つゆを発売した「トマト鍋」
一昨年から各社が鍋つゆを展開している「カレー鍋」も
支持率を上げているようだ。

因みに我が家一押しの『担々ごま鍋』は、ランクインしていなかった。

今日のような陽気は、鍋料理はどうかなと思うが、
これからの寒い日には、鍋料理の日が多くなることだろう。

今日仕事の合間を見て、
『柔道部父母会忘年会』の参加人員が確定したので予約を入れた。
メインは、やはりお鍋。塩味の海鮮ちゃんこ鍋にしてみた。 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ車検だ

2009-11-25 23:36:31 | 新続々


今朝は、やはり雨。昨夜から降り続いているようだ。
されども、外気温計は、12℃を表示。
昨朝よりも2℃程気温は高い。
心配された雨も、10時前には、上がった。

今日は、会議、会議の一日だった。
午前中は、とても重要な商談だったので、事務所ではなく、
近所の会議室を借りてお昼まで行われた。

そして、夕方16時からも2時間に渡り、
印刷会社とシステム会社の担当との打ち合わせ会議。

今日は年末・年始の営業案内の作成、年末・年始の勤務表も手がけた。
今月もあと5日、もうすぐ師走。

先日、車検のご案内が届いていた。ディーラーからも電話をいただいた。
車検証を確認すると初年度登録は、平成12年12月6日
折りしも、その日は、息子の誕生日、だからという訳ではないが、
今のMPVには愛着もある。
今回で4回目の車検を取ることにした。来週早々でも点検に出そう。
たぶんこれが最後の車検となることだろう。
今朝現在、走行キロ数は、89588km
今までの車の中で、いちばん頑張ってくれている。

一昨年の『なかなか日記』によれば、
19年11月26日  走行㌔数  70157km
この2年間で、19431km走行したことになる。

『前回の車検』

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お風呂が一番

2009-11-24 23:33:16 | 新続々


昨日の夕日も眩しかったが、今朝の朝日も眩しかった。
しかし、それは朝の一時だけでその後は、雲に覆われ風が冷たい一日となった。
そして、夜にはとうとう雨が降りはじめた。

11月最後の火曜日、今日からの4日間、息子は、高校最後の期末試験に臨む。
ちょうど3年前の今頃も高校進学の大事な中間試験の時期だったと記憶している。




10月21日から読み始めた山崎豊子著「不毛地帯」、
1ヶ月かかって、まだ第一巻が読み終えていない。
それでも420ページまで進んだ。
ということでそろそろ第二巻を買うことにした。
第五巻まで続くのでまだまだ先は、長い。

今日は、二の酉。二の酉の時期は、例年とても寒くなっている。
寒い日の冷えた体には、お風呂が一番。
今夜も帰宅早々、先ずは、お風呂へ
我が家のふろ湯温設定は、44℃
この熱い湯がたまらない。疲れを癒す。極楽、極楽。
熱い湯に浸かりながら給湯器が壊れた2月のあの夜を思い出してしまった。
思い出しただけでもぞっとしてしまった。

湯上がりでポカポカが冷める前に飲む冷えたビール、
これがまた格別に旨い。

『給湯器が壊れた日』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

潮来米

2009-11-23 23:11:15 | 新続々
今朝の目覚めは、8時
久しぶりにぐっすりと熟睡したって感じだ。
外は、晴れ。ほんと飛び飛びの日替わりの天気が続く。
今日は、ポカポカの小春日和。

今日は、茨城県行方市まで、月に一度の伯母の面会へでかけた。
茨城も晴れ渡り、気温16℃のポカポカ陽気となった。



10時30分に親父、おふくろと共に出発。
首都高速横羽線では、大師あたりからズルズルと、
羽田での事故に伴う渋滞だった。
しかしその後は、東関東自動車道も渋滞もなく順調に
大栄SAで休憩を取っただけで潮来に到着。


「♪潮来の伊太郎 ちょっと見なれば ~」
橋幸夫の『潮来笠』じゃないけれど、先ずは、道の駅いたこへ




新鮮市場には、
大根、かぶ、長ねぎ、白菜、キャベツ、蓮根、ブロッコリー、さつまいも
などなど新鮮な野菜が、たくさんならんでいた。
今日も新鮮な茨城の野菜をたくさん買うことになった。





前回は、千葉の道の駅多古で多古米を
そして今日は、茨城の道の駅いたこで潮来米
5キロを2袋買って見ることに…
因みに親父とおふくろは、帰り道、東関東自動車道、酒々井SAでも
多古米を買っていた。




月に1回の茨城、やはり今日のような天気の日は、
片道2時間の運転も苦にならない。
千葉、茨城は、雑木林や杉林が多いので、
なかなか紅葉が美しいとはいかなかったが、所々漆の紅葉が鮮やかだった。

伯母の面会時間は、午後2時からなので
いつもの華のれんで昼食をいただき、その後スーパー、ホームセンター、
ドラックストアに立ち寄り、買い物をして時間調整をしてから向かった。

ドラックストアでは、
毎月、おふくろが、きまって芳香剤を買うのには、笑えた。



今日も車の中で3人が往復4時間、ほぼ喋りっぱなし、
よくもこう次から次へと話題が続くものだと我ながら感心する。

ということで、自宅へ戻ったのは、17時、
あっという間の3連休も終了。
明日からは、潮来米のコシヒカリを食べて頑張るぞ。
ということで、明日の晩飯が、ちと楽しみ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みなとみらい

2009-11-22 22:58:27 | 新続々
「♪飲みすぎたのは 自分のせいよ」とまたまた反省の朝を迎えた。

今日は、昨日のポカポカ陽気から一転、空気が冷たくとても寒い一日となった。
そんないつ降りだしてもおかしくないような日曜日、
午前中は、のんびりと
7年ぶりの日本一に輝いたジャイアンツの優勝パレードをテレビ観戦。

11時前には、休みだと言うのに横浜みなとみらいへ向かって出発。



久しぶりにバスで鶴見駅まで、
車窓からは、建築中の31階建ての高層ビルがだんだんと近づいてきた。
毎朝、ベランダから見える建築中の高層ビル、
いったいどのへんに建っているのだろうかと予てから気になっていた。
ほんの12時間前にもこの場所にいたが、酔い闇でわからなかった。




観覧車のデジタル時計表示は、【11:33】
あと11分早かったら、1122(いいふうふ)だったのにと悔やむ。



動く歩道からみなとみらいの景色を身近に眺めながらランドマークプラザへ



ランドマークプラザには、巨大クリスマスツリーが飾られ、
買い物客で賑わっていた。



今日は、業務の一環としてパシフィコ横浜の会議センターで、
2時間半に渡り缶詰状態を体験してきた。

う~ん。年のせいか、集中力が衰えた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホルぱー

2009-11-21 23:57:58 | 新続々
今年も残り あと40日。
3連休初日の今日は、日差しが届いてポカポカ陽気となった。
ここのところの天気は、日替わり。
明日は、また冷たい雨で寒くなるとの予報だ。

3連休といいつつも初日の今日は、夕方までお仕事。
事務の残務作業を片付ける。



あまり詰めるのもどうかと年末年始の予定を来年の手帳に書き込む。
まだ、仕事用の手帳しか準備できていない。



今夜は、おやじ~ず白楽ゲリラ。白楽で『ホルぱー』
前回の白楽ゲリラは、東白楽とカン違いして東神奈川から歩いてしまった。
その経験から、今日は、小杉から東横線で、
乗った電車は、菊名止まり、結局、10分ほど遅刻。

今日のゲリラは、7名の参戦。
今日は、『いくどん』
昨年の『おやじ~ず忘年会』も町田の神田商店でホルモン三昧。
当初、店を間違えて入ったのも『いくどん』だった。



先ずは、もつ鍋を囲んで乾杯!



そして盛り上がってきたところでホルモン焼、『ホルぱー』へ
今夜は、セーブしながら飲むぞという気持ちは、最初だけ。
気がつけば、大盛り上がりでどっぷり酒漬け。二次会まで。

それでも今夜は、なんとか日付が変わる前に無事ご帰宅。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする