梅一輪一輪ほどの暖かさ
梅の花が一輪ずつ咲くにつれて、少しずつ暖かくなるということ。
昨日も一昨日も、予想に反して暖かくはならなかった。
今朝は、14℃と暖かい朝を迎えた。
緑地の入り口の梅の木に紅梅が一輪咲いていた。
昨日は、東京さんぽ
京浜東北線快速で浜松町から山手線に乗り換え新橋下車
新橋からは、東京メトロ銀座線に乗り換えた。
お隣駅の虎ノ門2番出口を出るとすぐに金刀比羅宮の鳥居が見えてきた。
金刀比羅宮を参拝
敷地内には、金刀比羅宮との複合施設として高層オフィスビルの虎の門琴平タワーがあり、
社務所と一体化していた。社務所で御朱印をいただく。
13時00分昼食、
昨日は、大阪屋砂場(虎ノ門砂場)で江戸三大蕎麦の砂場
店内は、満席、先に2組が待たれていた。
席に通されるまでの間に4組が私たちの後に来店してきた。
赤坂の我が母校跡地の前にある室町砂場赤坂店でお蕎麦をいただくことも考えたが、
今回は、虎ノ門で桜えび天せいろをいただくことにした。
砂場の蕎麦も美味い。
妻は、今回も鍋焼きうどん、うどんも腰があって美味しかった。
江戸三大蕎麦といえば、藪、砂場、更科
藪は、神田淡路町の「藪蕎麦」で、更科は、麻生十番の「総本家更科堀井」
でいただいてる。
砂場は虎ノ門の「大阪屋砂場」でいただいた。
土曜日の虎の門界隈は、人影が少ない。
虎ノ門から東京メトロ銀座線にふたたび乗車、お隣駅溜池山王で下車
山王日枝神社へ向かう。
溜池山王駅と国会議事堂前駅は繋がっている。
5番出口は、国会議事堂前駅
山王橋の近づくと自動的に動き出す長いエスカレーターで境内へ向かう。
神門
宝物殿で御朱印をいただく。
番号札を渡され、その間ご参拝
社殿
表参道の山王男坂を降り、都立日比谷高校の前を通り永田町界隈を散策する。
外堀通りを渡り赤坂へ
赤坂Bizタワー赤坂サカス見学の前に「赤坂相模屋」のあんみつを注文する。
赤坂サカス
赤坂通りを横断して、我が母校跡地へ
室町砂場赤坂店は、我が母校の目の前
注文しておいた「赤坂相模屋」のあんみつをいただいて、
一ツ木通りを青山通り方面へ向かう。
青山通りの歩道橋を渡り、豊川稲荷を参拝した。
16時00分には、赤坂見附弁慶橋口から銀座線に
私が中学通学をしていた頃には、営団地下鉄赤坂見附駅で乗降
入学当初は、地下鉄千代田線は開通しておらず、赤坂駅も中学二年になってから開設された。
川崎駅で息子と待ち合わせる。
18時から、仕事帰りの娘も合流して「誕生日会」
一夜明け、アルコールは発散されていた。目覚めも早い。
いつもの日曜日のように
5時15分「三遊亭小円歌の演芸図鑑」から
出演は、ベテラン漫才海原はるかかなた師匠、
桂文治師匠「松山鏡」
「松山鏡」を聴くのは、
柳家小満ん師匠、柳家一琴師匠に続いて3回目
続いて、「遠くへ行きたい」、「洋子の演歌一直線」、「はや朝」、「ボクら」
「がっちり」と続いた。
今日は、「赤坂相模屋」のあんみつを実家へお土産として届けてから
スーパーへ
冷凍食品半額
本日は、休肝日なり