なかなか日記  アラ古希

なかなかいい関係!なかなか仲良し!
なかなかファミリーの日常を綴ります 
毎日更新中のなかなか日記も17年目に…。

土用

2021-01-17 16:37:20 | アラカン

昨夜は、妻とふたりで夫婦焼き肉を楽しむ。
「緊急事態宣言」が発令されても新型コロナウイルス感染拡大は、なかなか収まらない。
老夫婦は、「たまには居酒屋で…。」という気分にもなれず、
おとなしく夫婦ふたり飲み、ちょっぴり贅沢をして、互いの労を労う。

一夜明け、今日は1月17日、
カレンダーを見ていると【土用】と記してあった。
気になり、早速調べてみると「土用」は、暦の上で「雑節」とされているもので、
年に4回訪れるそうだ。
「土用の丑の日」は、「夏土用」の期間に訪れる「丑の日」を指したもので、
今日17日から2月2日までが、「冬土用」の期間だそうだ。
「冬土用」は、未の日に「ひ」の付く食べ物や赤い食べ物を食べると良いらしい。
冬土用期間の未の日は、1月23日とのこと。

因みに
「春土用」は、戌の日に「い」の付く食べ物や白い食べ物を食べると良いらしい。
春土用期間の戌の日は、4月20日、5月2日とのこと。
「夏土用」は、丑の日に「う」の付く食べ物や黒い食べ物を食べると良いらしい。
夏土用期間の丑の日は、7月28日とのこと。
「秋土用」は、辰の日に「た」の付く食べ物や青い食べ物を食べると良いらしい。
秋土用期間の辰の日は、10月23日、11月4日とのこと。

23日(土)の「土用の未の日」には、「ひ」が付く食べ物や赤い食べ物を探してみようと思う。



今日は、早朝に娘夫婦宅へ
孫たかに「き」が付く「機関車トーマス」の絵本を届けることからはじめる。

昼過ぎには、実家へ
8日(金)に母から預かってきた衣類の洗濯物を妻が仕上げてくれたので届けることに…。


「なかなか日記」5000回達成まで、あと97日

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする