goo blog サービス終了のお知らせ 

なかなか日記  アラ古希

なかなかいい関係!なかなか仲良し!
なかなかファミリーの日常を綴ります 
毎日更新中のなかなか日記も19年目に…。

お盆、明日が入り

2009-07-12 20:51:33 | 新・家族
昨日から『中体連柔道大会』各市大会が始まった。
そして今日『第91回全国高校野球選手権県大会』が開幕した。

熱戦につぐ熱戦が繰り広げられることだろう。
それぞれの熱い夏が始まる。
早いものであれから3年…

お盆を迎え、今日はお墓参りにでかけた。



8時半には、実家を出発、首都高速道路で汐留まで、
道路は、いつになく空いている。
新大橋通り、永代通り、清澄通りをとおり、
深川のお寺には30分ほどで到着。
早い時間ということもあるのか、
それとも明日がお盆の入りだからだろうか。
深川界隈の寺院もわりと空いていた。




3月のお彼岸の時には、墓参りを済ませそのまま茨城の叔母の面会に
行ったが、今日は、川崎まで戻り叔父と叔母のお墓参り。

お寺に到着し暫くすると従姉妹もご主人とお墓参りに。
久しぶりの対面に会話も弾み、暫し雑談。
なかなかこのような機会にしか親戚と会えないものだ。
「お墓参りをすると、何となくホッとする。」と
おふくろはいつも言っている。
今日は、良い天気に恵まれて、気持ちの良いお参りを果たすことができた。

息子は、今日も練習へ
日曜日の練習は、現役としては今日が最後になる。
来週の日曜日は、いよいよ引退試合の「高体連川崎地区大会」
仲間と後輩と汗を流しての稽古もあと5日。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱々

2009-07-11 23:27:14 | 新・家族
朝は、まだ曇っていたが、遠く丹沢の山々が薄っすらと見えた。
今日は、昨日のような強い風もなく穏やかに晴れる気配だ。
しかしながら。終日薄くもりが続いた。
昨夜、妻と共に実家へ
日中、エアコン工事が完了したとの連絡が入ったので、
様子を見に行った。やはり、新しいエアコンは快適。



妻の携帯P902iS、ここのところ電池の持ちが悪い。
充電してもすぐに放電してしまうそうだ。
ということで、今日は、『ドコモショップ』へ電池交換に
電池パック安心サポート
ドコモプレミアクラブで
無料で電池を交換してもらった。

待ち時間に私のムーバをチェックしてみた。
送信メールは300件満タンに保持されていた。
受信メールは、1000件、
こちらも満タンで、一番古い履歴が、3月12日
ということは、
月平均250件のメールを受信していることになる。
各種設定の通話時間・料金を見てみると
積算通話7038分53秒 ¥162962
かなり頑張ってくれている。 



今夜は、熱々の妻手作り餃子
今日発売の『餃子の街!?かわさき 特選餃子みそ』を
早速買ってみた。
色合いは濃厚だが、味はさっぱりめに、
私は、ラー油を混ぜてみた。
熱々の餃子にこれがまた合う。ビールも旨い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしむ

2009-07-05 22:30:45 | 新・家族
お知らせ
H2柔道部父母会の皆様へ 
『H2父母会BBS』を更新しました。ご確認を




今日、午後から娘と妻は、
さいたまスーパーアリーナへ

それにしても1年なんて本当に早いものだ。
昨年の今頃【7月5日(土)~6日(日)】は、
『第2回おやじ~ず城ヶ島研修会』に参加していた。

昨日の、実家の和室のエアコン買い替え。私に任せるとのこと。
というわけで、今日、再び、家電量販店に出向き、
いろいろと担当者から話しを聞いてみた。
昨日までは、日立の白くま君にほぼ決めていたが、
今日、
「ムーブアイ」と「自動おそうじ機能」で空気まで健やか!
を勧められ、ムダを抑えて約30%の省エネということで
宮里藍が宣伝している 『三菱 霧ケ峰 ムーブアイ』に決めた。

念のため、もう一軒の家電量販店を覗いてみたが、
そこよりも価格は安かった。

実家へ行く前にガソリンを給油することにした。
ここのところまた原油価格の上昇に伴い、
ガソリン価格も日に日に値上がりしてきている。
レギュラーリッターあたり121円
会員価格で119円だった。

因みに1年前、城ヶ島へ行く前に給油していたようだ。
なんと、182円。会員価格なので180円で入れていた。

う~ん。1年前とリッターあたり61円も違う。

娘と妻が、おでかけなので、
今夜は、息子とふたりで柔道談義の夕食。



二人が帰ってくるまで、
『第一回相鉄沿線杯柔道大会』などのDVDを見ながら、
久しぶりにのんびりとあの頃を懐かしみながらの晩酌。

再来週19日は、とうとう息子の高校柔道も最後の公式戦だ。

『第2回おやじ~ず城ヶ島研修会』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は、茨城

2009-06-28 22:35:59 | 新・家族
お知らせ
H2柔道部父母会の皆様へ BBSに新着記事を掲載しました。


今朝は、曇り空、昨日にくらべだいぶ涼しい。
今日は、茨城へ
伯母のお世話になっている介護施設へ面会に行った。



ETC休日特別割引をフルに活用して、
首都高速、東関東自動車道を快調に走行。
今日も渋滞もなく、酒々井SAで一息いれて、潮来に到着。



昼食は、いつもの「華のれん」で
店先には、ガクアジサイ(額紫陽花)が綺麗に咲いていた。
家の近所にも咲いていたので、何という花なのか気になっていた。
今日、おふくろに教えてもらった。



今日は、何を食べようか暫しメニュー表と睨めっこ!
結局いつもの大海老フライ定食をいただく。



茨城県潮来市、行方市界隈では、
稲もだいぶ成長してきていた。田んぼには、白鷺の姿も…

道中、残念ながら薄曇の天気ではあったが、
青々とした田んぼと、サツマイモ畑、タバコの葉畑を眺めながら
伯母のお世話になっている施設に到着。

今回は、いつものレギュラー3名で面会。
伯母がお世話になったのは、平成11年9月17日
伯母の部屋のベッドに入所日のカードがさがっていた。
もうすぐ丸10年、ということは、
私たちも茨城へ10年も通っていることになる。
耳の聞こえが悪い意外は、健康そうで今回もホッとして岐路に着く。
茨城では、15時頃から雨が降り始めた。帰り道は雨の走行。
東関東自動車道では、数ヶ所の渋滞に巻き込まれてしまったが、
18時過ぎ無事に到着。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうしようか…

2009-06-24 23:00:56 | 新・家族
今朝早くから予報どおり、雨が降り始めた。



通勤、通学の時間帯には時折強く降り本降りに、
お陰でびしょびしょ…
雨は、昼過ぎには上がり、午後からは青空もでてきた。

昨日、息子が7月、8月の『H2柔道部活動予定表』を頂戴してきた。
引退まで1ヶ月。期末試験前学習もあるので、
練習できるのも残り12日程となってしまった。

7月19日の『地区大会』を最後に引退する。
この大会は、個人戦と団体戦が行われる。
昨年も応援に行き、3年生の最後の試合を観戦応援した。
息子は昨年、なぜか選手宣誓をさせていただいた。
思えば、中学、高校を通じて初めての経験。
私も、結婚式の司会やパーティーの司会は経験あるものの
選手宣誓の経験はなかった。

娘の成人式の振袖をどうするか
購入するかレンタルにするか…



なにぶんはじめての経験。
今日は、ついでがあったので得意先のブライダルサロンで
担当者に話しを聞いてみた。
前撮写真、ヘアー・メイク、着付け、レンタル費用について等々
一応7月初旬に妻と娘が衣装を見せてもらうことにした。
気に入ったものがあればレンタルでも良いと思う。

今夜は、家族会議
成人式のために、振袖を作るか?借りるか?
作っても着る機会が数える程しかないのではないか…
それでも作ってあげたい気持ちもあるし…
どうしようか…
因みに今日も3ヶ所からDMが届いていたそうだ。
なるだけ早く結論を出さねば…
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

汗ぐっしょり

2009-06-23 23:09:08 | 新・家族
汗ぐっしょりでの目覚め、
お陰で、昨夜のアルコールも残っていない。



今日は、梅雨の晴れ間、
午後からは、青空が広がり、日差しも眩しかった。
梅雨の時期らしく
ジメジメ、ムシムシと暑い、汗ぐっしょりの一日となった。



娘のN905iの携帯電話が壊れた。
昨年の3月に新機種に変更して15ヶ月、
これで2度目、1回目は、無償で交換。
今回は、先週、ドコモショップで見て貰ったら、修理ができない状態で
リフレッシュ品との交換になるといわれたそうだ。

名義が私になっているので、昼休み娘と待ち合わせ
ドコモショップへ
今日は、午前授業の日だったので、それに合わせるように
私も遅昼にした。

月々315円の『ケータイ補償サービス』に加入していたので
水漏れ、紛失、破損、故障などのトラブルを補償してくれる。
サービス利用時は5250円の自己負担。
しかし、今回は、『ケータイ補償サービス』加入から
月日が経っているので、4200円の負担。

ドコモポイントが10277ポイントあったのでそれを活用しようかと
思ったが、ポイントは活用できない。
次月の請求に4200円加算されてくるとのこと。

代替携帯電話は、明日、宅急便で自宅に届く。

私のムーバもいよいよ限界に近づいている。
ドコモポイントが10277ポイント、もう少し貯金。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康が一番!

2009-06-08 23:39:54 | 新・家族
今朝降っていた弱い雨はすぐに上がったが、
終日、雲が広がってスッキリしない天気だった。



今朝、家の近所で紫陽花が咲いていた。
紫陽花は、5月~7月頃、青、紫、ピンクなどの花を密につけ、
手毬状をなす。
初夏あるいは梅雨時期の風物詩として広く親しまれている。
今年も、そんな季節がやってきたのか…

月曜日の朝は、週末の神奈川新聞朝刊に目を透す。
今日は特に、6日(土)、7日(日)の
『関東大会』の結果が気になったから試合結果を見た。
関東大会も終わり、いよいよ『インターハイ県予選』
大会まであと2週間を切った。

昨日、市民柔道大会の応援の帰りに実家に立ち寄ると
おふくろから秋田民謡の『酒屋唄』の歌詞を
A4サイズ打って欲しいと頼まれた。
昨夜、よなべをして作成。

打つには打ったが、いったいどんな民謡なのだろうか。
仕事帰りA3サイズに拡大したものとA4サイズを届けてきた。
おふくろは今、踊りの稽古で「酒屋唄」を習っているらしい。

実家へ到着すると松原のぶえが腎臓病で透析しながらも
舞台に立っているドキュメンタリが放映されていた。
弟さんの腎臓が提供され移植手術が、
つい最近行われ、手術も無事成功しまた舞台の活動がはじまった。
これからも頑張ってもらいたい。

このような番組を見ていると家族が
健康であることが一番の幸せであり、
一番の財産だ。とつくづく感じる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする