
11月30日金曜日
5時集合できたら いいね
って 打ち合わせていたんだけど
kei momo は 平日通常業務のため おそくなったら ごめんね
と 先に謝っておいた
しかし 当日 恐れていたアクシデントも仕事中には起きずに
5時過ぎに 2人揃って駐車場につけたのだった
ああ 神様 ありがとうございます♪
楽屋には すでにshige mayu が待機
タキシードに着替えたmyuも ギター片手に あちこちで打ち合わせているようす
本日の衣装は カサ高いため
keimomo到着と同時に 楽屋は 狭くなってしまった
まちがっても momoそのものが カサ高いのでは ありません!
ステージでのリハは もう 時間がないので
楽屋にて おさらいをする
音が なかなか 合いにくい
いつもは低めなmomoのアルトが 異様にテンション高!
なに 興奮してんねん!
と ちょっと ヘッドを抜かせていただいたら 気持ちよく合いました
シクシク 原因は ワタシで ござったのだわ
さてさて 衣装に入る準備をいたしましょう
shigeちゃ~~~ん
さきにmomoが アタマを結ってもらう あら すてき♪
つぎはkeiのアタマ これも すてきに仕上がりました
スタイリストshige健在!!
どやどやと大騒ぎで それぞれが衣装におさまっていき
ますます 狭苦しくなっていく 楽屋
その嵐のさなかに 訪れてくださった よここ様♪
おひさしぶりです====
寒さが厳しくなってからの演奏会だと
よここ様が 来て下さるので うれしいのです♪
お菓子をいただきました
病休中のsyaoも 覗きにきてくれました
息子さんの運転で 駆けつけてきてくれたんだそうです
ありがとう♪
おみやげもありがとう♪
さてさてさて
演奏で ございますなぁ
なんてったって 「コンサート」 なのですから
ここの練習記録でも 知って下さっていると思うのですが
パーセル と パッヘルベル を やりました
大怪我は なかったのですが
あちこち かすりキズだらけの 演奏でした
しかし まあ ほぼ 打ち合わせどおりには 演奏できたかな
だれも 速さとか表現で 裏切らなかったような 気はします
気 は ね
おでかけ下さいました みなさま
応援してくださった みなさま
ありがとうございました
無理のある衣装に入った「夢笛」を お許しくださいまし
さ て 次は 何着ようかな~~~~~
追伸 こぼれ話を
出番の為に 楽屋から舞台袖まで歩くのは いつもの 細い通り道
そこは 楽譜立てやら 足台やら タキシードのギタリスト様たちやらで
いつも いっぱいに なっています
夢笛の姿を見たとたん
タキシードさま達は あわてて その辺の モノを どかして
ご自分は 脇の方で 身を縮めて
道をつくって下さいました
でないと モノをなぎ倒して 大騒ぎになるのは 必至の状況でございました
みなさまの ご協力にて 無事に カサ高い四人を 通していただけたことに
感謝もうしあげます
5時集合できたら いいね
って 打ち合わせていたんだけど
kei momo は 平日通常業務のため おそくなったら ごめんね
と 先に謝っておいた
しかし 当日 恐れていたアクシデントも仕事中には起きずに
5時過ぎに 2人揃って駐車場につけたのだった
ああ 神様 ありがとうございます♪
楽屋には すでにshige mayu が待機
タキシードに着替えたmyuも ギター片手に あちこちで打ち合わせているようす
本日の衣装は カサ高いため
keimomo到着と同時に 楽屋は 狭くなってしまった
まちがっても momoそのものが カサ高いのでは ありません!
ステージでのリハは もう 時間がないので
楽屋にて おさらいをする
音が なかなか 合いにくい
いつもは低めなmomoのアルトが 異様にテンション高!
なに 興奮してんねん!
と ちょっと ヘッドを抜かせていただいたら 気持ちよく合いました
シクシク 原因は ワタシで ござったのだわ
さてさて 衣装に入る準備をいたしましょう
shigeちゃ~~~ん
さきにmomoが アタマを結ってもらう あら すてき♪
つぎはkeiのアタマ これも すてきに仕上がりました
スタイリストshige健在!!
どやどやと大騒ぎで それぞれが衣装におさまっていき
ますます 狭苦しくなっていく 楽屋
その嵐のさなかに 訪れてくださった よここ様♪
おひさしぶりです====
寒さが厳しくなってからの演奏会だと
よここ様が 来て下さるので うれしいのです♪
お菓子をいただきました
病休中のsyaoも 覗きにきてくれました
息子さんの運転で 駆けつけてきてくれたんだそうです
ありがとう♪
おみやげもありがとう♪
さてさてさて
演奏で ございますなぁ
なんてったって 「コンサート」 なのですから
ここの練習記録でも 知って下さっていると思うのですが
パーセル と パッヘルベル を やりました
大怪我は なかったのですが
あちこち かすりキズだらけの 演奏でした
しかし まあ ほぼ 打ち合わせどおりには 演奏できたかな
だれも 速さとか表現で 裏切らなかったような 気はします
気 は ね
おでかけ下さいました みなさま
応援してくださった みなさま
ありがとうございました
無理のある衣装に入った「夢笛」を お許しくださいまし
さ て 次は 何着ようかな~~~~~
追伸 こぼれ話を
出番の為に 楽屋から舞台袖まで歩くのは いつもの 細い通り道
そこは 楽譜立てやら 足台やら タキシードのギタリスト様たちやらで
いつも いっぱいに なっています
夢笛の姿を見たとたん
タキシードさま達は あわてて その辺の モノを どかして
ご自分は 脇の方で 身を縮めて
道をつくって下さいました
でないと モノをなぎ倒して 大騒ぎになるのは 必至の状況でございました
みなさまの ご協力にて 無事に カサ高い四人を 通していただけたことに
感謝もうしあげます
良いんじゃないでしょうか。
僕もあちこちミスってます。
でも、年月によって培われたこの暖かさというか、
和みのようなもの、
「M人の復讐」がこんな穏やかな曲だったのかと、
CDを聞いて改めて思いました。
「カノン」もよかったです。
重ね重ねありがとうございました。
ひさしぶりによここさんと会えて懐かしかったです。
演奏会は冬に限りますねぇ
画像を転送いたしましたから、mayuちゃん、皆に転送お願いしますね。
録音ですか
ワタシも ひとのこと 言えやんけどよ
よここさんが去ったあと
「あ 写真 一緒に撮らせてもらったら よかった・・」
とつぶやくと
「写りたいか???こんな私らと・・・・」
と神の声
それも そうや
誘わなくてよかった かも
音色 ハーモニー
好きって言ってくれてありがとう
すべては録音を聞けば明らかになってしまうのですね。
先に謝っておきます。
私の数々の悪事、ごめんなさい~っっ
楽屋のドアが開いてよここさんのお顔が見えたとき
ものすご~くうれしかったです。
かわいくておいしいお菓子をありがとうございました。
でも、楽屋のようすを大型モニターでって・・・
なんてオソロシイことを!!
演奏前にみんなでお姫様ドレスをとっかえひっかえ着替えては写真撮影
終わったらまた廊下でわいわい記念撮影
いただいたお菓子を遠慮なくぱくぱく大食いしたりと
いまどきの女子高生にだって負けはしない
お転婆な私たちを人様にお見せするなんて決してできません~。
地味目のギター独奏が続いたあとに
夢笛さんの登場で 舞台がぱっと明るくきらびやかになり
会場全体がおおお~!と湧き上がったようでした
でも、演奏がはじまるとその期待(?)をうらぎってやさしく純朴なメロディが流れて ちょっとこらえることができなくなりました。
ああ、私はこの音色 ハーモニーがすきなんだ~と
選曲も素晴らしかったけど
演奏技術や心にしみる重奏‥ほんと聞けてよかったです。
それにしても楽屋でのあのにぎわい、舞台の大型モニターで流してみたい‥