リコーダーアンサンブル夢笛

リコーダーの魅力に取り憑かれて
早30余年。
月二回の練習(第2・4土曜日)を基本に
活動しています。

2008.9.13練習記録 by myu

2008-09-14 01:22:46 | Weblog
●忘れんうちに書き留めておきます
今度のマタニティコンサートでするのは
・ガボット~アマリリスによせて
・アメイジンググレイス
・おもちゃの兵隊の行進
・L.モーツァルト/ポロネーズ・ブーレ・メヌエット

●今日やったのは上記のほかに
(あした某所で3人で出る曲の練習)
・クリーゲルのメヌエット
・森ヶ崎海岸
・アメリカンダンスより
・四季の歌
それとあと5~6人編成の曲がたくさんのっている
・レッツエンジョイアンサンブルの本を最初の曲から順々に
担当パートをジャンケンで決めながら
この本の中のアメイジンググレイスの二重奏スイングバージョン、
今日はじめてやったけど(もちろんうまくできなかったが)、
私はおもしろかった、またやりたい

●おみやげがさくさん
そのやって来たるところは
・東京
・沖縄
・鹿児島
・韓国
茶会机の上が食べ物でいっぱいになっておりました
ついでに、アジアの人々の対日感情は?の話
歴史教育の話

●音楽に関する今日の薀蓄(うんちく)
楽譜に書かれた音を全部律儀に吹かんでもいいこと
抜くところは抜くこと
それに気付くときがある日突然やって来る
(ぼくはいつごろだったか?忘れたけど、そんなに昔じゃないと思う)
考えてみれば、日本語を機械に喋らせる場合でも、
ただ単純に文字と音声を1対1に対応させるだけでは
とても聞けたもんではないよね
Kさんの「喋るケータイ」を今日みんなで聞いたけど
あれだって、1対1ではない、もっと複雑な音声変換をしていると思う
にもかかわらず、まだやっぱりちょっとヘンだったものね

●G協会星空コンサートでする曲
は、まだ決まってなかったよね。
昔の曲を蔵出しするか?
新曲を練習するか?
そろそろ決めようね。