リコーダーアンサンブル夢笛

リコーダーの魅力に取り憑かれて
早30余年。
月二回の練習(第2・4土曜日)を基本に
活動しています。

練習日記  3月22日 中央  by mayu

2008-03-24 00:08:37 | Weblog
遅れましてごめんなさい・・
myuさまとshigeさんが音程の練習をしている横で、息の練習。
3人で音を出しかけたところにももさん到着。
「いやぁ、笛吹いてるやん~!」
「トーゼンです!えっへん♪」

リコフェス前、最後の練習なので、さっそくみんなで練習開始。

「丘を越えて」

テナーの出だしが何度吹いても緊張します。
で、なんとなくズッコケた感じになるので
ももさんのご指導で吹き方を改善。
本番ではカッコよく吹きたいです。

「高校三年生」

前回の改善点を思い出し、メロディーをよく聴いて
添うように、重くならないように気をつけて吹きました。
指のややこしいところをしっかりおさらいしなくては。

「フーガ」

keiさんが来てないから吹かないけど
かえってそのくらいのほうが本番、緊張感を持って上手く合わせられるでしょう♪
・・・って、ホンマですか??

そういえばkeiさん、遅いですねぇ。
お茶会にしますか。
お先です~♪おいしいです~♪

4人でいろいろどんどん吹きましょう大会。

「アマリリス」

編曲者様直筆の楽譜をmyuさまがキレイに打ち込んで
読みやすくしてきてくれました(失礼!・・)
全部のパートを順番に回して吹いてみました。
美しくて、楽しくて、素敵ですぅ♪
でも、難しい~。
早く5声で合わせてみたいです。

「チャイコフスキー/オーバーチュア」

この曲も好き~。
でも、速いとついていけません。
練習、練習。

ももさんの「日本のうた曲集」全曲

「一匁のイー助さん」と「福島地方の子守唄」と
「今様」(”いまさま”と読んで笑われたおバカな私・・)
が、素敵でした。

「レッツプレイアンサンブル」を時間まで

先日アニメの第一話を見て吹きたくなった私のリクエストにお答えいただいて
「草原のマルコ」に「宇宙戦艦ヤマト」に「アルプスの少女ハイジ」に・・
この本、楽しい~♪


さて、次回はリコフェス本番です。
12時半には会場に着くように行きたいと思います。
テーマは「青春」にしましたからね~。

嬉しい事が。

2008-03-10 19:11:12 | Weblog
毎回ウォーミングアップとして、皆が揃うまで(大抵 myu/mayu/shige)で30分位音程練習をやります。
これの効果が出てきたみたいなのです

今までは、楽譜どおりに吹くことが最大の課題でしたが、曲目によって気持の余裕のある時には、
他のパートの音程をあえて気にするようになってきたのです。

しかも今やっているリコフェスのための曲はなかなか楽しい懐メロだし。
ノリも良い

リコフェス用の練習をした後に、5声でできる曲を探すが、これがまた少ないようです。
10年も前に挑戦したことのある、夏目氏編曲によるアマリリスの楽譜が出てきました。
この編曲が大好きで、何度か出しましたが、手書きの上コピーが薄くなって
しまっていて見えないので、そのたびに却下でしたが、myuさんが清書してきてくださるとか。
楽しみにしています



J.S.バッハ氏の素顔 by myu

2008-03-01 18:19:28 | Weblog
ヨーロッパ都市は(昔は)城壁に囲われていて、面積に限りがあり、非常に狭い所に3~5階建ての家屋が密集しています。
そういう所ですから、墓地も次々と埋葬を重ねていくといつかは一杯になってしまう。
そんな時は、古い骨はすべて掘り返して、そこへ新しい亡骸を埋めるらしいです。
ドイツの都市ライプチヒで、そういう「掘り返し」の時に「ひときわ目をひく大きい頭蓋骨」が見つかり、「これはバッハではないか?」という事になり、彫刻家がその骨に肉付けをしてみたら、案の定残されているバッハの肖像画にそっくりになった、
という事だったらしいです。
今度ドイツで、最新の法医学技術を利用して、再びバッハの顔の再現を試み、その結果が新聞に載っていました。
(毎日新聞2008.3.1 音楽家バッハ:法医学技術を利用し「本当の顔」再現)
結果は、これまで知られている(音楽室に掛かっていた)肖像とそっくりですね。頭蓋骨は本物だったということでしょうか、私もほっとひと安心?
しかしながら、
生きる事に真摯な、
意志の力をもった、
多少の頑固さもある、
そんな顔ではあります。