リコーダーアンサンブル夢笛

リコーダーの魅力に取り憑かれて
早30余年。
月二回の練習(第2・4土曜日)を基本に
活動しています。

8月17日  練習日記/shige

2013-08-19 16:24:15 | Weblog
ドニントン3ページ
 
「星に願いを」
T.B にメロディが来るところ。
ここはフレーズ感を持って、流れるような演奏を心がけたい。
臨時記号が付いている音は大切に。 テンポは従来よりも少しアップです。
 
「Browing  a 5」
前回の練習から2週間しか経っていないのに、もうバラバラです。
合わせる前に、6拍子を皆で取るっていうのはどうでしょう?
この曲もテンポアップした方がまとまりました。
なんて、難しい曲なんでしょう。
テーマの吹き方は皆で揃える。ジャンプする音形がある時には、楽器を上に上げると
詰まった音になるので、楽器はそのまま、顎を引き喉を開けば良いのでしたっけ?
 
 
「In Nomine」
「Funtstimmge Tanze」
音価を揃える。
 
「みやびやかな仮面姿」
曲全体が少しずつ見えてきたような気がします。
No.1は落ちないように吹くのが精一杯で、どんな曲かまだ私は把握できていません。
No.2の二拍子から三拍子に変わるのがスムーズに行けるようになって来ました。
 
「sorae」
B最低音が上ずらないように。 
myuさんが最難関で落ちないか、keiさんが最高音を出せるか、Bの聞かせどころで
気持ちよく演奏できるかが気になる所でありましたが。
 
「カプリオール」
No.1 No.4 No.6
忘れないようにと毎回練習することにしましょう。
 
 
各曲、最後まで初めのテンポを保つことはできないのを、暑さや体力のせいにしたくないなぁ。。。
年のせいでもないし! なにか良い方法ないでしょうか?
 
次から合わせる時間が不足いたします。
それぞれ、復習してから練習に臨みましょう。と、自分に言い聞かせています(笑!)
 
 

8月3日 練習日記/shige

2013-08-04 20:21:35 | Weblog
ドニントン 2ページ
 
和声の練習は教則本を離れ、「みやびやかな仮面姿」の毎小節の一拍目で
和声を確認していく。 各自の癖や楽器の癖もつかむようにする。
この曲の No.1の後半、各パートのメロディが絡み合い、何度吹いても
自分のものになっていかない。 難しい。
 
Bronwning a 5
この曲には、「レ」から始まるフレーズがテーマで、各パート4かいずつあります。
調号#一つの根音は「ソ」で、5度上の「レ」は根音を支配するので、
「レ」で始まるフレーズや、この曲のテーマを吹く時には意識して吹かなければならない。らしい。。。
      ↑ ↑ ↑
     これで合ってますか?
**ここで、質問。
テーマが同じ音形でも、「ソ」で始まる個所もあるのですが、そこはどうなのでしょう?
テーマはテーマで意識して吹けば良いのですね。
短調の場合も支配する音とされる音は同じですか?
 
In Nomine
他のパートがどのような動きをしているかを聞きくこと。
合わせれば合わせるほど素敵な曲です。
 
Tanze
4声が同じ動きをする個所がいくつかありますが、そこは、良く合わせる。
のですが、4分音符が続くとするでしょう? 幾つ目かわからなくなるのよ〰(涙)
そこで、一か所私が間違って吹いていたことを発見!どこかは、内緒。
早いパッセージは全ての音符を吹こうとすると、遅れてくるので、息は入れすぎず、一息で吹く。
 
Sora e
我が夢笛のテーマ曲
パートが変わり変わっても、かれこれ20年近くは吹いているのじゃないですか?
でもね、まだ暗譜できなくて、吹けない個所もあって。
myu    さんは、最終の超難関場所で「へるぷ〰!」 keiさんは、最高音の出し方で「へるぷ〰!」
shige は 聞かせどころで「へるぷ〰!」 他の2人はその間に3連符のコソ練をしていたような。
 
合奏曲「星に願いを」
美しく素敵な曲にするために、何処を吹くかで大検討。