
広島県宮島の厳島神社では、ちょうど七五三の時期で
着物を着たかわいいお嬢様をお見掛けしました
このお嬢様は、珍しい黒地のお着物に金の帯
コーディネートが大人ぽいステキな色使いでした
お母様かおばあ様のファーの襟巻き(?)
黒でしたから、着物によく映えていました
足元はピンクの靴を履いていらっしゃいましたね
草履では足が痛くなったのでしょうか?

宮島に上陸したばかりのご家族
ピンクのお着物が七五三らしいですね
お母様は上品な小紋のお着物
下のお子様をだっこして神社までは大変でしょう

散策をたのしむアンティーク着物のお二人
この近くに貸衣装屋さんがあるのでしょうか?

観光客の方でしょうか?お土産を買い求めていらっしゃいました
いかにも着こなしているという感じがしました
チリメンの着物の柄は参勤交代のような…

錦帯橋では祭りがおこなわれていました
カラオケで熱唱するこちらの方、とてもお上手でしたが

小雨の中、お着物は大丈夫なのでしょうか?
正絹だと縮みますが


着物を着たかわいいお嬢様をお見掛けしました

このお嬢様は、珍しい黒地のお着物に金の帯
コーディネートが大人ぽいステキな色使いでした

お母様かおばあ様のファーの襟巻き(?)
黒でしたから、着物によく映えていました
足元はピンクの靴を履いていらっしゃいましたね

草履では足が痛くなったのでしょうか?


宮島に上陸したばかりのご家族
ピンクのお着物が七五三らしいですね

お母様は上品な小紋のお着物
下のお子様をだっこして神社までは大変でしょう


散策をたのしむアンティーク着物のお二人
この近くに貸衣装屋さんがあるのでしょうか?

観光客の方でしょうか?お土産を買い求めていらっしゃいました
いかにも着こなしているという感じがしました
チリメンの着物の柄は参勤交代のような…

錦帯橋では祭りがおこなわれていました
カラオケで熱唱するこちらの方、とてもお上手でしたが


小雨の中、お着物は大丈夫なのでしょうか?
正絹だと縮みますが



当日はアンティークの着物屋さんの「宮島KIMONOパスポート」というイベントがあったらしいです。
みなさん、気後れせずに着ていていい感じですね。
それにしても、昔着物の大胆な色使いと、柄の大きさには圧倒されますね。誰しもが着物を着ていたからこそ…流行ったのでしょうね
写真の黄色いお着物なんかは、今でしたら買う人はいないでしょうね
あたしは何年も前ですね。着物きたのは二十歳の「成人式」以来ですなぁ(ーー;)その時は、母・姉が成人の時に来た振袖でした。色も褪せつつ、味もある振袖でした。代々我が家に受け継がれていけばと思う思い出深い品です。
卒業式は袴でしたので、もう着る機会ないかなぁ・・・最近では、浴衣すら着ることもなくなり夏祭りにも参加していませんね。
日本の文化ですよね。着物って。これからも素敵な着物姿を見せてください☆
有るのだったら着てくださいな
着てブログにupしてほしいな
浴衣なんかはとても簡単に着れますよ
あっという間にお嬢様にへんし~ん