今日は、夕方から雨になりました
けっこう、本降り
気温も昨日より2~3℃低そうです
1月30日(日曜日)
『新居浜はまさい』の行事の一環として、『産業遺産めぐりツアー』がありましたよ
新居浜市は、別子銅山を礎に、工業都市として発展してきました
銅山は、昭和40年代に閉山していますが、今も数多くの建造物などが残されています
受け付けは『口屋跡』
事前に申し込んでいたので、参加料1000円を支払います
ここから、バスで『別子銅山記念館』と『発電所跡』を目指します
見事な松の木があり、広場では『はまさい』の餅つきが行われていました
別子銅山記念館
半地下構造で、屋根一面にサツキが植えられています
五月頃にはピンクの花で埋め尽くされます
右が入口
神社の境内なのか、隣あわせなのか…
当時使われていたトロッコ列車も展示しています
観覧席が石段で出来ている、全国でも珍しい『山根グラウンド』のすぐそばです
中は撮影禁止
網の目のように掘り進んだ、鉱山の模型や当時の人々の暮らしなど
展示品がたくさんあります
ロビーにある、『大ばく』
昭和48年に閉山するまで、毎年元旦に神社に奉献されていたものです
重さ300キロもある鉱石を縄で締めています
この後、ボランティアガイドさんの説明を聞きながら、マイントピア別子の近くにある発電所跡に行きました
一般公開はしてないのですが、この日は特別に中まで見ることができました
中の様子は、後日UPしま~す
けっこう、本降り
気温も昨日より2~3℃低そうです
1月30日(日曜日)
『新居浜はまさい』の行事の一環として、『産業遺産めぐりツアー』がありましたよ
新居浜市は、別子銅山を礎に、工業都市として発展してきました
銅山は、昭和40年代に閉山していますが、今も数多くの建造物などが残されています
受け付けは『口屋跡』
事前に申し込んでいたので、参加料1000円を支払います
ここから、バスで『別子銅山記念館』と『発電所跡』を目指します
見事な松の木があり、広場では『はまさい』の餅つきが行われていました
別子銅山記念館
半地下構造で、屋根一面にサツキが植えられています
五月頃にはピンクの花で埋め尽くされます
右が入口
神社の境内なのか、隣あわせなのか…
当時使われていたトロッコ列車も展示しています
観覧席が石段で出来ている、全国でも珍しい『山根グラウンド』のすぐそばです
中は撮影禁止
網の目のように掘り進んだ、鉱山の模型や当時の人々の暮らしなど
展示品がたくさんあります
ロビーにある、『大ばく』
昭和48年に閉山するまで、毎年元旦に神社に奉献されていたものです
重さ300キロもある鉱石を縄で締めています
この後、ボランティアガイドさんの説明を聞きながら、マイントピア別子の近くにある発電所跡に行きました
一般公開はしてないのですが、この日は特別に中まで見ることができました
中の様子は、後日UPしま~す
やっと今日からパソコンが入れられます 長い間ご迷惑をおかけしましたがこれからもよろしくお願いします、
ブログ、復活ですね。よかったです
これからも楽しい話題をお願いいたします