goo blog サービス終了のお知らせ 

きもの大好き

いなか暮らしと、和を愛する遊悠日記
きもの大好き人間、あつまれ

『大根炊き』で、今年も元気に…

2011-01-14 18:52:52 | 日記
1月9日(日曜日)
今治市野間にある、『野間寺』で新春恒例の『大根だき』がありました


野間地区の農家の方が、丹精込めて栽培した大根350本余りが奉納されたそうですよ
この大根を、檀家の方たちが、前日から仕込みをします
大鍋に移し、薪で炊いて、ふるまうのです


午後3時までだったのですが、行ったのは2時半過ぎ
もう、参拝客もまばらでした


煮込まれて、アメ色になった、『大根だき』
昆布の出汁に、シイタケが入っています

アツアツ、ふーふー
出汁がしみ込んで、美味しい 温まりました


こちらの野間寺の住職さんも、食べています
とても気さくな方です


毎年恒例の、新春祈祷の行事には、骨董市も開かれていますよ
糸車なんかもありますね
木製品、陶器、和装小物なども並びます


着物や帯は500円均一
天気が良くなかったので、袋の中にしまわれていますが
細工物にするには、良いものがありました


御祈祷済みの『大根』
たった一本残っていました。100円

合掌の判があります。なにか『ご利益』がありそうでしょう

大きいです。おでんすると、最高


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« レーモンド゛松屋さんのコン... | トップ | ぶるぶるっ!!寒いよぅ~!! »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
うわあ~いきたい (旅と着物と本と・・・管理人)
2011-01-14 22:38:48
着物も好きですが、いい骨董品がいっぱいですね。
行きたいなあ~、近くにこんないい催し物があるなんてうらやましいです。

こちらは街がきれいに焼けたので、いい道具が本当に少ないそうです。

松山の日本一長いフリマというのは毎年開催ですか。今年はぜひおじゃましたいとおもっています。
返信する
大根炊き (アップル)
2011-01-15 08:05:33
おはようございます 大根炊きなんて言う神事が有るんですか 珍しいですネ初めて聞きました、

さぞご利益が有るんでしょうね 私も有ったら行って見たいです

最後に残っていた大根買ってこなかったんですか 買ってこれば良かったのに 残念、
返信する
旅と着物と本と…管理人さんへ (きもの大好き)
2011-01-15 09:46:57
このお寺は数年前から、大根だきをしているようです
大根は、近くの農家の方々が奉納されたもののようです

骨董市も毎年、2業者さんが来られているようですよ
私は骨董品の価値が分からないので、買いませんでしたが、見るのは大好きです

四国一長いフリマは、松山市の大街道商店街で、文化の日の前後にしていました
去年は、第二回だったので、おそらく今年もあるのではないかと思いますが
ぜひ、いらしてくださいね
返信する
アップルさんへ (きもの大好き)
2011-01-15 09:53:24
今日から、日本列島は大寒波の予報が出ていますね
今のところ雨が降っていますが、夕方には雪になるかもしれません
寒い時に、このように温かい物を、ふるまっていただけるのは嬉しいですね

大きくて、みずみずしい大根でしたから、もちろん買って帰りました
おでんにしたり、鍋物にしたり、美味しくいただきました
ご利益があって、今年も元気で過ごせると確信しています
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事